ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

-孤独-

大丈夫だなんて思わないで・・・

一人でいると さみしさが いっぱいやってくるの・・・


概要

CV金元寿子LORD of VERMILION Re:2から)


年齢6歳。

召喚士一族の生き残り。「外側の大陸」にある召喚士一族の村跡マダイン・サリモーグリたちと共に暮らす。

特に黄色いポンポンをもつ子モーグリ・モグとは、常に離れることなく一緒におり、種族を越えた姉妹のような友情を築いている。

額に召喚士特有のが生えている。頭に大きなリボンをしており、6歳とは思えないおマセな行動とお転婆な性格が特徴的。しかし、それは一人ぼっちで暮らしていた寂しさを紛らわすための強がりであり、根は明るく優しい年相応な少女である。


「霧の大陸」から「外側の大陸」へ来たジタンたちと出会い、出会いがしらでのトラブルからジタンに恋心を抱くようになる。反対に内気なビビとはあまりそりが合わず、引っ込み思案な態度を見ては痺れを切らすことも多いが、面倒見は良いらしくビビを誘って出かける場面も見られる。

ガーネットに対しては、当初はジタンに関して内心でライバル意識を持っていたが、同じ召喚士として彼女の人となりを見ていくうちに年の離れた親友のような関係になっていく。


6歳という年齢の割にませており気が強く、誰に対しても敬語は使わない。その一方、召喚士としての教養は非常に高く、様々な召喚獣の知識を持ち合わせ、それにふさわしいたち振る舞いができる。アレクサンダーの存在も知っており、ガーネットと共同でアレクサンダーを召喚してみせたことからも、相当の力量の持ち主であることがうかがえる。

また、よくどこかの崖に落ちて枝などに引っ掛かかって宙づりになったり、捕まった時に襟首を掴まれるといった扱いをされることが多い。


戦闘スタイル

武器はラケット

ガーネットと同じく「白魔法」および「召喚」を使って戦うスタイルで、ガーネットが召喚獣を多く習得するのに対し、エーコは白魔法に傾倒している。笛装備時、魔法を使う際には笛を吹いて発動させる。

カーバンクルフェンリルフェニックスといった特殊タイプの召喚獣を使用可能で、特に前者二体はアクセサリーで召喚魔法が変化するという固有スキルを持つ。またフェニックスはパーティ全滅時に確率で自動で発動し、全員を復活してくれることもある。

ガーネットが習得しないエスナアレイズヘイストなどを覚え、フェニックス等の存在もあってより味方の支援に特化しており、シリーズ伝統のホーリーを覚えてくれるのもエーコの特権である。聖属性の攻撃が可能なのもエーコのみ。


トランス時には背中の羽飾りと額の角が大きくなり、妖精のような姿となる。

また「白魔法」のコマンドが「W白魔法」に変化し、ビビの「W黒魔法」と同様に白魔法を二連発出来るようになる。

全体的にビビの対になっており、召喚魔法を軸にするガーネットとはスキルの差で住み分けが可能である。



余談

実はDisc2で一時的にガーネット・スタイナーと行動することになるマーカスのステータス値はエーコのステータス値と関連しており、様々な装備をしてマーカスのレベルを上げておくとエーコの初期ステータスにマーカスの上がったステータスが引き継がれるという隠し要素がある。

これを利用してマーカスをLv99にするとエーコが凄まじく強くなるのである!!装備によっては力もしくは魔力を99にまで上げることが可能で、MPと魔石力の最大値を狙える。



関連イラスト

いやしの:エーコちびっこレディ心はいずこ、地や人やえーこおかえりなさいマダイン・サリの娘エーコエーコテラホーミングを唱えるクポ!センシティブな作品エーコの台所エーコエーコ・キャルオルえーこFF9のエーコ・キャルオル



関連タグ

ファイナルファンタジー9 モグ ジタン・トライバル ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世 ビビ・オルニティア アデルバート・スタイナー フライヤ・クレセント クイナ・クゥエン サラマンダー・コーラル


リディア(FF4)同じくパーティのロリ枠。召喚獣と黒魔法の使い手で、故郷を滅ぼされている。


エメラダ・カーリム:同じくパーティのロリ枠。リディアのオマージュキャラクター。


エーコ(星刻の竜騎士):名前繋がり。こちらのエーコも角が生えたロリ体型で気が強い。ただしこちらは「召喚された側」。


CPタグ

ビビエコ



外部リンク

関連記事

親記事

ファイナルファンタジー9 ふぁいなるふぁんたじーないん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 829293

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました