ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ』に登場する形態。

『Add…!』


「カメレオン!」


『Dominate up!』


『カメレオン! ゲノミクス!』


概要

仮面ライダーオルテカカメレオンバイスタンプゲノミクスチェンジした姿。

音声は『』がある物が津田健次郎氏、「」がある物は藤森氏の音声である。


スペック&能力

身長206.8cm
体重103.5kg
パンチ力58.2t
キック力108.0t
ジャンプ力60.7m(ひと跳び)
走力1.6秒(100m)

ゼンリンシューターを装備する。従来と同じく遠近両方の戦法が取れる他、オルテカの能力による墨を纏った銃撃を繰り出せる。


必殺技

  • カメレオンデモンズレクイエム

『More!』

劇中未使用。


カメレオンバイスタンプ

「カメレオン!」


変幻自在の幻術士「カメレオン」平成ライダー16作目の2号ライダー仮面ライダーマッハの意匠をモチーフにしたバイスタンプ。


プロトバイスタンプのものと異なり、カラーはマッハのマスク部分がホワイト、カメレオン部分がブルーとなっている。またレリーフの向きが逆になっている。

沢神りんなからオルテカへと渡された。


余談

唐突にライダーオルテカが別のライダーシステムであるゼンリンシューターを使用したことについて批判的な意見が多いが、これは今までのゲノミクスは使用するバイスタンプの生物を模した武装が多かった上「いきなりデモンズシステムとは関連性のない、なおかつ一見カメレオン要素がない」武器を使用したのと過去作品の武器をそのまま使用したためであると思われる。


一応理由を付けるとすれば、ゼンリンシューター・ひいてはネクストシステムの開発に携わった沢神りんながカメレオンバイスタンプをプロトから調整した際、デモンズシステムについてよく分からないのもあってカメレオン的な武装の代わりにゼンリンシューターを使用できるよう組み込んだということであろう(明言はされていないが)。


プラナリアバイスタンプも同様の理由でシンゴウアックスとブレイクガンナーの幻影が出現したと思われる。



また、モチーフとなったマッハに変身する詩島剛仮面ライダー4号』でカメレオンの怪人に命を奪われたことがある


関連タグ

仮面ライダーリバイス ゲノミクスチェンジ

仮面ライダーオルテカ

仮面ライダーマッハ

カメレオン

カメレオンゲノム

『Add…!』


「カメレオン!」


『Dominate up!』


『カメレオン! ゲノミクス!』


概要

仮面ライダーオルテカカメレオンバイスタンプゲノミクスチェンジした姿。

音声は『』がある物が津田健次郎氏、「」がある物は藤森氏の音声である。


スペック&能力

身長206.8cm
体重103.5kg
パンチ力58.2t
キック力108.0t
ジャンプ力60.7m(ひと跳び)
走力1.6秒(100m)

ゼンリンシューターを装備する。従来と同じく遠近両方の戦法が取れる他、オルテカの能力による墨を纏った銃撃を繰り出せる。


必殺技

  • カメレオンデモンズレクイエム

『More!』

劇中未使用。


カメレオンバイスタンプ

「カメレオン!」


変幻自在の幻術士「カメレオン」平成ライダー16作目の2号ライダー仮面ライダーマッハの意匠をモチーフにしたバイスタンプ。


プロトバイスタンプのものと異なり、カラーはマッハのマスク部分がホワイト、カメレオン部分がブルーとなっている。またレリーフの向きが逆になっている。

沢神りんなからオルテカへと渡された。


余談

唐突にライダーオルテカが別のライダーシステムであるゼンリンシューターを使用したことについて批判的な意見が多いが、これは今までのゲノミクスは使用するバイスタンプの生物を模した武装が多かった上「いきなりデモンズシステムとは関連性のない、なおかつ一見カメレオン要素がない」武器を使用したのと過去作品の武器をそのまま使用したためであると思われる。


一応理由を付けるとすれば、ゼンリンシューター・ひいてはネクストシステムの開発に携わった沢神りんながカメレオンバイスタンプをプロトから調整した際、デモンズシステムについてよく分からないのもあってカメレオン的な武装の代わりにゼンリンシューターを使用できるよう組み込んだということであろう(明言はされていないが)。


プラナリアバイスタンプも同様の理由でシンゴウアックスとブレイクガンナーの幻影が出現したと思われる。



また、モチーフとなったマッハに変身する詩島剛仮面ライダー4号』でカメレオンの怪人に命を奪われたことがある


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カメレオンゲノミクス
10
カメレオンゲノミクス
10
『仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ』に登場する形態。

『Add…!』


「カメレオン!」


『Dominate up!』


『カメレオン! ゲノミクス!』


概要

仮面ライダーオルテカカメレオンバイスタンプゲノミクスチェンジした姿。

音声は『』がある物が津田健次郎氏、「」がある物は藤森氏の音声である。


スペック&能力

身長206.8cm
体重103.5kg
パンチ力58.2t
キック力108.0t
ジャンプ力60.7m(ひと跳び)
走力1.6秒(100m)

ゼンリンシューターを装備する。従来と同じく遠近両方の戦法が取れる他、オルテカの能力による墨を纏った銃撃を繰り出せる。


必殺技

  • カメレオンデモンズレクイエム

『More!』

劇中未使用。


カメレオンバイスタンプ

「カメレオン!」


変幻自在の幻術士「カメレオン」平成ライダー16作目の2号ライダー仮面ライダーマッハの意匠をモチーフにしたバイスタンプ。


プロトバイスタンプのものと異なり、カラーはマッハのマスク部分がホワイト、カメレオン部分がブルーとなっている。またレリーフの向きが逆になっている。

沢神りんなからオルテカへと渡された。


余談

唐突にライダーオルテカが別のライダーシステムであるゼンリンシューターを使用したことについて批判的な意見が多いが、これは今までのゲノミクスは使用するバイスタンプの生物を模した武装が多かった上「いきなりデモンズシステムとは関連性のない、なおかつ一見カメレオン要素がない」武器を使用したのと過去作品の武器をそのまま使用したためであると思われる。


一応理由を付けるとすれば、ゼンリンシューター・ひいてはネクストシステムの開発に携わった沢神りんながカメレオンバイスタンプをプロトから調整した際、デモンズシステムについてよく分からないのもあってカメレオン的な武装の代わりにゼンリンシューターを使用できるよう組み込んだということであろう(明言はされていないが)。


プラナリアバイスタンプも同様の理由でシンゴウアックスとブレイクガンナーの幻影が出現したと思われる。



また、モチーフとなったマッハに変身する詩島剛仮面ライダー4号』でカメレオンの怪人に命を奪われたことがある


関連タグ

仮面ライダーリバイス ゲノミクスチェンジ

仮面ライダーオルテカ

仮面ライダーマッハ

カメレオン

カメレオンゲノム

『Add…!』


「カメレオン!」


『Dominate up!』


『カメレオン! ゲノミクス!』


概要

仮面ライダーオルテカカメレオンバイスタンプゲノミクスチェンジした姿。

音声は『』がある物が津田健次郎氏、「」がある物は藤森氏の音声である。


スペック&能力

身長206.8cm
体重103.5kg
パンチ力58.2t
キック力108.0t
ジャンプ力60.7m(ひと跳び)
走力1.6秒(100m)

ゼンリンシューターを装備する。従来と同じく遠近両方の戦法が取れる他、オルテカの能力による墨を纏った銃撃を繰り出せる。


必殺技

  • カメレオンデモンズレクイエム

『More!』

劇中未使用。


カメレオンバイスタンプ

「カメレオン!」


変幻自在の幻術士「カメレオン」平成ライダー16作目の2号ライダー仮面ライダーマッハの意匠をモチーフにしたバイスタンプ。


プロトバイスタンプのものと異なり、カラーはマッハのマスク部分がホワイト、カメレオン部分がブルーとなっている。またレリーフの向きが逆になっている。

沢神りんなからオルテカへと渡された。


余談

唐突にライダーオルテカが別のライダーシステムであるゼンリンシューターを使用したことについて批判的な意見が多いが、これは今までのゲノミクスは使用するバイスタンプの生物を模した武装が多かった上「いきなりデモンズシステムとは関連性のない、なおかつ一見カメレオン要素がない」武器を使用したのと過去作品の武器をそのまま使用したためであると思われる。


一応理由を付けるとすれば、ゼンリンシューター・ひいてはネクストシステムの開発に携わった沢神りんながカメレオンバイスタンプをプロトから調整した際、デモンズシステムについてよく分からないのもあってカメレオン的な武装の代わりにゼンリンシューターを使用できるよう組み込んだということであろう(明言はされていないが)。


プラナリアバイスタンプも同様の理由でシンゴウアックスとブレイクガンナーの幻影が出現したと思われる。



また、モチーフとなったマッハに変身する詩島剛仮面ライダー4号』でカメレオンの怪人に命を奪われたことがある


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー