ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガレヲン

ろくりゅうのこん

グランブルーファンタジーに登場するキャラクター。「六竜」と呼ばれる強大な竜の一体。
目次 [非表示]

霊峰すら穿つ巨巌の竜は、蒼き空を悉く金に染め闊歩する。

世を彩る六色の摂理より外れし超常の力を以て、常盤の如き平穏を揺るがさん。


概要

レアリティSSR(リミテッド)
属性
タイプバランス
得意武器
種族空の命 ※ゲーム内での種族は「その他
年齢20代半ば(ヒト型時)
身長155cm(ヒト型時)
趣味祝福
好き空の命
苦手焦燥
CV杉村憲司(竜) / 三森すずこ(ヒト)

世界創世の頃より存在する「六竜」と呼ばれる強大な竜の一体。通称「六竜の『金(こん)』」「土の理たる楔」。


プレイアブルキャラとしてはレジェンドガチャでリミテッド武器「巌迫の躯杖」を入手すると加入する。


竜形態

空の底から雲を突き抜け聳え立つ、グラブル屈指の超巨大ボス


島投擲・・・文字通り空に浮かぶ島をまるで石を投げるかのように片手で投げつけてくる様から、その巨大ぶりが窺えるだろう。なお、この技で使用する島は「そこら辺に浮いている島を掴んで投げている」のではなく「島1つに及ぶほど巨大な岩塊を生成して投げている」であることが、リミテッドシャルロッテのフェイトエピや周年イベントで判明した。


デカさ具合ではグランゴッドカイザーといい勝負。


戦闘時には意味不明な言語を発しているが、実はこれは普通の台詞を逆再生したものを、さらにローマ字読みで発声した2段構えのもの(他の六竜も同様)。


ヒト形態

ガレヲン描いてみた。

「賞賛。(この空の世界で生きる全ての命に幸いあれ。無論、特異点にも)」


イベント『OLD BOND』で見せた、ヒトを模した姿。


ドラフの角にエルーンハーヴィンの耳(ケモ耳とトンガリ耳、つまり四つ耳)が生えた、各種族の特徴ごちゃまぜな糸目(或いは常に目を伏せた)の女性。


一人称は「私(わたくし)」。


性格は基本的に温厚で情が深く、空の世界とそこに生きる命に深い愛情を持つ。


非常に世話焼きな性格でもあり、『OLD BOND』で迷惑をかけた特異点赤の仔竜蒼の娘には特に過保護とも言えるほどにお世話をしたがりがち。

完全な善意からくるものなので特異点たちも断りきれず、結果として構い構われっぱなしになるため、チヤホヤされたがりなイーウィヤからは嫉妬されている。


一方で、空の世界が「本来のあるべき姿」からかけ離れ、生存圏が著しく制限されていることに心を痛めている。

その一因でもある赤き地平の勢力に憂慮しており、状況次第では自ら赤き地平ごと滅ぼすことも辞さない。


実のところ、六竜討伐戦の台詞(翻訳)でもそうだが意外と好戦的で、力を振るうことに躊躇いがない

良くも悪くも地母神鬼子母神的な側面が強いのかもしれない。


『OLD BOND』後は自身が世界と共に変化していくことを受け入れ、苦難に満ち、歪んでしまった空の世界への愛を深めている。


会話をする時のテキストは漢字の二字熟語だが、実際に流れるボイスは流暢な言葉遣いの至って普通な話し言葉。

 ※例:「朝旦。(おはようございます、特異点)」

パヴィーダの先輩達(イノシシや鳥)とも同じように正しく会話をしているため、どうやら発声と同時に思念伝達している模様


また、祝福と称して生物・非生物関係なくキスするなど、外見以外でも要素てんこ盛り。


ちなみに、この状態でも試練(余興)のために島を創造する程度のことはしれっとやってのけるあたり、超越者なのは相変わらず。


ただしヒトという種族やその文明、文化への理解度はまだまだ(スプーンの裏側に具を乗せようとしたり、野菜のことを「草」と呼称したりする)。


2023年度のホワイトデーでは会話イベントがあるのに加え、何とプレゼントを受け取れるキャラに含まれている。その真相は、ご自身の目で確かめてほしい。


2024年度のバレンタインでは、何故かチョコではなくカカオの実がもらえる。どういうことなのか気になる方は、各自検索されたし。


クエストボスとして

バトルシステムVer.2の最高難易度クエストである「六竜討伐戦」の土属性を担っている。


担っているのだが、なんとガレヲンは通常攻撃を行わない。その代わりの特殊技が前述の島投擲である。


他にもこちらの奥義ゲージを下げたうえに強圧のデバフを付与するスワッター、自身を強化しさらに再生バフを付与するクラストリゲインといった特殊行動も厄介なものが多い。


なかでも一番危険なのが、HPの10%が割れたあたりで放つ大激震。


防御力無視の土属性ダメージ(40000)に加えてガード不能という、非常に痛いしろもの。

追加効果に奥義ゲージダウンや恐怖デバフなどもあるが、40000ものダメージを前にしては余程のHPがなければこの一撃でパーティーが壊滅すること必至である。


これに対抗するには該当する予兆でフェイタルチェインを放つことだが、使えなければ全滅はほぼ確実だろう。


召喚石として

召喚すると島投擲で土属性9倍ダメージを与え、土属性キャラ(メインメンバーのみ)の与ダメージが大幅上昇するバフが掛かる(1ターン限定)。


メイン加護は土属性攻撃力アップ(100%⇒最大時120%)で、サブ加護ではスキル「土」「大地」「地裂」の効果が10%(最大時20%)上昇する。

ティターン編成をさらに強化できるのが強み(ただし、複数個配置しても効果があるのは1つのみな点に注意)。


プレイアブルキャラとして

奥義

大地の鼓動土属性ダメージ(特大) / 自分のアビリティ再使用間隔を3ターン短縮

アビリティ

祝福の接吻自分以外の土属性キャラ単体に巌迫の祝福(永続・消去不可)         ◆対象に巌迫の祝福が付与されている場合、HP回復 / 弱体効果全回復
降砂岩ターゲットに関わらず敵の現HPに応じた無属性ダメージ×6回 / 敵全体の強化効果を1つ無効 / スロウ効果                               ◆『金』の楔石中は4ターン毎にオート発動
『金』の楔石自分に『金』の楔石効果(永続・消去不可)                    ◆戦闘中の再使用不可

サポートアビリティ

母なる大地の仁愛土属性キャラが攻撃行動をとらなかったターン終了時、そのキャラに攻撃大幅アップ(通常時のダメージ上限上昇 / 奥義時のダメージ上限値加算)×1回 / そのキャラに奥義ゲージ20%UP
理外の『金』フェイタルチェイン発動時に土属性キャラのHP40%回復(上限5000) / 弱体効果を2ターン短縮

土属性キャラ限定とはいえ、一人でアタッカー・バッファー・デバッファーをこなしてしまう破格の性能。

永続バフを2つも持つため、フルオート時やバトルシステムVer.2適用戦で八面六臂の活躍が期待できる。


「巌迫(がんぱく)の祝福」は土属性キャラ単体の攻撃力50%UP、防御力100%UP、DA確定化、弱体耐性100%UP、土属性20%追撃の効果。

重ね掛けした場合はHP100%回復(上限1万)、弱体効果全回復と、タイミング次第では戦況の立て直しが可能。


「『金』の楔石効果」は自分に攻撃力100%UP(久遠枠)、防御力300%UP、ダメージ上限100%UP、弱体効果無効、TA確定化、4ターン毎にアビリティ「降砂岩」がオート発動するが、攻撃行動をした次のターンは攻撃行動が行えない(ガードもできない)効果。

防御力300%補正と弱体無効化による高耐久に加え、高火力の3連続通常攻撃と4ターン毎に自動で発動するスロウとディスペルを乗せた6連続無属性ダメージの怒涛の攻撃で攻めたてる。

ただし確定で2ターンに1回行動になってしまう上に、攻撃行動できないターンはガードもできないので1ターン毎に無防備になってしまう。

そのため発動後は防御力補正300%と弱体無効化があるとはいえ、相手の特殊行動に対応できず倒されてしまうことも。

また再使用不可アビリティなので発動後にガレヲンが倒れてしまった場合は蘇生しても再使用できない点にも注意。


まさかのグッズ化

ガレヲンの二文字漢字の台詞をベースとしたLINEスタンプ(クリエイターズスタンプ)がリリースされている。地味に日常生活で使えそうなものもあれば、用途に困るものも……あるかもしれない。


値段は250円。詳細は、以下のリンクを参照のこと。


クリエイターズスタンプ第4弾配信開始のお知らせ(グラブル公式)




関連タグ

六竜討伐戦


六竜

火:ウィルナス

水:ワムデュス

土:ガレヲン

風:イーウィヤ

光:ル・オー

闇:フェディエル

関連記事

親記事

六竜 ろくりゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14182604

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました