ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガラテア(ラストオリジン)

がらてあ

ガラテアとは、韓国発のターン制SRPG『ラストオリジン』に登場する艦船擬人化バイオロイド(生体アンドロイド)である。
目次 [非表示]

図鑑データ

所属マーメイデン
No253
等級S
タイプ重装型
役割保護機
身長171㎝
体重59㎏
身体年齢???
CV吉岡茉祐
絵師くーろくろ

「お〜い!ここに最後の人間様がいるって聞いたんだけど……マジで!?ええ〜!すごっ!?」


概要

韓国発のターン制SRPGラストオリジン』に登場するバイオロイド


三安産業の黒海艦隊マーメイデンの3人目のメンバーで、文字通りの盾役としてマーメイデンの進路を切り開いたという。

日本人イラストレーターとのコラボ企画第4弾として登場。絵師はくーろくろ氏。

「ラスオリの艦これ」「ラスオリのアズレン」とも揶揄されるマーメイデンだが、実はくーろくろ氏は艦これの千歳千代田の絵師でもある。

名前の由来はギリシャ神話に登場する、水の女神たちネレイドの中の1人・ガラテア。

日本では一ヶ月前から先行実装されたが、ゲーム内で合流するのはイベント『突撃!白夜のアクアランド』(2023.07.12-2023.08.23)からで、哨戒に出ていたMH-4テティスが発見し、仲間に加わる。


2024年現在、イラスト等の検索はハングル表記の「갈라테아」の方がヒットする。


容姿

ショートの茶髪に白いメッシュの入った前髪、琥珀色の瞳と元気そうな笑顔が特徴。

しかしガラテアの最大の特徴は、ラストオリジンに登場する多くのバイオロイド同様の、顔ぐらいある分厚い胸部装甲であろう。

サラシア同様にキツイのか、制服のボタンは一つ開けている。


人物・性格

見た目通り、元気が良く明るい性格。ショートヘアなどボーイッシュな面影があるが、実際一人称は「僕」のボクッ娘司令官(主人公)の事は「ハニー」と呼ぶ。

曰く「自分でいうのもあれだけど、愛想が良くて活発な方だと思うよ!

また、合流した当初はレモネードオメガ達のスパイの恐れもあるので慈悲深きリアンエンジェルがガラテアの尋問を担当したが、どうやらしゃべりだすと止まらなくなるタイプのようである。


「こう見えてもサバイバル経験は長いんだ」というセリフから分かるように、アンフィトリテ・サラシア同様、人類滅亡前からの生き残り組。


性能

分厚い胸部装甲で鉄虫からマーメイデンを守る、守護神少女。

特にマーメイデンのメンバー隊たちとは各種シナジーを持ち、全員を保護範囲に収められる上に、重装型には心強い行動力・APバフをはじめ様々なバフを与えられる。

また、ガラテア自身も条件付きだが防御関連バフを多数所持、これらはアンフィトリテと併用することによってすべて簡単に有効化できる。

高い防御力バフに加えて防御貫通耐性も得るため、物理攻撃には特に強い。

アクティブスキル1『MK12両用砲』はかなりの攻撃力デバフがついており、敵のメイン火力のダメージをかなり減らせる。

アクティブスキル2『衝角突撃戦術』は保護機としてはかなり珍しい、保護無視の行列攻撃で挑発がつけられるため、こちらもやはり防御面でかなり役立つ。

自身への固定ダメージもわずかに返ってくるものの、デバフ全解除のおまけつき。敵からのデバフを一身に受ける防御型保護機としてはなかなか嬉しい。

さらに城壁のハチコフェンリルエタニティヴェロニカサラカエル同様、ガラテアも大破しても好意度は一切下がらない。

レベル90以上、好意度100以上でSSランクに昇級可能。


欠点はSランクのままでは保護機としてかなり頼りなく、また他メンバーも入手難度が高いため使いこなすハードルはとても高い。よってSS昇級は「必須」といっていい。

マーメイデンのフルメンバーと編成すれば、大艦巨砲主義の真の威力を存分に見せつけられるだろう。


育成だが素直に防御・HP振りでよい。

フルリンク(他のゲームでいう完凸)ボーナスはHP+20%がベスト。


関連イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

センシティブな作品センシティブな作品


関連項目

ラストオリジン バイオロイド(ラストオリジン)

茶髪ショート 砲兵 爆乳 むちむち 茶髪巨乳 ボクッ娘 チモク


関連リンク

ラストオリジン公式サイト


公式動画

関連記事

親記事

マーメイデン まーめいでん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 83201

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました