ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避


北欧神話の「グルヴェイグ」

北欧神話に登場するヴァン神族の一員と思われる女神であり、神話における最初の戦争“ヴァン戦争”の引き金となった不死身の悪名高き魔女


グッルヴェイグとも表記され、その名は“黄金の力”を意味しており、一説にはですら堕落させる黄金を擬人化した存在とされる。


性的快楽を伴う「セイズ」という術の使い手(つまりそういうことである)で、神々が“アースガルズ”の建国中に2人の女神とともにやって来るとアース神族の神々と共に暮らすようになり、真面目なアース神族の女神たちに「セイズ」の術の手解きをし、彼女たちを堕落させた(一説にはヘイズと名乗り、家々を回って悪しき女性たちにこの術を施したともされる)。


その行為に怒り、問題視したアース神族の男神たちは彼女を捕らえてオーディンの館の広間において体を槍で貫ぬき火炙りの刑に処するが、不死身の彼女は何度も蘇り、決して死ぬことが無かったという


また、一説には三度目でようやく肉体を滅ぼして処刑できたが、心臓だけ焼け残り、その焼け残った心臓をロキが食らったともされており、一部ではこの事が原因でロキはグルヴェイグの術に嵌り、彼女の言いなりになったのではないかともいわれているらしい。


その後、グルヴェイグが処刑された事を知ったヴァン神族(あるいは彼女が教えた魔術によって侮辱されたと感じたアース神族)は怒り狂い、急速に互いの仲は悪化して行き、遂に“ヴァン戦争”が勃発する事となったとされている。


関連タグ

ヴァン神族 女神 北欧神話

関連記事

親記事

ヴァン神族 ゔぁんしんぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 249193

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました