ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

MLBアメリカン・リーグ中地区に所属する球団。

本拠地はオハイオ州クリーブランドプログレッシブ・フィールド


1901年、「クリーブランド・ブルーバーズ」として創設。すぐに「クリーブランド・ブロンコス」と改称されたが、フィラデルフィア・アスレティックスから後のチームの中心選手(さらには監督も兼任)ナップ・ラジョイを獲得したことにより「クリーブランド・ナップス」となり、ラジョイがチームを離れた1915年から「クリーブランド・インディアンス」となった。


これまでに2回ワールドシリーズを制覇しているが、最後にワールドチャンピオンとなったのは1948年で、進出自体も1954年から1995年まで41年のブランクがあり、その間は優勝争いに絡むことすら無いお荷物球団に成り下がっていたため、その弱さをネタに映画が作られたこともあった(後述)。


2016年のワールドシリーズにてシカゴ・カブスとの「呪い対決」に敗れ、MLBで最もワールドシリーズ制覇から遠ざかっている球団となった(エクスパンションで創設されて以来ワールドシリーズを制覇したことがないテキサス・レンジャーズなどの歴史より長い)。

ちなみにガーディアンズが優勝出来ないジンクスは、その人気を妬んだ当時のGMにより放出された1950年代のインディアンズの選手の名を取ってロッキー・コラビトの呪いと言うが、日本では大して知られていない(寧ろ日本では映画がヒットしたのにチームがワールドシリーズに出てもチャーリー・シーンを始球式に呼ばないから『リッキー・ボーンの呪い』だと言われることがある)。


2010年代に入ると、「インディアン」を使った名称がネイティブアメリカンへの人種差別とみなされる意見が多数寄せられたことから、4万人のファンへの調査(公募)と地域の有力者たちへのインタビューなどを経て、「クリーブランド・ガーディアンズ」への改称を正式決定。2022年シーズンより「クリーブランド・ガーディアンズ」の球団名を使用することになった。


主な球団関係者

永久欠番

番号人物名ポジション
3アール・アベリル外野手
5ルー・ブードロー遊撃手・監督
14ラリー・ドビー外野手
18メル・ハーダー投手・コーチ
19ボブ・フェラー投手
20フランク・ロビンソン外野手、監督
21ボブ・レモン投手
25ジム・トーミ一塁手
42ジャッキー・ロビンソンMLB全球団共通の永久欠番
455ザ・ファンズホームゲームが455戦連続で満員になった記念

※ラリー・ドビーはアメリカンリーグ初の黒人選手であった他、1959年にMLBを引退後、1962年に来日し日本プロ野球中日ドラゴンズで1シーズンプレーしている。


日本人選手


本球団を扱った作品

かつては弱い事で知られ、映画『メジャーリーグ』ではあまりに勝てない球団が奇跡の優勝をするというストーリーで、インディアンスを描いた。インディアンスと言えばこの映画の方を思い浮かべるという人も多いだろう。


この映画の2作目では石橋貴明が演じた「タカ・タナカ」なる日本人選手外野手)が登場するが、公開は1994年で、イチローはおろか野茂英雄がメジャーで活躍する前の話で、タカ・タナカは間違いなくメジャーリーグ史上第1号日本人野手である(?)。


関連項目

オハイオ州クリーヴランドを本拠地としているチーム


ガーディアンズ」の名称を使用しているチーム


MLB プロ野球 アメリカンリーグ

関連記事

親記事

アメリカンリーグ あめりかんりーぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました