ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
カセットビジョン
2

カセットビジョン

2

かせっとびじょん

カセットビジョンとは、エポック社が1981年にリリースした家庭用ゲーム機の名称。後に後継機種スーパーカセットビジョンも発売された。

概要

カセットビジョンは、エポック社1981年にリリースした家庭用ゲーム機


特徴

通常のカートリッジ交換式ゲーム機とは異なり、本体にCPUメモリを持たず、カセットに収められたマイコンチップ(NEC μpd777c)が画像・サウンド処理の全てをこなしている。

コントローラは本体に内蔵。


グラフィック

発売された時期を考慮しても粗さは否めない。

キャラクターとバックグラウンド(背景)は単色で、ドットも大きく、カクカクしているが、むしろ画面内で判別がしやすいというメリットはあった。

独特の対角線状に切った三角形のドットは、テレビのチャンネル表示用ICを使用しているためとのこと。


余談

ファミコン発売前は日本で最も売れたゲーム機だったという(記録では40万台ほどのセールスをあげている)。


代表作「きこりの与作」はアーケード版をカセットビジョンに移植したものだが、カセットビジョン版のほうが知名度が高い。当タグも与作関連が多くを占める。


2020年に取扱説明書がPDF化され無料公開されている。


関連イラスト


関連タグ

レトロゲーム 据え置きゲーム機

スーパーカセットビジョン エポック社 きこりの与作


外部リンク

カセットビジョン - Wikipedia

概要

カセットビジョンは、エポック社1981年にリリースした家庭用ゲーム機


特徴

通常のカートリッジ交換式ゲーム機とは異なり、本体にCPUメモリを持たず、カセットに収められたマイコンチップ(NEC μpd777c)が画像・サウンド処理の全てをこなしている。

コントローラは本体に内蔵。


グラフィック

発売された時期を考慮しても粗さは否めない。

キャラクターとバックグラウンド(背景)は単色で、ドットも大きく、カクカクしているが、むしろ画面内で判別がしやすいというメリットはあった。

独特の対角線状に切った三角形のドットは、テレビのチャンネル表示用ICを使用しているためとのこと。


余談

ファミコン発売前は日本で最も売れたゲーム機だったという(記録では40万台ほどのセールスをあげている)。


代表作「きこりの与作」はアーケード版をカセットビジョンに移植したものだが、カセットビジョン版のほうが知名度が高い。当タグも与作関連が多くを占める。


2020年に取扱説明書がPDF化され無料公開されている。


外部リンク

カセットビジョン - Wikipedia

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー