ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コックカワサキマイクロビキニ部

こっくかわさきまいくろびきにぶ

コックカワサキがマイクロビキニを着用しているイラストについているタグ。Twitterで話題となった。
目次 [非表示]

概要

星のカービィ』シリーズのキャラクターコックカワサキマイクロビキニを着用しているイラストについているタグ。略して「コカマビ」とも。

Twitterにおいてのハッシュタグとしても用いられており、話題を巻き起こした。


真冬氏により2020/3/7頃に創設された。

上記のイラストが氏が描いているすべての元凶である。

単にマイクロビキニを着ているのみならず、女体化異形化している例も見られる。


まさかの話題に

Twitter上でコックカワサキマイクロビキニかるたというイラストシリーズを投稿するアカウントがあり、淡々とシリーズは進んでいた。だが、かるたの冊子版・電子版を販売した時点でHAL研から正式に出品取り下げ請求を受け、販売およびシリーズ更新は停止となった。

この中止は瞬く間に話題となり、Twitterトレンド入りを果たしてしまったのだった。

「人外のキャラクターがマイクロビキニのかるた」というとんでもないパワーワードで話題になってしまった。


なお、勘違いされがちだが怒られたのはコックカワサキを同人であれど商用利用したことと、公式と勘違いされるような文言で販売したことであり、マイクロビキニについては特にお咎めなしだった(でなければ便乗してマイクロビキニを描いていた他の人もまとめて消されているはずである)。

内容の問題ではなく、カルタというグッズ、二次創作のダウンロード頒布という、一般の同人誌より企業としても数段見逃し難い販売形態であったことは留意されたい。

このケースを以て任天堂は他企業より同人に厳しいというのも語弊があることに注意されたし。

なお、この事件に対し「任天堂作品の同人グッズに、よりにもよって任天堂の主力商品だったカルタを選んだのが間違いだったのでは」と若干茶化しつつも分析する声もある。


関連イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

センシティブな作品センシティブな作品


関連動画

真冬氏本人のコメント付き。本人曰く軽いノリで始めたとのことである。


関連タグ

  • meme
  • 風評被害
  • 作者は病気
  • 検索してはいけない言葉
  • エフィリンかわいいエプロン部:同じくカービィのキャラに衣装を着せるタグ。本タグはもともとエプロンを着ているキャラに露出度の高い衣装を着せるのに対し、こちらはもともと裸のキャラにエプロンを着せている。
  • おとわっか:同じくゲーム発の二次創作で話題となったが会社から怒られて動画が消された。あちらは18禁同人誌をネタにしたシーンが引っかかった様子で、当該シーンの差し替え+一部再編集して再投稿されたものは現在も残っている=事実上の黙認措置である点はコカマビと近い。

関連記事

親記事

meme みーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1050509

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました