ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
特撮番組『仮面ライダーリバイス』に登場するアイテム。

概要

仮面ライダーリバイス』に登場する携帯電話型のデバイス。

政府特務機関フェニックスの分隊長以上となる上級職員を中心に支給される多機能端末。

フェニックス専用秘匿回線を使用して飛行型指令母艦「フェニックス・スカイベース」や他のガンデフォンとリンクしている。


様々なアプリが内蔵され、任務遂行をサポートする多機能携帯電話形態「フォンモード」からデッドマンへの対処にも使用される銃形態「ガンモード」への変形機構を持つ。


通常は非致死性兵器である「パラライザーモード」で運用されているが、対デッドマンに対してはフェニックス本部の承認を受けることで特殊電磁弾「スタブレット」が使用可能になる。


仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイスも共用で使用する(リバイはオーインバスター50を主に使うため、使用するのは専らバイス)。当初はデッドマンとの戦闘時に居合わせた隊員からバイスが借用(あるいは強奪)して使っていたが、第4話終盤にて五十嵐一輝がフェニックスと正式に契約を結んだ事で、新しいバイスタンプと共に専用機を支給された。これにより、戦闘での利便性に加え、デッドマンの出現情報を即座に知ることができるようになった。

一方で、仮面ライダーライブ仮面ライダーデモンズの場合は変身前で使用する為、変身後の姿で使用することはあまりない(ライブに関してはライブガンで事足りるからであろうか。第15話では変身前にもこちらではなくライブガンを使用していた)。


悪魔の特性を生かしてバイスがガンデフォン50に憑依することで一輝以外には見えないバイスとの会話が可能となる。本来搭載された機能ではないが。


立体物

2021年9月25日に発売。

玩具オリジナル要素として、バイスによるバイスタンプ講座なるものが収録。

ただし、常時バイス憑依状態であるため、他のフェニックス隊員が使用している物ではない。


バイス先生のバイスタンプ講座音声一覧

バイスタンプ音声1音声2
レックスバイスタンプリバイスといえばこれだよな!悪魔的にも恐竜って強そう!
イーグルバイスタンプ鷹じゃないぜ?鷲なのよ!羽生えちゃってさ!スゲーのよ!
マンモスバイスタンプゾウのふっさふさでドシーン!のバージョンだな!突撃しちゃうよ~ん!
プテラバイスタンププテラってのは空を飛ぶ恐竜らしいぜ!楽して飛べるからって、使いすぎないでね!
メガロドンバイスタンプ眠気も覚めるほどデカくて強いぜ!俺っちも泳いじゃうよ!
ライオンバイスタンプ百獣の王様って響き、強そうだよな!リミックスは遠慮しないぜ!
ジャッカルバイスタンプ何と言っても速さが売りよ!俺っちも衝撃のゲノム!
コングバイスタンプパワーと言ったらこれしかない!コイツの力で宇宙までぶっ飛ばすぜ!
カマキリバイスタンプ思うに虫の中で最強だと思うんだな!斬って斬って斬りまくるぜ!
ブラキオバイスタンプ超~巨大なワケよ!…見たことないケド!コイツはやたら体力使うんだよな~!
ボルケーノバイスタンプ俺っちも本領発揮!-
汎用音声こんなバイスタンプも見つけちゃったの!?まだまだバイスタンプ足りてないぜ!
強化汎用音声新しいリバイスをご覧あれ!-

余談

  • 名前の由来はそのまま「GunでPhone」

  • フェニックスの隊員はガンデフォンと同時に別の実弾の銃(フェニックスリボルバー)が装備されているが、これは基本的に非殺傷武器として使われるガンデフォンと殺傷能力のある実弾兵器を隊員のその場の状況判断で切り替えられるためと思われる。

  • 玩具版ガンデフォン50では、バイスの「こっち見て~!はい、チーズ!」の台詞と共にシャッター音が鳴るという、あたかもバイスと自撮りしているかのような音声があるが、これが劇中で実現されてしまった。

関連タグ

仮面ライダーリバイス

リバイス(仮面ライダー) 仮面ライダーリバイ 仮面ライダーバイス

ライダーウェポン


ファイズフォンカイザフォンサイガフォンオーガフォン:ほぼ同様の機能を持ち、光線銃「フォンブラスター」として使用可能。ただしこっちはガラケー型。これらのオマージュであるファイズフォンXは一般人用の量産モデルである点が共通している。


モーフィンブラスタースーパー戦隊に登場する銃と通信端末が一体化したデバイス。こちらも同じくスマートフォン型。


セイザブラスター:同じくスーパー戦隊の通信機能をもつ射撃武器(兼変身アイテム)で、ある意味中にバイスが入っている。形は籠手型。


エクスデバイザー:特撮における主人公の片割れが憑依する特務機関の制式通信端末の先駆け。


ガトライクフォンガンデフォン50スパイダーフォン

概要

仮面ライダーリバイス』に登場する携帯電話型のデバイス。

政府特務機関フェニックスの分隊長以上となる上級職員を中心に支給される多機能端末。

フェニックス専用秘匿回線を使用して飛行型指令母艦「フェニックス・スカイベース」や他のガンデフォンとリンクしている。


様々なアプリが内蔵され、任務遂行をサポートする多機能携帯電話形態「フォンモード」からデッドマンへの対処にも使用される銃形態「ガンモード」への変形機構を持つ。


通常は非致死性兵器である「パラライザーモード」で運用されているが、対デッドマンに対してはフェニックス本部の承認を受けることで特殊電磁弾「スタブレット」が使用可能になる。


仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイスも共用で使用する(リバイはオーインバスター50を主に使うため、使用するのは専らバイス)。当初はデッドマンとの戦闘時に居合わせた隊員からバイスが借用(あるいは強奪)して使っていたが、第4話終盤にて五十嵐一輝がフェニックスと正式に契約を結んだ事で、新しいバイスタンプと共に専用機を支給された。これにより、戦闘での利便性に加え、デッドマンの出現情報を即座に知ることができるようになった。

一方で、仮面ライダーライブ仮面ライダーデモンズの場合は変身前で使用する為、変身後の姿で使用することはあまりない(ライブに関してはライブガンで事足りるからであろうか。第15話では変身前にもこちらではなくライブガンを使用していた)。


悪魔の特性を生かしてバイスがガンデフォン50に憑依することで一輝以外には見えないバイスとの会話が可能となる。本来搭載された機能ではないが。


立体物

2021年9月25日に発売。

玩具オリジナル要素として、バイスによるバイスタンプ講座なるものが収録。

ただし、常時バイス憑依状態であるため、他のフェニックス隊員が使用している物ではない。


バイス先生のバイスタンプ講座音声一覧

バイスタンプ音声1音声2
レックスバイスタンプリバイスといえばこれだよな!悪魔的にも恐竜って強そう!
イーグルバイスタンプ鷹じゃないぜ?鷲なのよ!羽生えちゃってさ!スゲーのよ!
マンモスバイスタンプゾウのふっさふさでドシーン!のバージョンだな!突撃しちゃうよ~ん!
プテラバイスタンププテラってのは空を飛ぶ恐竜らしいぜ!楽して飛べるからって、使いすぎないでね!
メガロドンバイスタンプ眠気も覚めるほどデカくて強いぜ!俺っちも泳いじゃうよ!
ライオンバイスタンプ百獣の王様って響き、強そうだよな!リミックスは遠慮しないぜ!
ジャッカルバイスタンプ何と言っても速さが売りよ!俺っちも衝撃のゲノム!
コングバイスタンプパワーと言ったらこれしかない!コイツの力で宇宙までぶっ飛ばすぜ!
カマキリバイスタンプ思うに虫の中で最強だと思うんだな!斬って斬って斬りまくるぜ!
ブラキオバイスタンプ超~巨大なワケよ!…見たことないケド!コイツはやたら体力使うんだよな~!
ボルケーノバイスタンプ俺っちも本領発揮!-
汎用音声こんなバイスタンプも見つけちゃったの!?まだまだバイスタンプ足りてないぜ!
強化汎用音声新しいリバイスをご覧あれ!-

余談

  • 名前の由来はそのまま「GunでPhone」

  • フェニックスの隊員はガンデフォンと同時に別の実弾の銃(フェニックスリボルバー)が装備されているが、これは基本的に非殺傷武器として使われるガンデフォンと殺傷能力のある実弾兵器を隊員のその場の状況判断で切り替えられるためと思われる。

  • 玩具版ガンデフォン50では、バイスの「こっち見て~!はい、チーズ!」の台詞と共にシャッター音が鳴るという、あたかもバイスと自撮りしているかのような音声があるが、これが劇中で実現されてしまった。

関連タグ

仮面ライダーリバイス

リバイス(仮面ライダー) 仮面ライダーリバイ 仮面ライダーバイス

ライダーウェポン


ファイズフォンカイザフォンサイガフォンオーガフォン:ほぼ同様の機能を持ち、光線銃「フォンブラスター」として使用可能。ただしこっちはガラケー型。これらのオマージュであるファイズフォンXは一般人用の量産モデルである点が共通している。


モーフィンブラスタースーパー戦隊に登場する銃と通信端末が一体化したデバイス。こちらも同じくスマートフォン型。


セイザブラスター:同じくスーパー戦隊の通信機能をもつ射撃武器(兼変身アイテム)で、ある意味中にバイスが入っている。形は籠手型。


エクスデバイザー:特撮における主人公の片割れが憑依する特務機関の制式通信端末の先駆け。


ガトライクフォンガンデフォン50スパイダーフォン

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガンデフォン50
24
ガンデフォン50
24
特撮番組『仮面ライダーリバイス』に登場するアイテム。

概要

仮面ライダーリバイス』に登場する携帯電話型のデバイス。

政府特務機関フェニックスの分隊長以上となる上級職員を中心に支給される多機能端末。

フェニックス専用秘匿回線を使用して飛行型指令母艦「フェニックス・スカイベース」や他のガンデフォンとリンクしている。


様々なアプリが内蔵され、任務遂行をサポートする多機能携帯電話形態「フォンモード」からデッドマンへの対処にも使用される銃形態「ガンモード」への変形機構を持つ。


通常は非致死性兵器である「パラライザーモード」で運用されているが、対デッドマンに対してはフェニックス本部の承認を受けることで特殊電磁弾「スタブレット」が使用可能になる。


仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイスも共用で使用する(リバイはオーインバスター50を主に使うため、使用するのは専らバイス)。当初はデッドマンとの戦闘時に居合わせた隊員からバイスが借用(あるいは強奪)して使っていたが、第4話終盤にて五十嵐一輝がフェニックスと正式に契約を結んだ事で、新しいバイスタンプと共に専用機を支給された。これにより、戦闘での利便性に加え、デッドマンの出現情報を即座に知ることができるようになった。

一方で、仮面ライダーライブ仮面ライダーデモンズの場合は変身前で使用する為、変身後の姿で使用することはあまりない(ライブに関してはライブガンで事足りるからであろうか。第15話では変身前にもこちらではなくライブガンを使用していた)。


悪魔の特性を生かしてバイスがガンデフォン50に憑依することで一輝以外には見えないバイスとの会話が可能となる。本来搭載された機能ではないが。


立体物

2021年9月25日に発売。

玩具オリジナル要素として、バイスによるバイスタンプ講座なるものが収録。

ただし、常時バイス憑依状態であるため、他のフェニックス隊員が使用している物ではない。


バイス先生のバイスタンプ講座音声一覧

バイスタンプ音声1音声2
レックスバイスタンプリバイスといえばこれだよな!悪魔的にも恐竜って強そう!
イーグルバイスタンプ鷹じゃないぜ?鷲なのよ!羽生えちゃってさ!スゲーのよ!
マンモスバイスタンプゾウのふっさふさでドシーン!のバージョンだな!突撃しちゃうよ~ん!
プテラバイスタンププテラってのは空を飛ぶ恐竜らしいぜ!楽して飛べるからって、使いすぎないでね!
メガロドンバイスタンプ眠気も覚めるほどデカくて強いぜ!俺っちも泳いじゃうよ!
ライオンバイスタンプ百獣の王様って響き、強そうだよな!リミックスは遠慮しないぜ!
ジャッカルバイスタンプ何と言っても速さが売りよ!俺っちも衝撃のゲノム!
コングバイスタンプパワーと言ったらこれしかない!コイツの力で宇宙までぶっ飛ばすぜ!
カマキリバイスタンプ思うに虫の中で最強だと思うんだな!斬って斬って斬りまくるぜ!
ブラキオバイスタンプ超~巨大なワケよ!…見たことないケド!コイツはやたら体力使うんだよな~!
ボルケーノバイスタンプ俺っちも本領発揮!-
汎用音声こんなバイスタンプも見つけちゃったの!?まだまだバイスタンプ足りてないぜ!
強化汎用音声新しいリバイスをご覧あれ!-

余談

  • 名前の由来はそのまま「GunでPhone」

  • フェニックスの隊員はガンデフォンと同時に別の実弾の銃(フェニックスリボルバー)が装備されているが、これは基本的に非殺傷武器として使われるガンデフォンと殺傷能力のある実弾兵器を隊員のその場の状況判断で切り替えられるためと思われる。

  • 玩具版ガンデフォン50では、バイスの「こっち見て~!はい、チーズ!」の台詞と共にシャッター音が鳴るという、あたかもバイスと自撮りしているかのような音声があるが、これが劇中で実現されてしまった。

関連タグ

仮面ライダーリバイス

リバイス(仮面ライダー) 仮面ライダーリバイ 仮面ライダーバイス

ライダーウェポン


ファイズフォンカイザフォンサイガフォンオーガフォン:ほぼ同様の機能を持ち、光線銃「フォンブラスター」として使用可能。ただしこっちはガラケー型。これらのオマージュであるファイズフォンXは一般人用の量産モデルである点が共通している。


モーフィンブラスタースーパー戦隊に登場する銃と通信端末が一体化したデバイス。こちらも同じくスマートフォン型。


セイザブラスター:同じくスーパー戦隊の通信機能をもつ射撃武器(兼変身アイテム)で、ある意味中にバイスが入っている。形は籠手型。


エクスデバイザー:特撮における主人公の片割れが憑依する特務機関の制式通信端末の先駆け。


ガトライクフォンガンデフォン50スパイダーフォン

概要

仮面ライダーリバイス』に登場する携帯電話型のデバイス。

政府特務機関フェニックスの分隊長以上となる上級職員を中心に支給される多機能端末。

フェニックス専用秘匿回線を使用して飛行型指令母艦「フェニックス・スカイベース」や他のガンデフォンとリンクしている。


様々なアプリが内蔵され、任務遂行をサポートする多機能携帯電話形態「フォンモード」からデッドマンへの対処にも使用される銃形態「ガンモード」への変形機構を持つ。


通常は非致死性兵器である「パラライザーモード」で運用されているが、対デッドマンに対してはフェニックス本部の承認を受けることで特殊電磁弾「スタブレット」が使用可能になる。


仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイスも共用で使用する(リバイはオーインバスター50を主に使うため、使用するのは専らバイス)。当初はデッドマンとの戦闘時に居合わせた隊員からバイスが借用(あるいは強奪)して使っていたが、第4話終盤にて五十嵐一輝がフェニックスと正式に契約を結んだ事で、新しいバイスタンプと共に専用機を支給された。これにより、戦闘での利便性に加え、デッドマンの出現情報を即座に知ることができるようになった。

一方で、仮面ライダーライブ仮面ライダーデモンズの場合は変身前で使用する為、変身後の姿で使用することはあまりない(ライブに関してはライブガンで事足りるからであろうか。第15話では変身前にもこちらではなくライブガンを使用していた)。


悪魔の特性を生かしてバイスがガンデフォン50に憑依することで一輝以外には見えないバイスとの会話が可能となる。本来搭載された機能ではないが。


立体物

2021年9月25日に発売。

玩具オリジナル要素として、バイスによるバイスタンプ講座なるものが収録。

ただし、常時バイス憑依状態であるため、他のフェニックス隊員が使用している物ではない。


バイス先生のバイスタンプ講座音声一覧

バイスタンプ音声1音声2
レックスバイスタンプリバイスといえばこれだよな!悪魔的にも恐竜って強そう!
イーグルバイスタンプ鷹じゃないぜ?鷲なのよ!羽生えちゃってさ!スゲーのよ!
マンモスバイスタンプゾウのふっさふさでドシーン!のバージョンだな!突撃しちゃうよ~ん!
プテラバイスタンププテラってのは空を飛ぶ恐竜らしいぜ!楽して飛べるからって、使いすぎないでね!
メガロドンバイスタンプ眠気も覚めるほどデカくて強いぜ!俺っちも泳いじゃうよ!
ライオンバイスタンプ百獣の王様って響き、強そうだよな!リミックスは遠慮しないぜ!
ジャッカルバイスタンプ何と言っても速さが売りよ!俺っちも衝撃のゲノム!
コングバイスタンプパワーと言ったらこれしかない!コイツの力で宇宙までぶっ飛ばすぜ!
カマキリバイスタンプ思うに虫の中で最強だと思うんだな!斬って斬って斬りまくるぜ!
ブラキオバイスタンプ超~巨大なワケよ!…見たことないケド!コイツはやたら体力使うんだよな~!
ボルケーノバイスタンプ俺っちも本領発揮!-
汎用音声こんなバイスタンプも見つけちゃったの!?まだまだバイスタンプ足りてないぜ!
強化汎用音声新しいリバイスをご覧あれ!-

余談

  • 名前の由来はそのまま「GunでPhone」

  • フェニックスの隊員はガンデフォンと同時に別の実弾の銃(フェニックスリボルバー)が装備されているが、これは基本的に非殺傷武器として使われるガンデフォンと殺傷能力のある実弾兵器を隊員のその場の状況判断で切り替えられるためと思われる。

  • 玩具版ガンデフォン50では、バイスの「こっち見て~!はい、チーズ!」の台詞と共にシャッター音が鳴るという、あたかもバイスと自撮りしているかのような音声があるが、これが劇中で実現されてしまった。

関連タグ

仮面ライダーリバイス

リバイス(仮面ライダー) 仮面ライダーリバイ 仮面ライダーバイス

ライダーウェポン


ファイズフォンカイザフォンサイガフォンオーガフォン:ほぼ同様の機能を持ち、光線銃「フォンブラスター」として使用可能。ただしこっちはガラケー型。これらのオマージュであるファイズフォンXは一般人用の量産モデルである点が共通している。


モーフィンブラスタースーパー戦隊に登場する銃と通信端末が一体化したデバイス。こちらも同じくスマートフォン型。


セイザブラスター:同じくスーパー戦隊の通信機能をもつ射撃武器(兼変身アイテム)で、ある意味中にバイスが入っている。形は籠手型。


エクスデバイザー:特撮における主人公の片割れが憑依する特務機関の制式通信端末の先駆け。


ガトライクフォンガンデフォン50スパイダーフォン

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー