ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ガブリエル・ミラーとは、小説『ソードアート・オンライン』の登場人物。

本記事そのものがアリシゼーション編に関するネタバレとなります!



アリス…君の魂は…きっと甘いだろう…!」



CV:石田彰/釘宮理恵(幼少期)


概要

アリシゼーション編」におけるラスボス。

GGOにおいて異質かつ異常な強さを誇る謎のプレイヤー「サトライザー」のリアル。


アメリカ人で、サンディエゴに本社を構えるPMC「グロージェン・ディフェンス・システムズ」の幹部で最高作戦責任者(CTO)を務める。つまりプロの傭兵であり、GGOでの圧倒的な実力も彼が現実で本物の人間相手に本当の命のやり取りをしてきた経験に裏打ちされたものである。日本のゲーマー≒一般市民、それも米国とは違い実銃に触ったことすらないド素人如き、蹂躙できて当然の人物である。


人となりは優秀な兵士で、冷静沈着で感情の起伏に乏しい。

後述の作戦のために短期間で日本語を独自に学習している(会話習得を優先したため書くことはできない)。


しかし、その本性は一言で言えばサイコパスシリアルキラーサイコキラーとも)。

唯一快楽を感じるのが「人の『魂』に触れること」であり、そのためだけに少年時代、当時ガールフレンドだったアリシア・クリンガーマン(CV:茅野愛衣)という少女を密かに殺害、遺棄している。

傭兵になったのもアリシアを殺害した際の「『魂』との接触」を再び体験するため、つまるところ戦闘で合法的に人を殺すためである。


作中の動向

NSAの秘密裏の依頼で、陸自が創りだした真性人工知能A.L.I.C.E(アリス)》の奪取作戦を任される。

腹の中では作戦成功の暁にはグロージェンとNSAを出し抜いてアリスを持ち逃げし、自身の積年の狂気を満たすことを画策しつつ、脛に傷持つならず者どもで構成された汚れ仕事専門の部隊を率いて自ら《オーシャン・タートル》を襲撃する。


第一目標であるメインコントロールルームを占拠しその主要機能の制圧に成功する。が、開発者サイドが避難前に《アリス》が存在する仮想世界《アンダーワールド》(UW)への外部コマンドをロックしたために、UW内部からの操作によるアリス奪取作戦に切り替え、開発者がロックし忘れていたスーパーアカウント・闇神ベクタを使い《アンダーワールド》にログイン、アリスのいる人界の敵たる《ダークテリトリー》側の人工フラクトライトたちを統率し、人界へと進軍する。

進軍前には反逆者を容赦なく粛清し、戦争中も大規模攻撃のたびに暗黒界軍の兵士たちを使い潰すなど、敵味方問わず「命」というものを徹底的に踏みにじり続けた。


途中アリスの存在を確認すると、囮の手勢として招いた米国ゲーマー軍団により戦場が混乱している隙をついて単身飛竜で前線に赴き、アリスを拉致してシステム・コンソールへの逃亡を図る。追跡してきたベルクーリと相討ちになるも、「サトライザー」のアカウントをGGOからコンバートして再ログイン。

その圧倒的な負の心意でソルス・シノンすらも退ける。


キリトとの決戦の中、増大し続ける負の心意で遂には人の形すら失い、虚無を体現したような漆黒の天使へと変貌。

人々の祈りを集めた心意版スターバースト・ストリーム17連撃により天命を全損するも、それすらもこの後喰らうことができると信じ、ログアウトの瞬間まで愉悦に酔い続けていた。


が…

  

ゲーム版

フェイタル・バレットではサトライザーの記事の通り、自身の存在を悟られることなくアファシスリエーブルを使ってGGOに大事件を引き起こした。

その目的はGGOの強豪プレイヤー達のデータの収集。既にアリスの存在を知っており、その言動から原作同様自身の真の目的の下準備であった可能性が濃厚である。

アリスがSA:OやGGOへと転移してしまった件に関わっているのかは不明。


などと伏線を撒きまくった姿、まさに石田彰締め模範演技である。


中の人について

ご存知の方も多いと思われるが、中の人の石田彰氏はキリト役の松岡禎丞が目標に掲げているお方である(キリトを襲った金本役の逢坂良太もその1人)。


いまや松岡の代表作の1つと言えるSAOシリーズ、その集大成たるアリシゼーション編において、キリトの相棒に松岡の親友が、ヒロインに松岡と相性最高の女性が、そして最後にたちはだかる者に松岡の憧れの人が声をあてているというのは、何とも運命的なものを感じさせる話である。


余談だが、石田氏の親友も、SAOシリーズでボスを演じたことがあり、キリトとシノンの前に立ちふさがった。


関連タグ

悪役 サイコパス


サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。

ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。

作中設定各VRマシン SAO ALO GGO オーディナル・スケール アンダーワールド ユナイタル・リング SA:O
主人公キリト アスナ
ヒロインユイ シリカ リズベット リーファ シノン アリス ユウキ サチ
キリトの仲間たちユージオ クライン エギル
原作主要人物アルゴ キバオウ エイジ ユナ ロニエ ティーゼ 菊岡誠二郎
敵役PoH 茅場晶彦 須郷伸之 死銃 重村徹大 アドミニストレータ ガブリエル
スピンオフ主要人物ルクス レン ナユタ
ゲーム主要人物ストレア フィリア レイン セブン プレミア 主人公(SAO) レイ クレハ ツェリスカ イツキ ペルソナ・ヴァベル
その他主要人物主人公(SAO) シャム コハル エリス エリシュカ ミスト
イラスト関連abec 猫猫猫 黒星紅白 ぎん太
一覧ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧
評価タグ(イラスト)SAO100users入りSAO500users入りSAO1000users入りSAO5000users入りSAO10000users入り
評価タグ(小説)SAO小説10users入りSAO小説30users入りSAO小説50users入りSAO小説100users入りSAO小説200users入りSAO小説500users入りSAO小説1000users入り















以下、更なるネタバレ注意
















上記で説明した通り、キリトとの決戦に敗れ強制ログアウトした彼。

だが、どうせリアルの自分は無傷なままだと再びログインしようとするが、気がつくと「幽体離脱」したかのように己の身体を見下ろしている状態になっていた。

そう、まるで魂の寿命を無自覚のまま使い切り、本当に死んでしまったかの様に。


そして彼の元に現れる、幼い頃に殺害したはずのアリシアの姿。

彼女の手の冷たさに長らく追い求めていた本物の感情──恐怖──を身を以て知ったガブリエルは、これまで己が殺した者達によってどこか深い深い場所へと引きずり込まれていった。未来永劫上げ続けることになる叫び声と共に…。


後に部下が発見したその死に顔は、もう一人の末路と併せ、プロの傭兵である彼らにさえ恐怖や悪夢を想起させるものであった。


このシーンはユージオが8年間探し続けた幼馴染のアリスのフラクトライトと一緒に消滅したときとは対照的となっており、二人は笑顔で手を繋ぎながら、キリトもう一人のアリスに未来の希望を託して消えていった。


死の間際にガブリエルが見たものは一瞬の悪夢であったのか、あるいは本当にあった出来事なのか。

真実を知る者は誰もいない…。

本記事そのものがアリシゼーション編に関するネタバレとなります!



アリス…君の魂は…きっと甘いだろう…!」



CV:石田彰/釘宮理恵(幼少期)


概要

アリシゼーション編」におけるラスボス。

GGOにおいて異質かつ異常な強さを誇る謎のプレイヤー「サトライザー」のリアル。


アメリカ人で、サンディエゴに本社を構えるPMC「グロージェン・ディフェンス・システムズ」の幹部で最高作戦責任者(CTO)を務める。つまりプロの傭兵であり、GGOでの圧倒的な実力も彼が現実で本物の人間相手に本当の命のやり取りをしてきた経験に裏打ちされたものである。日本のゲーマー≒一般市民、それも米国とは違い実銃に触ったことすらないド素人如き、蹂躙できて当然の人物である。


人となりは優秀な兵士で、冷静沈着で感情の起伏に乏しい。

後述の作戦のために短期間で日本語を独自に学習している(会話習得を優先したため書くことはできない)。


しかし、その本性は一言で言えばサイコパスシリアルキラーサイコキラーとも)。

唯一快楽を感じるのが「人の『魂』に触れること」であり、そのためだけに少年時代、当時ガールフレンドだったアリシア・クリンガーマン(CV:茅野愛衣)という少女を密かに殺害、遺棄している。

傭兵になったのもアリシアを殺害した際の「『魂』との接触」を再び体験するため、つまるところ戦闘で合法的に人を殺すためである。


作中の動向

NSAの秘密裏の依頼で、陸自が創りだした真性人工知能A.L.I.C.E(アリス)》の奪取作戦を任される。

腹の中では作戦成功の暁にはグロージェンとNSAを出し抜いてアリスを持ち逃げし、自身の積年の狂気を満たすことを画策しつつ、脛に傷持つならず者どもで構成された汚れ仕事専門の部隊を率いて自ら《オーシャン・タートル》を襲撃する。


第一目標であるメインコントロールルームを占拠しその主要機能の制圧に成功する。が、開発者サイドが避難前に《アリス》が存在する仮想世界《アンダーワールド》(UW)への外部コマンドをロックしたために、UW内部からの操作によるアリス奪取作戦に切り替え、開発者がロックし忘れていたスーパーアカウント・闇神ベクタを使い《アンダーワールド》にログイン、アリスのいる人界の敵たる《ダークテリトリー》側の人工フラクトライトたちを統率し、人界へと進軍する。

進軍前には反逆者を容赦なく粛清し、戦争中も大規模攻撃のたびに暗黒界軍の兵士たちを使い潰すなど、敵味方問わず「命」というものを徹底的に踏みにじり続けた。


途中アリスの存在を確認すると、囮の手勢として招いた米国ゲーマー軍団により戦場が混乱している隙をついて単身飛竜で前線に赴き、アリスを拉致してシステム・コンソールへの逃亡を図る。追跡してきたベルクーリと相討ちになるも、「サトライザー」のアカウントをGGOからコンバートして再ログイン。

その圧倒的な負の心意でソルス・シノンすらも退ける。


キリトとの決戦の中、増大し続ける負の心意で遂には人の形すら失い、虚無を体現したような漆黒の天使へと変貌。

人々の祈りを集めた心意版スターバースト・ストリーム17連撃により天命を全損するも、それすらもこの後喰らうことができると信じ、ログアウトの瞬間まで愉悦に酔い続けていた。


が…

  

ゲーム版

フェイタル・バレットではサトライザーの記事の通り、自身の存在を悟られることなくアファシスリエーブルを使ってGGOに大事件を引き起こした。

その目的はGGOの強豪プレイヤー達のデータの収集。既にアリスの存在を知っており、その言動から原作同様自身の真の目的の下準備であった可能性が濃厚である。

アリスがSA:OやGGOへと転移してしまった件に関わっているのかは不明。


などと伏線を撒きまくった姿、まさに石田彰締め模範演技である。


中の人について

ご存知の方も多いと思われるが、中の人の石田彰氏はキリト役の松岡禎丞が目標に掲げているお方である(キリトを襲った金本役の逢坂良太もその1人)。


いまや松岡の代表作の1つと言えるSAOシリーズ、その集大成たるアリシゼーション編において、キリトの相棒に松岡の親友が、ヒロインに松岡と相性最高の女性が、そして最後にたちはだかる者に松岡の憧れの人が声をあてているというのは、何とも運命的なものを感じさせる話である。


余談だが、石田氏の親友も、SAOシリーズでボスを演じたことがあり、キリトとシノンの前に立ちふさがった。


関連タグ

悪役 サイコパス


サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。

ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。

作中設定各VRマシン SAO ALO GGO オーディナル・スケール アンダーワールド ユナイタル・リング SA:O
主人公キリト アスナ
ヒロインユイ シリカ リズベット リーファ シノン アリス ユウキ サチ
キリトの仲間たちユージオ クライン エギル
原作主要人物アルゴ キバオウ エイジ ユナ ロニエ ティーゼ 菊岡誠二郎
敵役PoH 茅場晶彦 須郷伸之 死銃 重村徹大 アドミニストレータ ガブリエル
スピンオフ主要人物ルクス レン ナユタ
ゲーム主要人物ストレア フィリア レイン セブン プレミア 主人公(SAO) レイ クレハ ツェリスカ イツキ ペルソナ・ヴァベル
その他主要人物主人公(SAO) シャム コハル エリス エリシュカ ミスト
イラスト関連abec 猫猫猫 黒星紅白 ぎん太
一覧ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧
評価タグ(イラスト)SAO100users入りSAO500users入りSAO1000users入りSAO5000users入りSAO10000users入り
評価タグ(小説)SAO小説10users入りSAO小説30users入りSAO小説50users入りSAO小説100users入りSAO小説200users入りSAO小説500users入りSAO小説1000users入り















以下、更なるネタバレ注意
















上記で説明した通り、キリトとの決戦に敗れ強制ログアウトした彼。

だが、どうせリアルの自分は無傷なままだと再びログインしようとするが、気がつくと「幽体離脱」したかのように己の身体を見下ろしている状態になっていた。

そう、まるで魂の寿命を無自覚のまま使い切り、本当に死んでしまったかの様に。


そして彼の元に現れる、幼い頃に殺害したはずのアリシアの姿。

彼女の手の冷たさに長らく追い求めていた本物の感情──恐怖──を身を以て知ったガブリエルは、これまで己が殺した者達によってどこか深い深い場所へと引きずり込まれていった。未来永劫上げ続けることになる叫び声と共に…。


後に部下が発見したその死に顔は、もう一人の末路と併せ、プロの傭兵である彼らにさえ恐怖や悪夢を想起させるものであった。


このシーンはユージオが8年間探し続けた幼馴染のアリスのフラクトライトと一緒に消滅したときとは対照的となっており、二人は笑顔で手を繋ぎながら、キリトもう一人のアリスに未来の希望を託して消えていった。


死の間際にガブリエルが見たものは一瞬の悪夢であったのか、あるいは本当にあった出来事なのか。

真実を知る者は誰もいない…。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    創世の騎士団(パラディン・オブ・ステイシア)

    #61.「創世の騎士団(パラディン・オブ・ステイシア)」あらすじ: アンダーワールドで暴れ回るリアルワールドのプレイヤー軍に対し、シュウは自分の中に未だ残されているアドミニストレータの権限を使って、ある起死回生の策を行おうとしていた。そんな中、《サトライザー》として再ログインしてきたガブリエルが、米国人プレイヤー軍を妨害として嗾けてくる。これをリーファ、フィリア、シノンが迎え撃つ中、ツェリスカもスーパーアカウント《騎神アルトリウス》の奥の手を使う決意を固めた。  ◆◇◆◇◆ 勢いで書き上げた、WoU第16話の後半パート部分です。シュウ(うちの子男)&ツェリスカパーティとサトライザーの対決が始まります。次回でスクリーンから飛び出したあの2人もゲスト出演させる予定でいます。
    26,834文字pixiv小説作品
  • 心を抜かれた創世神と地神

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18583928(前回の作品) 続きをなんとか投稿できました。 クオリティが低くなったと個人的に感じていますが楽しんでもらえれば幸いです。 追記 2022/11/06~2022/11/12の[小説] AI生成作品ランキング28位入りしました! 閲覧してくださった皆様いいねしてくださった皆様ありがとうございます!!
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    アンダーワールド・パーティ

    #67.「アンダーワールド・パーティ」あらすじ: アリスと共にフラクトライトをイジェクトするためのコンソール《果ての祭壇》へと向かうアスナ。キリトは2人がその場所へ辿り着くまでの時間を稼ぎ、そして絶体絶命の危機に陥ったシュウとツェリスカたちを救うべく、虚無と漆黒の化身となったガブリエルと対峙する。限界加速フェーズが始まるまでにガブリエルを倒し現実世界に戻らなければ、キリトはその後200年もの間をアンダーワールドで過ごすことになる。焦る気持ちを抑えながら、キリトはガブリエルに最後の戦いを挑むのだった。  ◆◇◆◇◆ ようやくここまで辿り着きました、WoU第20話がメインで、ラスボス・ガブリエルとの決戦の回です。おすすめのBGMとして「片翼の天使:再臨」でどうぞ。やはりアドミニストレータ、そしてガブリエルとの戦いのテーマには「片翼の天使」がしっくりくると思います(笑)。 本シリーズもあと3話で、そして年内に完結させて、来年からアリリコ編を始められるようにしたいと思っています。
    27,096文字pixiv小説作品
  • Love So Sweet and Bitter

    シノンと因縁深いキャラ同士・・・これ実質炭治郎vs猗窩座・・・ 登場キャラ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンラインアリシゼーションWar of Underworld 新川恭二@ソードアート・オンラインII 時系列順 ENTRY→新川恭二→MISSION FAILED ENTRY→ガブリエル・ミラー→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    闇の胎動

    #30.「闇の胎動」あらすじ: キリトとシュウを救うべく、スーパーアカウントを使ってついに《アンダーワールド》へとログインする凛、紅葉、明日奈、翠子。同じ頃、スーパーアカウント《暗黒神ベクタ》を使ってログインしたガブリエルは、ベクタとして即座にダークテリトリーの全権を掌握。《A.L.I.C.E》を見つけ出すため、闇の軍勢たちへ人界との全面戦争の指示を下す。しかしその最中、人界との和平を求める暗黒騎士団の団長シャスターと配下のリピアが……。  ◆◇◆◇◆ WoU編第3話のラストから、第4話でのダークテリトリーのシーンがメインです。また、前半でアスナとツェリスカ、MOREDEBAN組、ユイ、シノン、ユウキ、ゲーム版のヒロインたち、そして中盤でシュウ(うちの子男)とアドミニストレータ、後半でアリスとキリト(心神喪失状態)がそれぞれ短めですが登場しています。
    34,930文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW設定資料】ガブリエル=アニマ

    「アンダーワールド・パーティ(SAOFB×UWシリーズ)」に登場するラスボス「ガブリエル=アニマ」の設定資料です。
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    最終負荷実験(ファイナル・ロード・テスト)

    #29.「最終負荷実験(ファイナル・ロード・テスト)」あらすじ: 《オーシャン・タートル》を襲撃した謎の組織──それはアメリカの国家安全保証局の極秘任務を受けた民間軍事会社《GDS》の選抜チームだった。そのチームを率いるリーダーで、シュウのかつての師匠であるガブリエルは、《ソウル・トランスレーション・テクノロジー》で造られた人工の魂《A.L.I.C.E》=アリスの奪取を目論む。一方、キリトとシュウに迫る危機を前に、凛と紅葉、明日奈と翠子も、ついにひとつの決断を下す。  ◆◇◆◇◆ WoU第3話のオーシャン・タートルでのシーンがメインで、リンネ(うちの子女)とクレハがついにアンダーワールドへとダイブします。
    27,770文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    紅き煉獄

    #54.「紅き煉獄」あらすじ: ガブリエルの策略によって、闇の軍勢の戦士のアカウントを与えられた現実世界の米国プレイヤーたち。彼らは次々とアンダーワールドにログインし、人界軍と闇の軍勢の見境なく人工フラクトライトたちを殺害していく。そんな彼らが現実世界からログインしてきたプレイヤーだと気づいたアスナとリンネたちは、必死に止めようとする。そして、これを見ていた十候イスカーンが、仲間の死に無関心な皇帝に怒りを覚え……。  ◆◇◆◇◆ 今夜のWoU第2期におけるいよいよ地獄の本番化に合わせて、こちらもようやく地獄開始のパートです。WoU第1期最終話の前半パートがメインとなります。
    15,015文字pixiv小説作品
  • Sの探求/深淵に向かう魂

    登場キャラ  五十鈴大智@仮面ライダーギーツ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンライン 時系列順 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20606975#3→五十鈴大智→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20156587→ガブリエル・ミラー→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    光の巫女

    #50.「光の巫女」あらすじ: 大激闘の末、ついにアドミニストレータを消滅させ、キリトとシュウを取り戻すことができたリンネとアスナたち。しかしその矢先、突然ガブリエルが暗黒騎士たちを率いて乱入し、シュウとリンネたちを始末しようと迫る。これに対しツェリスカが捨て身でガブリエルたちを食い止め、シュウを守ると共にリンネとアスナたちを逃がす。その頃、ガブリエルの指示を受けたディーが、ついに完成させた最強最悪の術式を古戦場に放とうとしていた。  ◆◇◆◇◆ ついに辿り着きました50話です。ここから原作・アニメ版のWoUルートへと戻ります。そしてツェリスカの誕生日を一足先にお祝いする形で、ツェリスカの活躍シーン、およびツェリスカとシュウ(うちの子男)とのラブシーンは気合い入れて書きました。 余談ですが、現在、新型コロナウイルスでWoU第2期、はてはゲーム版アリシゼーションまでもがどちらも7月にと大幅に見送りとなっていますが、果たしてどうなるか、それも気がかりでいます。できれば7月にはどちらも復活と販売をしてほしいものです……(´・_・`)
    30,500文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    開かれた扉

    #33.「開かれた扉」あらすじ: キリトとアンダーワールドを守るべく、人界軍に参加して戦うことを決意したリンネとクレハ。ふたりは整合騎士団の副長ファナティオ・シンセシス・ツーによってアリスと共にある作戦の切り札として扱われることになる。一方、ガブリエルは新たな十候に暗黒騎士団の副長ゼネル・ゼーレ・クラヴィスを任命するが、シャスター派の暗黒騎士たちが不服を騒ぎ立てる。これを見たゼネルは、ガブリエル、そしてヴァサゴにある一計を持ちかけた。  ◆◇◆◇◆ 今話でついに大戦開幕回です。WoU編第5話のファナティオ登場シーンから、ラストの開戦シーンまでがメインの場面となっています。また、原作15巻後半でのガブリエル率いるダークテリトリー軍の進撃シーンもアレンジし、さらにダークテリトリー側にオリキャラを2人ほど出演させています。 一方で、いよいよ今夜のWoU編第6話で大戦がスタートしました。果たしてアスナ、そしてシノンやリーファたちはどういったタイミングで参戦していくことになるのでしょうか。
    26,523文字pixiv小説作品
  • 太陽神堕ちる

    アニメSAO WoUの16話のサトライザーがシノンの魂を奪おうとしたシーンが洗脳ぽく見えて 洗脳タグをつけましたが違うと思う方はコメントで教えてください。 ステイシア(アスナ)とテラリア(リーファ)の2人の話もいずれ投稿する予定です。
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    Subtlizer -魂を盗む者-

    #66.「Subtlizer -魂を盗む者-」あらすじ: 大激闘の末に、復活したキリトの協力を得て、リンネとクレハはついに怨敵・ヴァサゴを撃破する。キリトの《夜空の剣》の力で体を杉の木へと変えていくヴァサゴにリンネは「それがお前のイカれちまった人生の終わり方だ」と、言葉でのとどめを刺した。一方、シュウを守るために死力を尽くし、ガブリエルを完全に戦闘不能に追いやったシノンとツェリスカたちだが、次の瞬間、ガブリエルの体から負の心意が溢れ出る。そして負の心意は無数の黒い人影を作り出し、やがてひとつの巨大な繭を思わせる漆黒の球体が姿を現した。  ◆◇◆◇◆ いよいよ大詰めとなってきました本シリーズ。今話は第19話の後半シーンがメインで、満身創痍となったシュウ(うちの子男)とツェリスカたちが、アリスを守るべくガブリエルに最後の戦いを挑みます。そして次回で皆さんも燃えたもう一つのWoUの山場であるあのラストバトルに挑戦するつもりでいます。
    15,521文字pixiv小説作品
  • それでもボクはやっていない

    大智が何を言っても「どの口が」で済んでしまう説。後袮音ちゃんは完全に天の助状態? 登場キャラ 五十鈴大智@仮面ライダーギーツ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 鞍馬祢音@仮面ライダーギーツ スレッタ・マーキュリー@機動戦士ガンダム水星の魔女 エイジ(後沢鋭二)@ソードアート・オンラインシリーズ(アニメ版) 暁美ほむら@魔法少女まどか☆マギカ ゆんゆん@この素晴らしい世界に祝福を!シリーズ(アニメ版) 時系列順で読む https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624→五十鈴大智→MISSION FAILED https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624→ガブリエル・ミラー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→スレッタ・マーキュリー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→鞍馬祢音→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→エイジ(後沢鋭二)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20690854→ほむほむ&ゆんゆん→
    11,032文字pixiv小説作品
  • あたしって、ホント■■-DEEP BLACK-

    ???「ウェヒヒヒ。こんなにも優しくて勇気があってかっこよくて素敵な私を差し置いてSAGに出るさやかちゃんが幸せになる必要なんて・・・ない!」 登場キャラ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンライン 五十鈴大智@仮面ライダーギーツ 美樹さやか(???)@魔法少女まどか☆マギカ 音無結弦@Angel Beats! ウルトラマンベリアル(アーリースタイル)@ULTRA GALAXY FIGHT ABSOLUTE CONSPIRACY 時系列順 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404→ガブリエル・ミラー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404→五十鈴大智→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20637570→美樹さやか→MISSION FAILED https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20116448→音無結弦/ウルトラマンベリアル(アーリースタイル)→

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガブリエル・ミラー
29
ガブリエル・ミラー
29
ガブリエル・ミラーとは、小説『ソードアート・オンライン』の登場人物。

本記事そのものがアリシゼーション編に関するネタバレとなります!



アリス…君の魂は…きっと甘いだろう…!」



CV:石田彰/釘宮理恵(幼少期)


概要

アリシゼーション編」におけるラスボス。

GGOにおいて異質かつ異常な強さを誇る謎のプレイヤー「サトライザー」のリアル。


アメリカ人で、サンディエゴに本社を構えるPMC「グロージェン・ディフェンス・システムズ」の幹部で最高作戦責任者(CTO)を務める。つまりプロの傭兵であり、GGOでの圧倒的な実力も彼が現実で本物の人間相手に本当の命のやり取りをしてきた経験に裏打ちされたものである。日本のゲーマー≒一般市民、それも米国とは違い実銃に触ったことすらないド素人如き、蹂躙できて当然の人物である。


人となりは優秀な兵士で、冷静沈着で感情の起伏に乏しい。

後述の作戦のために短期間で日本語を独自に学習している(会話習得を優先したため書くことはできない)。


しかし、その本性は一言で言えばサイコパスシリアルキラーサイコキラーとも)。

唯一快楽を感じるのが「人の『魂』に触れること」であり、そのためだけに少年時代、当時ガールフレンドだったアリシア・クリンガーマン(CV:茅野愛衣)という少女を密かに殺害、遺棄している。

傭兵になったのもアリシアを殺害した際の「『魂』との接触」を再び体験するため、つまるところ戦闘で合法的に人を殺すためである。


作中の動向

NSAの秘密裏の依頼で、陸自が創りだした真性人工知能A.L.I.C.E(アリス)》の奪取作戦を任される。

腹の中では作戦成功の暁にはグロージェンとNSAを出し抜いてアリスを持ち逃げし、自身の積年の狂気を満たすことを画策しつつ、脛に傷持つならず者どもで構成された汚れ仕事専門の部隊を率いて自ら《オーシャン・タートル》を襲撃する。


第一目標であるメインコントロールルームを占拠しその主要機能の制圧に成功する。が、開発者サイドが避難前に《アリス》が存在する仮想世界《アンダーワールド》(UW)への外部コマンドをロックしたために、UW内部からの操作によるアリス奪取作戦に切り替え、開発者がロックし忘れていたスーパーアカウント・闇神ベクタを使い《アンダーワールド》にログイン、アリスのいる人界の敵たる《ダークテリトリー》側の人工フラクトライトたちを統率し、人界へと進軍する。

進軍前には反逆者を容赦なく粛清し、戦争中も大規模攻撃のたびに暗黒界軍の兵士たちを使い潰すなど、敵味方問わず「命」というものを徹底的に踏みにじり続けた。


途中アリスの存在を確認すると、囮の手勢として招いた米国ゲーマー軍団により戦場が混乱している隙をついて単身飛竜で前線に赴き、アリスを拉致してシステム・コンソールへの逃亡を図る。追跡してきたベルクーリと相討ちになるも、「サトライザー」のアカウントをGGOからコンバートして再ログイン。

その圧倒的な負の心意でソルス・シノンすらも退ける。


キリトとの決戦の中、増大し続ける負の心意で遂には人の形すら失い、虚無を体現したような漆黒の天使へと変貌。

人々の祈りを集めた心意版スターバースト・ストリーム17連撃により天命を全損するも、それすらもこの後喰らうことができると信じ、ログアウトの瞬間まで愉悦に酔い続けていた。


が…

  

ゲーム版

フェイタル・バレットではサトライザーの記事の通り、自身の存在を悟られることなくアファシスリエーブルを使ってGGOに大事件を引き起こした。

その目的はGGOの強豪プレイヤー達のデータの収集。既にアリスの存在を知っており、その言動から原作同様自身の真の目的の下準備であった可能性が濃厚である。

アリスがSA:OやGGOへと転移してしまった件に関わっているのかは不明。


などと伏線を撒きまくった姿、まさに石田彰締め模範演技である。


中の人について

ご存知の方も多いと思われるが、中の人の石田彰氏はキリト役の松岡禎丞が目標に掲げているお方である(キリトを襲った金本役の逢坂良太もその1人)。


いまや松岡の代表作の1つと言えるSAOシリーズ、その集大成たるアリシゼーション編において、キリトの相棒に松岡の親友が、ヒロインに松岡と相性最高の女性が、そして最後にたちはだかる者に松岡の憧れの人が声をあてているというのは、何とも運命的なものを感じさせる話である。


余談だが、石田氏の親友も、SAOシリーズでボスを演じたことがあり、キリトとシノンの前に立ちふさがった。


関連タグ

悪役 サイコパス


サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。

ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。

作中設定各VRマシン SAO ALO GGO オーディナル・スケール アンダーワールド ユナイタル・リング SA:O
主人公キリト アスナ
ヒロインユイ シリカ リズベット リーファ シノン アリス ユウキ サチ
キリトの仲間たちユージオ クライン エギル
原作主要人物アルゴ キバオウ エイジ ユナ ロニエ ティーゼ 菊岡誠二郎
敵役PoH 茅場晶彦 須郷伸之 死銃 重村徹大 アドミニストレータ ガブリエル
スピンオフ主要人物ルクス レン ナユタ
ゲーム主要人物ストレア フィリア レイン セブン プレミア 主人公(SAO) レイ クレハ ツェリスカ イツキ ペルソナ・ヴァベル
その他主要人物主人公(SAO) シャム コハル エリス エリシュカ ミスト
イラスト関連abec 猫猫猫 黒星紅白 ぎん太
一覧ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧
評価タグ(イラスト)SAO100users入りSAO500users入りSAO1000users入りSAO5000users入りSAO10000users入り
評価タグ(小説)SAO小説10users入りSAO小説30users入りSAO小説50users入りSAO小説100users入りSAO小説200users入りSAO小説500users入りSAO小説1000users入り















以下、更なるネタバレ注意
















上記で説明した通り、キリトとの決戦に敗れ強制ログアウトした彼。

だが、どうせリアルの自分は無傷なままだと再びログインしようとするが、気がつくと「幽体離脱」したかのように己の身体を見下ろしている状態になっていた。

そう、まるで魂の寿命を無自覚のまま使い切り、本当に死んでしまったかの様に。


そして彼の元に現れる、幼い頃に殺害したはずのアリシアの姿。

彼女の手の冷たさに長らく追い求めていた本物の感情──恐怖──を身を以て知ったガブリエルは、これまで己が殺した者達によってどこか深い深い場所へと引きずり込まれていった。未来永劫上げ続けることになる叫び声と共に…。


後に部下が発見したその死に顔は、もう一人の末路と併せ、プロの傭兵である彼らにさえ恐怖や悪夢を想起させるものであった。


このシーンはユージオが8年間探し続けた幼馴染のアリスのフラクトライトと一緒に消滅したときとは対照的となっており、二人は笑顔で手を繋ぎながら、キリトもう一人のアリスに未来の希望を託して消えていった。


死の間際にガブリエルが見たものは一瞬の悪夢であったのか、あるいは本当にあった出来事なのか。

真実を知る者は誰もいない…。

本記事そのものがアリシゼーション編に関するネタバレとなります!



アリス…君の魂は…きっと甘いだろう…!」



CV:石田彰/釘宮理恵(幼少期)


概要

アリシゼーション編」におけるラスボス。

GGOにおいて異質かつ異常な強さを誇る謎のプレイヤー「サトライザー」のリアル。


アメリカ人で、サンディエゴに本社を構えるPMC「グロージェン・ディフェンス・システムズ」の幹部で最高作戦責任者(CTO)を務める。つまりプロの傭兵であり、GGOでの圧倒的な実力も彼が現実で本物の人間相手に本当の命のやり取りをしてきた経験に裏打ちされたものである。日本のゲーマー≒一般市民、それも米国とは違い実銃に触ったことすらないド素人如き、蹂躙できて当然の人物である。


人となりは優秀な兵士で、冷静沈着で感情の起伏に乏しい。

後述の作戦のために短期間で日本語を独自に学習している(会話習得を優先したため書くことはできない)。


しかし、その本性は一言で言えばサイコパスシリアルキラーサイコキラーとも)。

唯一快楽を感じるのが「人の『魂』に触れること」であり、そのためだけに少年時代、当時ガールフレンドだったアリシア・クリンガーマン(CV:茅野愛衣)という少女を密かに殺害、遺棄している。

傭兵になったのもアリシアを殺害した際の「『魂』との接触」を再び体験するため、つまるところ戦闘で合法的に人を殺すためである。


作中の動向

NSAの秘密裏の依頼で、陸自が創りだした真性人工知能A.L.I.C.E(アリス)》の奪取作戦を任される。

腹の中では作戦成功の暁にはグロージェンとNSAを出し抜いてアリスを持ち逃げし、自身の積年の狂気を満たすことを画策しつつ、脛に傷持つならず者どもで構成された汚れ仕事専門の部隊を率いて自ら《オーシャン・タートル》を襲撃する。


第一目標であるメインコントロールルームを占拠しその主要機能の制圧に成功する。が、開発者サイドが避難前に《アリス》が存在する仮想世界《アンダーワールド》(UW)への外部コマンドをロックしたために、UW内部からの操作によるアリス奪取作戦に切り替え、開発者がロックし忘れていたスーパーアカウント・闇神ベクタを使い《アンダーワールド》にログイン、アリスのいる人界の敵たる《ダークテリトリー》側の人工フラクトライトたちを統率し、人界へと進軍する。

進軍前には反逆者を容赦なく粛清し、戦争中も大規模攻撃のたびに暗黒界軍の兵士たちを使い潰すなど、敵味方問わず「命」というものを徹底的に踏みにじり続けた。


途中アリスの存在を確認すると、囮の手勢として招いた米国ゲーマー軍団により戦場が混乱している隙をついて単身飛竜で前線に赴き、アリスを拉致してシステム・コンソールへの逃亡を図る。追跡してきたベルクーリと相討ちになるも、「サトライザー」のアカウントをGGOからコンバートして再ログイン。

その圧倒的な負の心意でソルス・シノンすらも退ける。


キリトとの決戦の中、増大し続ける負の心意で遂には人の形すら失い、虚無を体現したような漆黒の天使へと変貌。

人々の祈りを集めた心意版スターバースト・ストリーム17連撃により天命を全損するも、それすらもこの後喰らうことができると信じ、ログアウトの瞬間まで愉悦に酔い続けていた。


が…

  

ゲーム版

フェイタル・バレットではサトライザーの記事の通り、自身の存在を悟られることなくアファシスリエーブルを使ってGGOに大事件を引き起こした。

その目的はGGOの強豪プレイヤー達のデータの収集。既にアリスの存在を知っており、その言動から原作同様自身の真の目的の下準備であった可能性が濃厚である。

アリスがSA:OやGGOへと転移してしまった件に関わっているのかは不明。


などと伏線を撒きまくった姿、まさに石田彰締め模範演技である。


中の人について

ご存知の方も多いと思われるが、中の人の石田彰氏はキリト役の松岡禎丞が目標に掲げているお方である(キリトを襲った金本役の逢坂良太もその1人)。


いまや松岡の代表作の1つと言えるSAOシリーズ、その集大成たるアリシゼーション編において、キリトの相棒に松岡の親友が、ヒロインに松岡と相性最高の女性が、そして最後にたちはだかる者に松岡の憧れの人が声をあてているというのは、何とも運命的なものを感じさせる話である。


余談だが、石田氏の親友も、SAOシリーズでボスを演じたことがあり、キリトとシノンの前に立ちふさがった。


関連タグ

悪役 サイコパス


サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。

ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。

作中設定各VRマシン SAO ALO GGO オーディナル・スケール アンダーワールド ユナイタル・リング SA:O
主人公キリト アスナ
ヒロインユイ シリカ リズベット リーファ シノン アリス ユウキ サチ
キリトの仲間たちユージオ クライン エギル
原作主要人物アルゴ キバオウ エイジ ユナ ロニエ ティーゼ 菊岡誠二郎
敵役PoH 茅場晶彦 須郷伸之 死銃 重村徹大 アドミニストレータ ガブリエル
スピンオフ主要人物ルクス レン ナユタ
ゲーム主要人物ストレア フィリア レイン セブン プレミア 主人公(SAO) レイ クレハ ツェリスカ イツキ ペルソナ・ヴァベル
その他主要人物主人公(SAO) シャム コハル エリス エリシュカ ミスト
イラスト関連abec 猫猫猫 黒星紅白 ぎん太
一覧ソードアート・オンラインの登場人物一覧 ソードアート・オンラインのカップリング一覧
評価タグ(イラスト)SAO100users入りSAO500users入りSAO1000users入りSAO5000users入りSAO10000users入り
評価タグ(小説)SAO小説10users入りSAO小説30users入りSAO小説50users入りSAO小説100users入りSAO小説200users入りSAO小説500users入りSAO小説1000users入り















以下、更なるネタバレ注意
















上記で説明した通り、キリトとの決戦に敗れ強制ログアウトした彼。

だが、どうせリアルの自分は無傷なままだと再びログインしようとするが、気がつくと「幽体離脱」したかのように己の身体を見下ろしている状態になっていた。

そう、まるで魂の寿命を無自覚のまま使い切り、本当に死んでしまったかの様に。


そして彼の元に現れる、幼い頃に殺害したはずのアリシアの姿。

彼女の手の冷たさに長らく追い求めていた本物の感情──恐怖──を身を以て知ったガブリエルは、これまで己が殺した者達によってどこか深い深い場所へと引きずり込まれていった。未来永劫上げ続けることになる叫び声と共に…。


後に部下が発見したその死に顔は、もう一人の末路と併せ、プロの傭兵である彼らにさえ恐怖や悪夢を想起させるものであった。


このシーンはユージオが8年間探し続けた幼馴染のアリスのフラクトライトと一緒に消滅したときとは対照的となっており、二人は笑顔で手を繋ぎながら、キリトもう一人のアリスに未来の希望を託して消えていった。


死の間際にガブリエルが見たものは一瞬の悪夢であったのか、あるいは本当にあった出来事なのか。

真実を知る者は誰もいない…。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    創世の騎士団(パラディン・オブ・ステイシア)

    #61.「創世の騎士団(パラディン・オブ・ステイシア)」あらすじ: アンダーワールドで暴れ回るリアルワールドのプレイヤー軍に対し、シュウは自分の中に未だ残されているアドミニストレータの権限を使って、ある起死回生の策を行おうとしていた。そんな中、《サトライザー》として再ログインしてきたガブリエルが、米国人プレイヤー軍を妨害として嗾けてくる。これをリーファ、フィリア、シノンが迎え撃つ中、ツェリスカもスーパーアカウント《騎神アルトリウス》の奥の手を使う決意を固めた。  ◆◇◆◇◆ 勢いで書き上げた、WoU第16話の後半パート部分です。シュウ(うちの子男)&ツェリスカパーティとサトライザーの対決が始まります。次回でスクリーンから飛び出したあの2人もゲスト出演させる予定でいます。
    26,834文字pixiv小説作品
  • 心を抜かれた創世神と地神

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18583928(前回の作品) 続きをなんとか投稿できました。 クオリティが低くなったと個人的に感じていますが楽しんでもらえれば幸いです。 追記 2022/11/06~2022/11/12の[小説] AI生成作品ランキング28位入りしました! 閲覧してくださった皆様いいねしてくださった皆様ありがとうございます!!
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    アンダーワールド・パーティ

    #67.「アンダーワールド・パーティ」あらすじ: アリスと共にフラクトライトをイジェクトするためのコンソール《果ての祭壇》へと向かうアスナ。キリトは2人がその場所へ辿り着くまでの時間を稼ぎ、そして絶体絶命の危機に陥ったシュウとツェリスカたちを救うべく、虚無と漆黒の化身となったガブリエルと対峙する。限界加速フェーズが始まるまでにガブリエルを倒し現実世界に戻らなければ、キリトはその後200年もの間をアンダーワールドで過ごすことになる。焦る気持ちを抑えながら、キリトはガブリエルに最後の戦いを挑むのだった。  ◆◇◆◇◆ ようやくここまで辿り着きました、WoU第20話がメインで、ラスボス・ガブリエルとの決戦の回です。おすすめのBGMとして「片翼の天使:再臨」でどうぞ。やはりアドミニストレータ、そしてガブリエルとの戦いのテーマには「片翼の天使」がしっくりくると思います(笑)。 本シリーズもあと3話で、そして年内に完結させて、来年からアリリコ編を始められるようにしたいと思っています。
    27,096文字pixiv小説作品
  • Love So Sweet and Bitter

    シノンと因縁深いキャラ同士・・・これ実質炭治郎vs猗窩座・・・ 登場キャラ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンラインアリシゼーションWar of Underworld 新川恭二@ソードアート・オンラインII 時系列順 ENTRY→新川恭二→MISSION FAILED ENTRY→ガブリエル・ミラー→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    闇の胎動

    #30.「闇の胎動」あらすじ: キリトとシュウを救うべく、スーパーアカウントを使ってついに《アンダーワールド》へとログインする凛、紅葉、明日奈、翠子。同じ頃、スーパーアカウント《暗黒神ベクタ》を使ってログインしたガブリエルは、ベクタとして即座にダークテリトリーの全権を掌握。《A.L.I.C.E》を見つけ出すため、闇の軍勢たちへ人界との全面戦争の指示を下す。しかしその最中、人界との和平を求める暗黒騎士団の団長シャスターと配下のリピアが……。  ◆◇◆◇◆ WoU編第3話のラストから、第4話でのダークテリトリーのシーンがメインです。また、前半でアスナとツェリスカ、MOREDEBAN組、ユイ、シノン、ユウキ、ゲーム版のヒロインたち、そして中盤でシュウ(うちの子男)とアドミニストレータ、後半でアリスとキリト(心神喪失状態)がそれぞれ短めですが登場しています。
    34,930文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW設定資料】ガブリエル=アニマ

    「アンダーワールド・パーティ(SAOFB×UWシリーズ)」に登場するラスボス「ガブリエル=アニマ」の設定資料です。
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    最終負荷実験(ファイナル・ロード・テスト)

    #29.「最終負荷実験(ファイナル・ロード・テスト)」あらすじ: 《オーシャン・タートル》を襲撃した謎の組織──それはアメリカの国家安全保証局の極秘任務を受けた民間軍事会社《GDS》の選抜チームだった。そのチームを率いるリーダーで、シュウのかつての師匠であるガブリエルは、《ソウル・トランスレーション・テクノロジー》で造られた人工の魂《A.L.I.C.E》=アリスの奪取を目論む。一方、キリトとシュウに迫る危機を前に、凛と紅葉、明日奈と翠子も、ついにひとつの決断を下す。  ◆◇◆◇◆ WoU第3話のオーシャン・タートルでのシーンがメインで、リンネ(うちの子女)とクレハがついにアンダーワールドへとダイブします。
    27,770文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    紅き煉獄

    #54.「紅き煉獄」あらすじ: ガブリエルの策略によって、闇の軍勢の戦士のアカウントを与えられた現実世界の米国プレイヤーたち。彼らは次々とアンダーワールドにログインし、人界軍と闇の軍勢の見境なく人工フラクトライトたちを殺害していく。そんな彼らが現実世界からログインしてきたプレイヤーだと気づいたアスナとリンネたちは、必死に止めようとする。そして、これを見ていた十候イスカーンが、仲間の死に無関心な皇帝に怒りを覚え……。  ◆◇◆◇◆ 今夜のWoU第2期におけるいよいよ地獄の本番化に合わせて、こちらもようやく地獄開始のパートです。WoU第1期最終話の前半パートがメインとなります。
    15,015文字pixiv小説作品
  • Sの探求/深淵に向かう魂

    登場キャラ  五十鈴大智@仮面ライダーギーツ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンライン 時系列順 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20606975#3→五十鈴大智→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20156587→ガブリエル・ミラー→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    光の巫女

    #50.「光の巫女」あらすじ: 大激闘の末、ついにアドミニストレータを消滅させ、キリトとシュウを取り戻すことができたリンネとアスナたち。しかしその矢先、突然ガブリエルが暗黒騎士たちを率いて乱入し、シュウとリンネたちを始末しようと迫る。これに対しツェリスカが捨て身でガブリエルたちを食い止め、シュウを守ると共にリンネとアスナたちを逃がす。その頃、ガブリエルの指示を受けたディーが、ついに完成させた最強最悪の術式を古戦場に放とうとしていた。  ◆◇◆◇◆ ついに辿り着きました50話です。ここから原作・アニメ版のWoUルートへと戻ります。そしてツェリスカの誕生日を一足先にお祝いする形で、ツェリスカの活躍シーン、およびツェリスカとシュウ(うちの子男)とのラブシーンは気合い入れて書きました。 余談ですが、現在、新型コロナウイルスでWoU第2期、はてはゲーム版アリシゼーションまでもがどちらも7月にと大幅に見送りとなっていますが、果たしてどうなるか、それも気がかりでいます。できれば7月にはどちらも復活と販売をしてほしいものです……(´・_・`)
    30,500文字pixiv小説作品
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    開かれた扉

    #33.「開かれた扉」あらすじ: キリトとアンダーワールドを守るべく、人界軍に参加して戦うことを決意したリンネとクレハ。ふたりは整合騎士団の副長ファナティオ・シンセシス・ツーによってアリスと共にある作戦の切り札として扱われることになる。一方、ガブリエルは新たな十候に暗黒騎士団の副長ゼネル・ゼーレ・クラヴィスを任命するが、シャスター派の暗黒騎士たちが不服を騒ぎ立てる。これを見たゼネルは、ガブリエル、そしてヴァサゴにある一計を持ちかけた。  ◆◇◆◇◆ 今話でついに大戦開幕回です。WoU編第5話のファナティオ登場シーンから、ラストの開戦シーンまでがメインの場面となっています。また、原作15巻後半でのガブリエル率いるダークテリトリー軍の進撃シーンもアレンジし、さらにダークテリトリー側にオリキャラを2人ほど出演させています。 一方で、いよいよ今夜のWoU編第6話で大戦がスタートしました。果たしてアスナ、そしてシノンやリーファたちはどういったタイミングで参戦していくことになるのでしょうか。
    26,523文字pixiv小説作品
  • 太陽神堕ちる

    アニメSAO WoUの16話のサトライザーがシノンの魂を奪おうとしたシーンが洗脳ぽく見えて 洗脳タグをつけましたが違うと思う方はコメントで教えてください。 ステイシア(アスナ)とテラリア(リーファ)の2人の話もいずれ投稿する予定です。
  • 【SAOFB×UW】アンダーワールド・パーティ

    Subtlizer -魂を盗む者-

    #66.「Subtlizer -魂を盗む者-」あらすじ: 大激闘の末に、復活したキリトの協力を得て、リンネとクレハはついに怨敵・ヴァサゴを撃破する。キリトの《夜空の剣》の力で体を杉の木へと変えていくヴァサゴにリンネは「それがお前のイカれちまった人生の終わり方だ」と、言葉でのとどめを刺した。一方、シュウを守るために死力を尽くし、ガブリエルを完全に戦闘不能に追いやったシノンとツェリスカたちだが、次の瞬間、ガブリエルの体から負の心意が溢れ出る。そして負の心意は無数の黒い人影を作り出し、やがてひとつの巨大な繭を思わせる漆黒の球体が姿を現した。  ◆◇◆◇◆ いよいよ大詰めとなってきました本シリーズ。今話は第19話の後半シーンがメインで、満身創痍となったシュウ(うちの子男)とツェリスカたちが、アリスを守るべくガブリエルに最後の戦いを挑みます。そして次回で皆さんも燃えたもう一つのWoUの山場であるあのラストバトルに挑戦するつもりでいます。
    15,521文字pixiv小説作品
  • それでもボクはやっていない

    大智が何を言っても「どの口が」で済んでしまう説。後袮音ちゃんは完全に天の助状態? 登場キャラ 五十鈴大智@仮面ライダーギーツ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 鞍馬祢音@仮面ライダーギーツ スレッタ・マーキュリー@機動戦士ガンダム水星の魔女 エイジ(後沢鋭二)@ソードアート・オンラインシリーズ(アニメ版) 暁美ほむら@魔法少女まどか☆マギカ ゆんゆん@この素晴らしい世界に祝福を!シリーズ(アニメ版) 時系列順で読む https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624→五十鈴大智→MISSION FAILED https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20797624→ガブリエル・ミラー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→スレッタ・マーキュリー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→鞍馬祢音→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20769838#4→エイジ(後沢鋭二)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20690854→ほむほむ&ゆんゆん→
    11,032文字pixiv小説作品
  • あたしって、ホント■■-DEEP BLACK-

    ???「ウェヒヒヒ。こんなにも優しくて勇気があってかっこよくて素敵な私を差し置いてSAGに出るさやかちゃんが幸せになる必要なんて・・・ない!」 登場キャラ ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンライン 五十鈴大智@仮面ライダーギーツ 美樹さやか(???)@魔法少女まどか☆マギカ 音無結弦@Angel Beats! ウルトラマンベリアル(アーリースタイル)@ULTRA GALAXY FIGHT ABSOLUTE CONSPIRACY 時系列順 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404→ガブリエル・ミラー→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20712404→五十鈴大智→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20637570→美樹さやか→MISSION FAILED https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20116448→音無結弦/ウルトラマンベリアル(アーリースタイル)→

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー