ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

注意

本キャラクターは二次創作に制限があり、サンリオデザインのボクカワウソ及びキリン改二は二次創作が一切禁止、オリジナルデザインでも二次創作についてはC2機関のガイドラインによる制限がある為、要注意。


概要

2019年3月9日、艦隊これくしょん(以下「艦これ」)の公式Twitterアカウントのツイートに貼り付けられた3枚の画像のうちの一つである。

2019年初頭に開催された「JAEPO2019」の前日リハーサル時において、宮川若菜内田秀タニベユミのサルーテ3人娘がそれぞれ描いたイラストが発端である。

お題は「アーケードに実装してほしいもの(リハーサルなので…可愛い動物などもOK!)」とのことであり、それに合わせて描いたものと思われる。

その際、タニベ女史は「艦娘に着けられるアクセサリー」を着けた藤波とそれを見る浜波と早波のイラストを描いた。


しかし、宮川女史は一味違っていた。

そこに描かれていたのは「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏の如き荒波を邁進する、首と足の長い四足歩行の動物らしき物体」。脚には主砲とも魚雷発射管とも言い難い黒い物体が据え付けられ、氏のサインと共に「キリン改二」の文字も添えられていた。


何故キリンなのか、何故キリンが海上に居るのか、そもそも改造過程をすっ飛ばして「何故『改二』なのか」


真実は画伯・宮川女史のみぞ知る・・・。


なお、こちらがその当該ツイートである。


反響とその後

実際には内田女史が描き上げた、ボクカワウソ強烈なインパクトが腹筋に直撃弾を喰らった提督諸兄が続出した為、そこまで話題にはならなかったのだが、その後開催された第三次瑞雲祭りズイパラのコラボフード特典のクリアファイルとして、ボクカワウソと共に公式グッズとなり、更には後段作戦「レッパラ」の前後で横浜・八景島シーパラダイスの水族館・ドルフィンファンタジーの壁面に『巨大なキリン改二イラストを貼り付ける』と言う、装飾増強にしては斜め上のラッピングに提督諸兄は余計混乱することに。

ラッピングに合わせてキリン改二にも色が付けられ、キリンらしい黄色と黒の2色に追加して、『頭部のツノからサーチライトのような光が出ている』。それ探照灯なのォ!?


瑞雲祭り千秋楽にはボクカワウソぬいぐるみ「ボクぐるみ」と共に「キリン改二ぐるみ」も製作され、特設酒保のラインナップに追加。企画を出した運営すら名前が長いと漏らす始末


ついに本編へ・・・

惜しまれつつ(?)終了したズイパラ、開催期間中に実施された期間限定イベント海域発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」も終了した6月アップデート、少し遅めの梅雨限定グラフィックに『謎のキリン改二も期間限定特別実装』の文字が踊る。具体的には早波佐渡の雨具付属のぬいぐるみとして

困惑とキモカワ感で提督を魅了した、ボクカワウソでさえ成し遂げられなかった「ゲーム本編」への実装で、ますます訳のわからないことに・・・。


更なる飛躍

そして2019年7月31日。なんと、艦これ運営コアチーム「C2機関」の公式ツイッターから、キリン改二がボクカワウソ共々、サンリオにキャラクターとして採用された事が発表された。


なお、サンリオが絡む事になった事で二次創作に制限が加わり、サンリオデザインのボクカワウソ及びキリン改二は二次創作が一切禁止、オリジナルデザインでも一部制限が発生したので注意が必要。


そして、2020年5月には二次元コスパから、キリン改二ビールジョッキの販売が決定。

※サイト当該ページ

……海軍が三菱重工との関連の手前、某メーカーの主力商品と縁が深いとは言え、誰が上手いこと言えと(汗)


関連タグ

艦隊これくしょん

宮川若菜:生みの親

珍獣府:本来は二次創作に付けられるタグ、だったのだが・・・。

ボクカワウソ:公式・珍獣府その1

早波(艦隊これくしょん)佐渡(艦隊これくしょん):それぞれの梅雨modeグラフィックにて出現。何故宮川女史の担当キャラに実装されなかったかは謎。

満潮(艦隊これくしょん):特典クリアファイルの裏面に描かれている。


多分関係しないタグ

キリン

関連記事

親記事

ズイパラ ずいぱら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 248141

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました