ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
オービタル7
2
オービタル7とは、『遊戯王ZEXAL』シリーズに登場するキャラクターである。

「助けてちょうだい!おいらの分身!オービタル 7!」


概要

CV:前野智昭


天城カイトに付き従う人工知能搭載型ロボット

カイトが12歳頃の時に、弟のハルトの子守を任せるべく作った。

何度も壊れてはその都度改造されているらしく、現在はバリアライトという赤く発光するバリアン世界の鉱石を動力源とし、各種解析やハッキングや、バイク・飛行モードへの変形や、更には時間の流れを1/10000に遅くするなど、様々な機能を搭載している。

また、オービタル5、6などの兄弟機も存在する。


一人称はオイラで、「カシコマリ」と返事するのが口癖。

ロボットながら非常に人間臭いのが特徴で、仕事をサボって居眠りしていることもある。

遊馬を「バカトンマ」、凌牙を「不良ザメ」等と呼んでバカにする一方で、カイトや小鳥に怒られた際には萎縮したりとかなり下っ端気質な性格をしている。

主人であるカイトからは分析や調査など多くの雑務を任されたり、非常電源扱いされたり、自爆させられたり(本人は無事)…と酷い扱いを受けているがそれでも献身的に使えており、カイトもそんな彼を一応信頼しているようだ。


デュエルもそれなりにできるようで、『遊戯王ZEXALII』ではオボミへの想いを叶えるべく遊馬とデュエルを行っている。

使用デッキはSDロボを中心とした機械族デッキ。

エースモンスターは「廃品眼の太鼓竜(ガラクター・アイズ・ファットドラゴン)」で、召喚の際にはカイトの「銀河眼の光子竜」をパロディした召喚口上も言っている。


そして、最終回でまさかの結婚……どうぞお幸せに。


カード化

『COSMO BLAZER』でまさかのカード化。

効果は以下の通り。


効果モンスター

星4/光属性/機械族/攻 500/守2000

(1):このカードがリバースした場合に発動する。

このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。

(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。

このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。

(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、

「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。


解説

主人であるカイトの使う「フォトン」と「ギャラクシー」をサポートする効果を持っているが、このカード自体がカテゴリから外れているため若干使いづらい。

また、リバース(裏守備から表になった)時にカシコマリカウンターを乗せ、取り除くことで攻撃力を上げられるが、直接攻撃できない上にターン終了時に墓地に行ってしまう。

これは作中で、「ダイレクトアタックであります」と言いながら凌牙に襲い掛かったシーンの再現だろう。


『JUDGMENT OF THE LIGHT』ではアニメで彼が使ったSDロボ達がカード化しており、それぞれがこのカードを対象に含む効果を持っている。

しかし、エースの「廃品眼の太鼓竜」はなぜか対応していない。

さらに『コレクターズパック-伝説の決闘者編-』では嫁のオボミもカード化。

このカードを復活させる効果と「フォトン」と「ギャラクシー」をサポートする効果を持つ。


オービタル7、フォトン・チェンジ

デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-』でリメイク版の「フォトン・オービタル」が登場。

効果は以下の通り。


フォトン・オービタル

効果モンスター

星4/光属性/機械族/攻 500/守2000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「フォトン」モンスター

または「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。

自分の手札・フィールドからこのモンスターを

攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

装備モンスターは戦闘では破壊されない。

(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。

デッキから「フォトン・オービタル」以外の「フォトン」モンスター

または「ギャラクシー」モンスター1体を手札に加える。


解説

オービタル7とは異なり、フォトンカードになった事で同カテゴリのサポートに対応。

形式上モンスターカードとなっているが、実質的には装備魔法に近い感覚で使う事となる。

強化値は低いが、無効効果を持つ「No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や「No.90銀河眼の光子卿」と合わせれば、より効果的に働く。


サーチ効果も優秀で、フォトン・ギャラクシーのモンスターならば、全てサーチ対象となる。


関連イラスト


関連タグ

遊戯王ZEXAL 遊戯王ZEXALII

天城カイト 天城ハルト 九十九遊馬 観月小鳥

ナンバーズ ロボット

「助けてちょうだい!おいらの分身!オービタル 7!」


概要

CV:前野智昭


天城カイトに付き従う人工知能搭載型ロボット

カイトが12歳頃の時に、弟のハルトの子守を任せるべく作った。

何度も壊れてはその都度改造されているらしく、現在はバリアライトという赤く発光するバリアン世界の鉱石を動力源とし、各種解析やハッキングや、バイク・飛行モードへの変形や、更には時間の流れを1/10000に遅くするなど、様々な機能を搭載している。

また、オービタル5、6などの兄弟機も存在する。


一人称はオイラで、「カシコマリ」と返事するのが口癖。

ロボットながら非常に人間臭いのが特徴で、仕事をサボって居眠りしていることもある。

遊馬を「バカトンマ」、凌牙を「不良ザメ」等と呼んでバカにする一方で、カイトや小鳥に怒られた際には萎縮したりとかなり下っ端気質な性格をしている。

主人であるカイトからは分析や調査など多くの雑務を任されたり、非常電源扱いされたり、自爆させられたり(本人は無事)…と酷い扱いを受けているがそれでも献身的に使えており、カイトもそんな彼を一応信頼しているようだ。


デュエルもそれなりにできるようで、『遊戯王ZEXALII』ではオボミへの想いを叶えるべく遊馬とデュエルを行っている。

使用デッキはSDロボを中心とした機械族デッキ。

エースモンスターは「廃品眼の太鼓竜(ガラクター・アイズ・ファットドラゴン)」で、召喚の際にはカイトの「銀河眼の光子竜」をパロディした召喚口上も言っている。


そして、最終回でまさかの結婚……どうぞお幸せに。


カード化

『COSMO BLAZER』でまさかのカード化。

効果は以下の通り。


効果モンスター

星4/光属性/機械族/攻 500/守2000

(1):このカードがリバースした場合に発動する。

このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。

(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。

このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。

(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、

「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。


解説

主人であるカイトの使う「フォトン」と「ギャラクシー」をサポートする効果を持っているが、このカード自体がカテゴリから外れているため若干使いづらい。

また、リバース(裏守備から表になった)時にカシコマリカウンターを乗せ、取り除くことで攻撃力を上げられるが、直接攻撃できない上にターン終了時に墓地に行ってしまう。

これは作中で、「ダイレクトアタックであります」と言いながら凌牙に襲い掛かったシーンの再現だろう。


『JUDGMENT OF THE LIGHT』ではアニメで彼が使ったSDロボ達がカード化しており、それぞれがこのカードを対象に含む効果を持っている。

しかし、エースの「廃品眼の太鼓竜」はなぜか対応していない。

さらに『コレクターズパック-伝説の決闘者編-』では嫁のオボミもカード化。

このカードを復活させる効果と「フォトン」と「ギャラクシー」をサポートする効果を持つ。


オービタル7、フォトン・チェンジ

デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-』でリメイク版の「フォトン・オービタル」が登場。

効果は以下の通り。


フォトン・オービタル

効果モンスター

星4/光属性/機械族/攻 500/守2000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「フォトン」モンスター

または「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。

自分の手札・フィールドからこのモンスターを

攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

装備モンスターは戦闘では破壊されない。

(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。

デッキから「フォトン・オービタル」以外の「フォトン」モンスター

または「ギャラクシー」モンスター1体を手札に加える。


解説

オービタル7とは異なり、フォトンカードになった事で同カテゴリのサポートに対応。

形式上モンスターカードとなっているが、実質的には装備魔法に近い感覚で使う事となる。

強化値は低いが、無効効果を持つ「No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や「No.90銀河眼の光子卿」と合わせれば、より効果的に働く。


サーチ効果も優秀で、フォトン・ギャラクシーのモンスターならば、全てサーチ対象となる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 巡る季節と共に生きる

    天城兄弟+オービタル7のお話です、シリアス秤なので時には幸せな(ロマンチスト)な話が書いてみたくなりました…天城兄弟とオービタル7大好きだよ~幸せになってくれ!!!!
  • 本当の願いごと

    遅刻しましたが七夕のオービタルとオボミです。ちょっとだけ遊馬も。ヌメロンで皆が帰ってきた後、皆でアストラル世界に闘いに行く前のイメージです。 ◆7/17ラストを少し修正しました。
  • 電気信号を束ねて

    WDCの頃の話です。カイトの幸せについて考えるオービタル7の幸せ。
  • むはい おびかい

    マイナーでも負けない、無敗!オビカイ!短編集です。冬コミで無料配布してました。表紙はファナティさんに描いていただきました。
  • 崩壊都市の帰り方

    家に帰れないカイト様の可能性を信じてみたかった。 オービタルが無茶苦茶出張ってる割にオービタルの口調がわからない残念感。 表紙 maya様 小説用表紙画像▽01よりお借りしました。
  • ハッピーエンド

    カシコマリ!って言わないオービタル7とカイト様。
  • ショート

    遊オビに燃えたんですがオービタルちゃんタグも中々ないのですね。カイト様とでもいいんで可愛いオービタルちゃんが増えたらいいのにと悶々とする日々です。
  • オビタル☆フォーゼ

    人間になったオービタル7がカイトの元にやってくる話。オビカイほのぼのラブコメが書きたかったのに、力不足でラブにもコメディにもなりませんでした、許してください!擬人化だしキャラ崩壊気味かもしれないので、広いお心で読んでいただければ嬉しいです。◆アニメでは遊馬はバリアンと闘わない道をとろうとしていますが、この話ではバリアンと全面戦争して倒してめでたしめでたし、みたいです。オービタル7を人間にするために無理やり作った設定なので、あまりお気になさらずに…。そもそもはオービタル7に身長で負けるカイト様萌え、と思って書き始めただけです。◆ゼアルはセカンドから見始めて、無印は今DVDで途中までしか見られていないので、キャラクターや設定の把握がおかしいところがあったらすみません。でもカイト様とオービタルが好きで書いてしまいました…。
  • キャラメルとブーケ

    バリアンとの決戦前。カイトの思い出と決意。天城兄弟の母親が出てきます。その他もろもろ捏造。カイト様のキャラがいつもと違うような気がしますが、彼にも隠された心があるのではないのかな、と思って書きました。あと、若かりしころのフェイカーさんがちょっとロマンチストな感じに…。
  • 落し物の行方

    カイトさんとオービタルの設定を捏造してます。 時系列的にはセカンドのどこか? CP要素は特に意識してないので多分ないです。
  • 混沌高校

    ミラーマッチは己のデッキの新たな可能性に気付かせてくれる

    銀時「おい作者また俺の出番ないのか?」作者「だって今回出演者1人ですから・・」響「クリスちゃんが主演の話なんだ」翼「事件が終わった後の話のようだな」鈴仙「どうやら精霊が関わってくるみたいですね!」佐天「それでは第75話どうぞ」
  • First Love

    オービタル7×オボミ。お友達から夫婦にいたるまでの過程がアニメには出てこなかったので、勝手に妄想しました。需要があるのかはわかりませんが、オビちゃんが好きなので書いてて楽しかったです。ところでオビオボって語呂悪すぎませんか…?
  • 天城カイト、舞網市に行く

    ユーゴ、ハートランドシティに来る

    秋桜様の作品「九十九遊馬、エクシーズ次元に行く」の番外編第2弾になります。 今回は「なぜベクターだけが逸れてしまったのか」という理由をハートランドシティの視点から描かせていただきました。
    15,960文字pixiv小説作品
  • ふれれらの遊戯王ゼアル・短編集

    カゲロウデイズする天城カイト

    8月15日の午後12時半くらいのこと──。 遊馬の死の運命を覆せ! タキオンのカードに触れてから、「遊馬が死ぬ夢」を繰り返し見るようになったカイトは──? 「遊戯王ZEXAL4th-ナンバーズフォース・リバイバル‼︎」前日譚。 Illustrator:ivy,and special thanks my friends. ◼︎ボイス付きPV → https://youtu.be/dmWpr5zRnJ8?si=S9W2k50wi0fr2cK4 → https://sp.nicovideo.jp/watch/sm43619519 ◼︎続編① 『鉄男がシャークに弟子入り⁉︎ No.41 泥睡魔獣バグースカ!』 →https://privatter.net/p/5617520 ◼︎続編② 『トロンVS三兄弟!覚醒、No.18紋章祖プレインコート‼︎』 →https://privatter.net/p/7542062 ◼︎ボイスドラマ企画同時進行中
    13,362文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    頼間リヨ

    読む

pixivision

カテゴリー