ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品
カロル・カペルとは、RPG『テイルズ オブ ヴェスペリア』の登場人物である。

概要

声:渡辺久美子

12歳。身長は135cm。武醒魔導器は鞄にくっついている。

ギルドの街ダングレストを拠点に、数々のギルドを転々としている少年。

自分の働きを認めてもらうために独りで無茶をしているところにユーリ達と出会う。


快活でお調子者な性格だが、根が臆病なうえに虚栄心が強く、背伸びが祟ってトラブルに巻き込まれることも多い。

強大な魔物に出会うと真っ先に逃げてしまう悪癖があり、その性根のせいで一つのギルドに長く留まることが出来ず、登場時幼なじみのナンに誘われ属していたギルド『魔狩りの剣』もすぐに解雇されてしまった。

当初は自らも「自分はギルドの人間にはふさわしくない」と自己嫌悪に陥り、とにかく名声にこだわっていた節がある。


子どもらしく素直な言動が多いが、そこにつけ込まれてユーリリタに弄られることもあり、損な役回りを演じることも多い。しかしボケが多いパーティメンバーの中ではかなりの常識人でもある。


歳のわりには賢く、その経歴ゆえか非常に手先が器用で、錠前破りなど様々な技能を身につけている。その他、各地の街や地理についての知識も備えており、特に序盤は行く先々でユーリ達の案内役になっていた事から、ユーリにはよく「カロル先生」と呼ばれている。



後にユーリ達と結成した『凛々の明星』の首領になり、尊敬するドン・ホワイトホースや仲間たちとの関わりを続けるうちに、自分なりに大切な心構えを探りながら強いに成長していく。

既に人間的に成熟しているユーリと比べ、カロルの方が典型的な主人公の要素を多く持っていると言えよう。物語後半で見せた彼の大立ち回りに感動した人も多いはず。


ネーミングセンスは壊滅的で、習得する技も変わった名前が多い。

苦手なものはオバケ。料理はカレーコロッケなどの子供が喜ぶ家庭料理を好む。


戦闘スタイル

身長より巨大なハンマー大剣を振り回して豪快に戦う。サブウェポンのもかなり大きい。

魔術を覚えず素早さもかなり低いが、無詠唱で味方のHPを回復させる技を持ち、敵のステータスを下降させる技やチャージスキルによってパーティ中でも最大の単発爆発力を発揮する。


その他

パーティメンバーの中で最もコスチュームが多いが、そのバリエーションの多くがなぜかカエルのスーツである。

PS3版では、有料ダウンロード衣装で某ケロン星人のコスチュームを着ることもでき、それを着けている場合に戦闘中の一部のボイスが専用のものになる。(ファンの間ではこれをカロル軍曹と呼んでいる。)このコスチューム時に戦闘でパティ・フルール中の人その某アニメのヒロイン役を演じた)と共にパーティに入れておくと、勝利時に特殊な掛け合いが発生する。なお、のちにテイルズが監修するゲーム「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」ではまさかの公式の中の人ネタの名称が登場した。詳細はそちらを参照。


あるイベントでカロルが女装して色仕掛けをするというものがあり、後にその時のコスチューム「ボク女の子」を入手できる。本人もまんざらではない様子。

そしてあるスキットで「くぁwせdrftgyふじこlp」を発音した偉大な人物でもある。


外伝作品出演

イベント「お正月だよ! 凛々の明星」でエステルと共に参戦。

本作で、討草ブレス、カロボール、宇宙生物召喚(カロボールの技変化)を新術技として習得。

魔鏡技は「激走急襲フォーリング」「滅旋崩落冥土スタンプ」「滅墜サンダークロス」「御宝発掘ドリルドライブ」「お掃除だ!!」


関連イラスト


関連タグ

テイルズオブヴェスペリア カロル

ユーリ・ローウェル エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン リタ・モルディオ ラピード ジュディス レイヴン フレン・シーフォ パティ・フルール

凛々の明星 勇気凛々胸いっぱい団

魔狩りの剣 クリント ナン ティソン


CPタグ

カロナン

概要

声:渡辺久美子

12歳。身長は135cm。武醒魔導器は鞄にくっついている。

ギルドの街ダングレストを拠点に、数々のギルドを転々としている少年。

自分の働きを認めてもらうために独りで無茶をしているところにユーリ達と出会う。


快活でお調子者な性格だが、根が臆病なうえに虚栄心が強く、背伸びが祟ってトラブルに巻き込まれることも多い。

強大な魔物に出会うと真っ先に逃げてしまう悪癖があり、その性根のせいで一つのギルドに長く留まることが出来ず、登場時幼なじみのナンに誘われ属していたギルド『魔狩りの剣』もすぐに解雇されてしまった。

当初は自らも「自分はギルドの人間にはふさわしくない」と自己嫌悪に陥り、とにかく名声にこだわっていた節がある。


子どもらしく素直な言動が多いが、そこにつけ込まれてユーリリタに弄られることもあり、損な役回りを演じることも多い。しかしボケが多いパーティメンバーの中ではかなりの常識人でもある。


歳のわりには賢く、その経歴ゆえか非常に手先が器用で、錠前破りなど様々な技能を身につけている。その他、各地の街や地理についての知識も備えており、特に序盤は行く先々でユーリ達の案内役になっていた事から、ユーリにはよく「カロル先生」と呼ばれている。



後にユーリ達と結成した『凛々の明星』の首領になり、尊敬するドン・ホワイトホースや仲間たちとの関わりを続けるうちに、自分なりに大切な心構えを探りながら強いに成長していく。

既に人間的に成熟しているユーリと比べ、カロルの方が典型的な主人公の要素を多く持っていると言えよう。物語後半で見せた彼の大立ち回りに感動した人も多いはず。


ネーミングセンスは壊滅的で、習得する技も変わった名前が多い。

苦手なものはオバケ。料理はカレーコロッケなどの子供が喜ぶ家庭料理を好む。


戦闘スタイル

身長より巨大なハンマー大剣を振り回して豪快に戦う。サブウェポンのもかなり大きい。

魔術を覚えず素早さもかなり低いが、無詠唱で味方のHPを回復させる技を持ち、敵のステータスを下降させる技やチャージスキルによってパーティ中でも最大の単発爆発力を発揮する。


その他

パーティメンバーの中で最もコスチュームが多いが、そのバリエーションの多くがなぜかカエルのスーツである。

PS3版では、有料ダウンロード衣装で某ケロン星人のコスチュームを着ることもでき、それを着けている場合に戦闘中の一部のボイスが専用のものになる。(ファンの間ではこれをカロル軍曹と呼んでいる。)このコスチューム時に戦闘でパティ・フルール中の人その某アニメのヒロイン役を演じた)と共にパーティに入れておくと、勝利時に特殊な掛け合いが発生する。なお、のちにテイルズが監修するゲーム「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」ではまさかの公式の中の人ネタの名称が登場した。詳細はそちらを参照。


あるイベントでカロルが女装して色仕掛けをするというものがあり、後にその時のコスチューム「ボク女の子」を入手できる。本人もまんざらではない様子。

そしてあるスキットで「くぁwせdrftgyふじこlp」を発音した偉大な人物でもある。


外伝作品出演

イベント「お正月だよ! 凛々の明星」でエステルと共に参戦。

本作で、討草ブレス、カロボール、宇宙生物召喚(カロボールの技変化)を新術技として習得。

魔鏡技は「激走急襲フォーリング」「滅旋崩落冥土スタンプ」「滅墜サンダークロス」「御宝発掘ドリルドライブ」「お掃除だ!!」


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 閃の軌跡if~閃光と星光の軌跡~

    31、不穏な動き

    う~む、なかなか進まない…… まぁ、一次創作にも力注いでるし、仕方ないといえば仕方ないンだろうけど…… ほんと、もうちょっと時間と文才がほしい…… それはともかく、本編どうぞ。
  • 他テイルズキャラと一緒

    ウィンガルと一緒 1

    以前にブログであげたやつです。 時間軸はバラバラ(笑) 需要があるとは思えないぜ ウィンガル、大好きです。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第1話 ~捜索~

    (あらすじ No.38) 廃墟と化した街の最奥、地下空洞から撤退したナンは――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第10話 ~大森林~

    (あらすじ No.115 前後) 魔物の襲撃から街を守るため、大規模な作戦に挑んだナンは――。
  • あの子は何処でも愛されてれば良いよ

    随分と前にブログに上げたものです。 4が発売したので再度出してみました。 クロスオーバーってやつですよね。 需要があるかは定かではない。……てっか、無いよねぇ。 今後、ネタがあったら書こうかと思っているので、その前フリってことで。 片倉さんと毛利さんです。 片倉さんは公然と甘やかしてはくれないけど、すんごく愛でてはくれそうだ。 毛利さんは部下にも冷たいけど、カロルにはソフトタッチだと良いよね。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第9話 ~図鑑~

    (あらすじ No.96 前後) 港町から単身、魔狩りの任務に挑もうとするナンは――。
  • 閃の軌跡if~閃光と星光の軌跡~

    幕間、”ユーシス・アルバレア”という人

    いやはや、お久しぶりです(生きてたよ! 最近、読み専になってましたが、閃軌Ⅳの販売でちょっとだけやる気が出てきたので、更新します(苦笑 一次創作と、最近、ハーメルンで作品の投稿を始めたので、そっちに力を注いでますので、pixivは完全に不定期更新になりますが、ご容赦を。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第5話 ~写影~ (前編)

    (あらすじ No.96 前後) 仲間を守るため、幼馴染と刃を交えたカロルはその後――。
  • ディセンダーさんの小ネタ日記集

    ディセンダーさんの小ネタ日記21

    続いちゃった!!\(´▼`)/何だか申し訳ないですが続いちゃったです!!ディセンダーさんが終わりと言う壁を壊しちゃったよ!/■ブックマーク・タグ・評価、ありがとうございます!/■続き、お待ちしていて下さい!絶対書きますので!そして自分の小説を読んでくれた皆様に感謝で、ディセンダーさんも思わず卒倒しちゃいそうですwww冗談ですよwww
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第12話 ~克復~

    (あらすじ No.140 前後) 幼馴染の言葉に戸惑い、揺れ動くナンは一人――。
  • 【TOV】たまにはこんな夜もある【ED後】

    ヴェスペリア書いてみました。本当にこの作品は皆愛しいので、誰に焦点当てるか悩みますが、今回はカロル君です。時間軸はED後半年くらい。因みスピンオフ系は未読ですので、設定に齟齬があってもスルーでお願いします。ついでに今回の話にかっこいいユーリさんは出てきませんので、ユーリファンの方はご注意を。いやぁ、実はユーリさんって下戸だったんですね。下戸な人は甘いもの好きってよく言いますもんね。というわけで酔いつぶれたユーリさんとか、格好悪いユーリさんとは全然大丈夫!という方は是非どうぞ。腐向けな感じではないと思いますので、苦手な方も多分安心…だと思います。カロルは将来いい首領になりそうですね、楽しみです。 ■2015/10/06 作品整理のため、完結済み長編を一話に統合しております。ブクマ、タグ、コメントを頂いた皆様には大変申し訳ありませんが、二話以降は削除させて頂く形になります。本当に励みになりました。ありがとうございます。
    22,988文字pixiv小説作品
  • ハルルの宿屋

    ちょっと前にTOVリマスターをクリアしてカロルくんとレイヴンおじさん沼にドボンしました。 カップリングでは無いです。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第3話 ~魔物~ (前編)

    (あらすじ No.95 前後) 峻険なる山の頂で、幼馴染と刃を交えたナンはその後――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第13話 ~連合~ (前編)

    (クリア後) 危機が去った空の下、仲間と離れたカロルは望想の地で――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第8話 ~先生~ (後編)

    (あらすじ No.96 前後) 過去、“家族”が去った後の〈宿舎〉で、カロルはやがて――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第14話 ~連合~ (後編)

    (クリア後) 武醒魔導器を失った世界で単身、強大な魔物に挑んだカロルは――。
  • 【TOV】Chronus【レイヴン逆行】

    Chronusサイドストーリー

    5/27追記6/1追記6/16追記 ※以下必読  レイヴン逆行長編の番外編です。けれど今回は最後の話以外はあんまり逆行要素はないので、これだけでも充分読めると思います。  「虚空の仮面から箱版を経由したレイヴンが死んだ後シュヴァーンとして生まれて頑張る話」ということが分かってれば大体オッケーです。  1ページ目に目次があるので各話の説明はそちらをご参照ください。  本編第一話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12465295  表紙はこちらからお借りしました→https://www.pixiv.net/artworks/49743839 ※必読ここまで  前四話の閲覧、ブクマ、いいね、スタンプ、コメントありがとうございます! マシュマロ、ほめて箱へのご感想もありがとうございました! お陰様でちゃんと更新できました。次回も頑張ります。  前ちらっと書いた気がするんですが、リクエスト募集をさせていただこうと思います。「こういう話読みたい」「本編はよ」「このキャラの話もっとほしい」などお気軽に投げてください。ほめて箱:https://www.mottohomete.net/Qinghai_4  ご感想もいつでもお待ちしています。 ※5/27追記、6/1追記、6/16追記 閲覧ブクマいいね等々ありがとうございます!スタンプ、コメント、ほめて箱への感想もいただける度飛び上がるほど嬉しいです!返信もさせていただいているので宜しくお願いします。 ほめて箱返信です!→https://twitter.com/Qinghai_4/status/1264526967673704449?s=19、 https://twitter.com/Qinghai_4/status/1265275395709919234?s=19 https://twitter.com/Qinghai_4/status/1267419842128367617?s=19(3通分ツリーに下げてあります) https://twitter.com/Qinghai_4/status/1272746295594188807?s=20  番外編を書く息抜きに本編を書き、更にその息抜きに番外編を書く、ということを繰り返していたらめちゃくちゃ遅くなりました。申し訳ないです。  話の流れの都合上カットせざるを得なかったシーンは多いのですが、今回はその中でも書きたかった話を書くことができました。本編は基本的におっさん視点で進むので、違う視点で書けたのはちょっと新鮮でした。楽しかったです。
    50,666文字pixiv小説作品
  • ずっといたい。

    胸がいたい。だからずっとここにいたい。 寝ている間に胸を掻きむしっちゃうおっさんの話。
  • 旅の初めの胡散臭いおっさんと少年。

    おっさんと少年。 ところで最近ちょこっと古い作品の再アニメ化とか多いですけど、なんならヴェスペリア本編もアニメ化してくれても良いのよ?してくれないかな。勿論声優陣はそのままで。株買ったら実現しますか。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カロル・カペル
7
カロル・カペル
7
センシティブな作品
カロル・カペルとは、RPG『テイルズ オブ ヴェスペリア』の登場人物である。

概要

声:渡辺久美子

12歳。身長は135cm。武醒魔導器は鞄にくっついている。

ギルドの街ダングレストを拠点に、数々のギルドを転々としている少年。

自分の働きを認めてもらうために独りで無茶をしているところにユーリ達と出会う。


快活でお調子者な性格だが、根が臆病なうえに虚栄心が強く、背伸びが祟ってトラブルに巻き込まれることも多い。

強大な魔物に出会うと真っ先に逃げてしまう悪癖があり、その性根のせいで一つのギルドに長く留まることが出来ず、登場時幼なじみのナンに誘われ属していたギルド『魔狩りの剣』もすぐに解雇されてしまった。

当初は自らも「自分はギルドの人間にはふさわしくない」と自己嫌悪に陥り、とにかく名声にこだわっていた節がある。


子どもらしく素直な言動が多いが、そこにつけ込まれてユーリリタに弄られることもあり、損な役回りを演じることも多い。しかしボケが多いパーティメンバーの中ではかなりの常識人でもある。


歳のわりには賢く、その経歴ゆえか非常に手先が器用で、錠前破りなど様々な技能を身につけている。その他、各地の街や地理についての知識も備えており、特に序盤は行く先々でユーリ達の案内役になっていた事から、ユーリにはよく「カロル先生」と呼ばれている。



後にユーリ達と結成した『凛々の明星』の首領になり、尊敬するドン・ホワイトホースや仲間たちとの関わりを続けるうちに、自分なりに大切な心構えを探りながら強いに成長していく。

既に人間的に成熟しているユーリと比べ、カロルの方が典型的な主人公の要素を多く持っていると言えよう。物語後半で見せた彼の大立ち回りに感動した人も多いはず。


ネーミングセンスは壊滅的で、習得する技も変わった名前が多い。

苦手なものはオバケ。料理はカレーコロッケなどの子供が喜ぶ家庭料理を好む。


戦闘スタイル

身長より巨大なハンマー大剣を振り回して豪快に戦う。サブウェポンのもかなり大きい。

魔術を覚えず素早さもかなり低いが、無詠唱で味方のHPを回復させる技を持ち、敵のステータスを下降させる技やチャージスキルによってパーティ中でも最大の単発爆発力を発揮する。


その他

パーティメンバーの中で最もコスチュームが多いが、そのバリエーションの多くがなぜかカエルのスーツである。

PS3版では、有料ダウンロード衣装で某ケロン星人のコスチュームを着ることもでき、それを着けている場合に戦闘中の一部のボイスが専用のものになる。(ファンの間ではこれをカロル軍曹と呼んでいる。)このコスチューム時に戦闘でパティ・フルール中の人その某アニメのヒロイン役を演じた)と共にパーティに入れておくと、勝利時に特殊な掛け合いが発生する。なお、のちにテイルズが監修するゲーム「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」ではまさかの公式の中の人ネタの名称が登場した。詳細はそちらを参照。


あるイベントでカロルが女装して色仕掛けをするというものがあり、後にその時のコスチューム「ボク女の子」を入手できる。本人もまんざらではない様子。

そしてあるスキットで「くぁwせdrftgyふじこlp」を発音した偉大な人物でもある。


外伝作品出演

イベント「お正月だよ! 凛々の明星」でエステルと共に参戦。

本作で、討草ブレス、カロボール、宇宙生物召喚(カロボールの技変化)を新術技として習得。

魔鏡技は「激走急襲フォーリング」「滅旋崩落冥土スタンプ」「滅墜サンダークロス」「御宝発掘ドリルドライブ」「お掃除だ!!」


関連イラスト


関連タグ

テイルズオブヴェスペリア カロル

ユーリ・ローウェル エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン リタ・モルディオ ラピード ジュディス レイヴン フレン・シーフォ パティ・フルール

凛々の明星 勇気凛々胸いっぱい団

魔狩りの剣 クリント ナン ティソン


CPタグ

カロナン

概要

声:渡辺久美子

12歳。身長は135cm。武醒魔導器は鞄にくっついている。

ギルドの街ダングレストを拠点に、数々のギルドを転々としている少年。

自分の働きを認めてもらうために独りで無茶をしているところにユーリ達と出会う。


快活でお調子者な性格だが、根が臆病なうえに虚栄心が強く、背伸びが祟ってトラブルに巻き込まれることも多い。

強大な魔物に出会うと真っ先に逃げてしまう悪癖があり、その性根のせいで一つのギルドに長く留まることが出来ず、登場時幼なじみのナンに誘われ属していたギルド『魔狩りの剣』もすぐに解雇されてしまった。

当初は自らも「自分はギルドの人間にはふさわしくない」と自己嫌悪に陥り、とにかく名声にこだわっていた節がある。


子どもらしく素直な言動が多いが、そこにつけ込まれてユーリリタに弄られることもあり、損な役回りを演じることも多い。しかしボケが多いパーティメンバーの中ではかなりの常識人でもある。


歳のわりには賢く、その経歴ゆえか非常に手先が器用で、錠前破りなど様々な技能を身につけている。その他、各地の街や地理についての知識も備えており、特に序盤は行く先々でユーリ達の案内役になっていた事から、ユーリにはよく「カロル先生」と呼ばれている。



後にユーリ達と結成した『凛々の明星』の首領になり、尊敬するドン・ホワイトホースや仲間たちとの関わりを続けるうちに、自分なりに大切な心構えを探りながら強いに成長していく。

既に人間的に成熟しているユーリと比べ、カロルの方が典型的な主人公の要素を多く持っていると言えよう。物語後半で見せた彼の大立ち回りに感動した人も多いはず。


ネーミングセンスは壊滅的で、習得する技も変わった名前が多い。

苦手なものはオバケ。料理はカレーコロッケなどの子供が喜ぶ家庭料理を好む。


戦闘スタイル

身長より巨大なハンマー大剣を振り回して豪快に戦う。サブウェポンのもかなり大きい。

魔術を覚えず素早さもかなり低いが、無詠唱で味方のHPを回復させる技を持ち、敵のステータスを下降させる技やチャージスキルによってパーティ中でも最大の単発爆発力を発揮する。


その他

パーティメンバーの中で最もコスチュームが多いが、そのバリエーションの多くがなぜかカエルのスーツである。

PS3版では、有料ダウンロード衣装で某ケロン星人のコスチュームを着ることもでき、それを着けている場合に戦闘中の一部のボイスが専用のものになる。(ファンの間ではこれをカロル軍曹と呼んでいる。)このコスチューム時に戦闘でパティ・フルール中の人その某アニメのヒロイン役を演じた)と共にパーティに入れておくと、勝利時に特殊な掛け合いが発生する。なお、のちにテイルズが監修するゲーム「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」ではまさかの公式の中の人ネタの名称が登場した。詳細はそちらを参照。


あるイベントでカロルが女装して色仕掛けをするというものがあり、後にその時のコスチューム「ボク女の子」を入手できる。本人もまんざらではない様子。

そしてあるスキットで「くぁwせdrftgyふじこlp」を発音した偉大な人物でもある。


外伝作品出演

イベント「お正月だよ! 凛々の明星」でエステルと共に参戦。

本作で、討草ブレス、カロボール、宇宙生物召喚(カロボールの技変化)を新術技として習得。

魔鏡技は「激走急襲フォーリング」「滅旋崩落冥土スタンプ」「滅墜サンダークロス」「御宝発掘ドリルドライブ」「お掃除だ!!」


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 閃の軌跡if~閃光と星光の軌跡~

    31、不穏な動き

    う~む、なかなか進まない…… まぁ、一次創作にも力注いでるし、仕方ないといえば仕方ないンだろうけど…… ほんと、もうちょっと時間と文才がほしい…… それはともかく、本編どうぞ。
  • 他テイルズキャラと一緒

    ウィンガルと一緒 1

    以前にブログであげたやつです。 時間軸はバラバラ(笑) 需要があるとは思えないぜ ウィンガル、大好きです。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第1話 ~捜索~

    (あらすじ No.38) 廃墟と化した街の最奥、地下空洞から撤退したナンは――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第10話 ~大森林~

    (あらすじ No.115 前後) 魔物の襲撃から街を守るため、大規模な作戦に挑んだナンは――。
  • あの子は何処でも愛されてれば良いよ

    随分と前にブログに上げたものです。 4が発売したので再度出してみました。 クロスオーバーってやつですよね。 需要があるかは定かではない。……てっか、無いよねぇ。 今後、ネタがあったら書こうかと思っているので、その前フリってことで。 片倉さんと毛利さんです。 片倉さんは公然と甘やかしてはくれないけど、すんごく愛でてはくれそうだ。 毛利さんは部下にも冷たいけど、カロルにはソフトタッチだと良いよね。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第9話 ~図鑑~

    (あらすじ No.96 前後) 港町から単身、魔狩りの任務に挑もうとするナンは――。
  • 閃の軌跡if~閃光と星光の軌跡~

    幕間、”ユーシス・アルバレア”という人

    いやはや、お久しぶりです(生きてたよ! 最近、読み専になってましたが、閃軌Ⅳの販売でちょっとだけやる気が出てきたので、更新します(苦笑 一次創作と、最近、ハーメルンで作品の投稿を始めたので、そっちに力を注いでますので、pixivは完全に不定期更新になりますが、ご容赦を。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第5話 ~写影~ (前編)

    (あらすじ No.96 前後) 仲間を守るため、幼馴染と刃を交えたカロルはその後――。
  • ディセンダーさんの小ネタ日記集

    ディセンダーさんの小ネタ日記21

    続いちゃった!!\(´▼`)/何だか申し訳ないですが続いちゃったです!!ディセンダーさんが終わりと言う壁を壊しちゃったよ!/■ブックマーク・タグ・評価、ありがとうございます!/■続き、お待ちしていて下さい!絶対書きますので!そして自分の小説を読んでくれた皆様に感謝で、ディセンダーさんも思わず卒倒しちゃいそうですwww冗談ですよwww
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第12話 ~克復~

    (あらすじ No.140 前後) 幼馴染の言葉に戸惑い、揺れ動くナンは一人――。
  • 【TOV】たまにはこんな夜もある【ED後】

    ヴェスペリア書いてみました。本当にこの作品は皆愛しいので、誰に焦点当てるか悩みますが、今回はカロル君です。時間軸はED後半年くらい。因みスピンオフ系は未読ですので、設定に齟齬があってもスルーでお願いします。ついでに今回の話にかっこいいユーリさんは出てきませんので、ユーリファンの方はご注意を。いやぁ、実はユーリさんって下戸だったんですね。下戸な人は甘いもの好きってよく言いますもんね。というわけで酔いつぶれたユーリさんとか、格好悪いユーリさんとは全然大丈夫!という方は是非どうぞ。腐向けな感じではないと思いますので、苦手な方も多分安心…だと思います。カロルは将来いい首領になりそうですね、楽しみです。 ■2015/10/06 作品整理のため、完結済み長編を一話に統合しております。ブクマ、タグ、コメントを頂いた皆様には大変申し訳ありませんが、二話以降は削除させて頂く形になります。本当に励みになりました。ありがとうございます。
    22,988文字pixiv小説作品
  • ハルルの宿屋

    ちょっと前にTOVリマスターをクリアしてカロルくんとレイヴンおじさん沼にドボンしました。 カップリングでは無いです。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第3話 ~魔物~ (前編)

    (あらすじ No.95 前後) 峻険なる山の頂で、幼馴染と刃を交えたナンはその後――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第13話 ~連合~ (前編)

    (クリア後) 危機が去った空の下、仲間と離れたカロルは望想の地で――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第8話 ~先生~ (後編)

    (あらすじ No.96 前後) 過去、“家族”が去った後の〈宿舎〉で、カロルはやがて――。
  • 【TOV】春の続き【カロル/ナン】

    第14話 ~連合~ (後編)

    (クリア後) 武醒魔導器を失った世界で単身、強大な魔物に挑んだカロルは――。
  • 【TOV】Chronus【レイヴン逆行】

    Chronusサイドストーリー

    5/27追記6/1追記6/16追記 ※以下必読  レイヴン逆行長編の番外編です。けれど今回は最後の話以外はあんまり逆行要素はないので、これだけでも充分読めると思います。  「虚空の仮面から箱版を経由したレイヴンが死んだ後シュヴァーンとして生まれて頑張る話」ということが分かってれば大体オッケーです。  1ページ目に目次があるので各話の説明はそちらをご参照ください。  本編第一話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12465295  表紙はこちらからお借りしました→https://www.pixiv.net/artworks/49743839 ※必読ここまで  前四話の閲覧、ブクマ、いいね、スタンプ、コメントありがとうございます! マシュマロ、ほめて箱へのご感想もありがとうございました! お陰様でちゃんと更新できました。次回も頑張ります。  前ちらっと書いた気がするんですが、リクエスト募集をさせていただこうと思います。「こういう話読みたい」「本編はよ」「このキャラの話もっとほしい」などお気軽に投げてください。ほめて箱:https://www.mottohomete.net/Qinghai_4  ご感想もいつでもお待ちしています。 ※5/27追記、6/1追記、6/16追記 閲覧ブクマいいね等々ありがとうございます!スタンプ、コメント、ほめて箱への感想もいただける度飛び上がるほど嬉しいです!返信もさせていただいているので宜しくお願いします。 ほめて箱返信です!→https://twitter.com/Qinghai_4/status/1264526967673704449?s=19、 https://twitter.com/Qinghai_4/status/1265275395709919234?s=19 https://twitter.com/Qinghai_4/status/1267419842128367617?s=19(3通分ツリーに下げてあります) https://twitter.com/Qinghai_4/status/1272746295594188807?s=20  番外編を書く息抜きに本編を書き、更にその息抜きに番外編を書く、ということを繰り返していたらめちゃくちゃ遅くなりました。申し訳ないです。  話の流れの都合上カットせざるを得なかったシーンは多いのですが、今回はその中でも書きたかった話を書くことができました。本編は基本的におっさん視点で進むので、違う視点で書けたのはちょっと新鮮でした。楽しかったです。
    50,666文字pixiv小説作品
  • ずっといたい。

    胸がいたい。だからずっとここにいたい。 寝ている間に胸を掻きむしっちゃうおっさんの話。
  • 旅の初めの胡散臭いおっさんと少年。

    おっさんと少年。 ところで最近ちょこっと古い作品の再アニメ化とか多いですけど、なんならヴェスペリア本編もアニメ化してくれても良いのよ?してくれないかな。勿論声優陣はそのままで。株買ったら実現しますか。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー