ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コメットちゃん

こめっとちゃん

「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber……というよりは、星街すいせいのエイプリルフール企画で生まれたキャラ。
目次 [非表示]

「彗星の如く現れたスターの原石。アイドルVTuberの星街すいせいコメ〜。」


概要・経緯

星街すいせい(敬称略)のエイプリルフール企画により生まれたキャラクター。


キャラクターデザインはちょん*(敬称略)が担当している。


2023年3月31日、星街すいせいのTwitter(現X)にてとあるツイートがされた後に突如として現れた「ホロライブ所属のあいどる」を名乗る謎の人物。


その正体は宇宙からやって来た宇宙人であり、星街すいせいの体を乗っ取って配信をしている。一人称は我であり、語尾は「〇〇コメ〜。」。彼女の目的は本人曰く「すいコパスと呼ばれているすいちゃん(星街すいせい)をアイドルらしく可愛くきゅるるんな『スーパーアイドルコメットちゃん』にすること。」とのこと。

コメットちゃんは星街すいせいの脳に入り込み、脳をメンテナンスすることができる。恐ろしい。

コメットちゃんが居た星では脳をメンテナンスすることは当たり前のことらしく、地球人が「脳をメンテナンスする」と聞き、怖いと感じていることを疑問に思っている。

ちなみにコメットちゃん曰く「スイちゃん」というのはスーパーアイドルからとっているらしい。


外見・容姿

容姿は本来の星街すいせいと酷似(というかほとんど同じ)しているが、髪色は全体的に薄い水色寄りになっている。髪には名前にあるコメット(彗星)をイメージした流れ星のようなヘアピンや小さなリボンが多く付いている。服装はいわゆるロリータファッションと呼ばれる服を着ているイラストが多い。

服の色はメインは水色でワンポイントでピンクが含まれているものが多い。


その後

エイプリルフールも終わりに近づき、元に戻った…かと思いきや、Twitterの規約更新により変更したアイコンと名前が戻せず、エイプリルフール2日目を迎えることになった

日付変更直後はともかく4月2日の午後1時には口調からコメットちゃん成分が抜けきったのだが、それでもアカウント名がコメットちゃんのままだった影響は大きいようで、4月3日の兎田ぺこらとのぷよテトコラボ配信では頻繁にコメットちゃんが表に出てきていた。


最終的に2023年4月6日(エイプリルフール6日目)にアカウント名を取り戻した

関連動画

初配信

オリジナルソング「スイちゃんのメンテナンスソング」

コメットちゃんならテトリスの腕もそこまでと考えたぺこーらだったが…


関連タグ

ホロライブ 星街すいせい エイプリルフール

スーパーアイドル☆コメットちゃん←コメットちゃんの表記揺れ


猫又おかゆ:休暇のために名前欄に「休暇中」を足したが、終了後に戻そうと思ったら(当時)Twitterのユーザー名変更機能が停止していたため「本人は復帰しているのに休暇中」とややこしいことになった。2023年のエイプリルフールでは「Twitter の 名前を 変えるのは 怖いことなのだ😿」と残している。

兎鞠まり:コメットちゃん同様2023年4月1日に「認証バッジ捨ててまでなった姿だ、さぞかわいかろう🐰」とツイートをしたが、案の定元に戻せず人間に戻れなくなった個人勢VTuber。


ロボ子さんはげーぼー)・さくらみこみこだにぇー)・夏色まつり(なついろまつり(5))・白上フブキホワイトブリニャン)・湊あくあ(あてぃしがに):2024年のエイプリルフールで同じ失敗をしてしまったホロメンの皆様

赤井はあと(ぶうちゃま):エイプリルフール前の3月27日から豚になっていたため3月31日には認証バッジを返還されており、これによって2024年のエイプリルフール後は4月2日0時にすぐにはあちゃまに戻ることができた。

福原綾香道玄坂登):2024年にコラボでStellar Stellarをデュエットした渋谷凛の中の人だが、楽曲のデレステ実装直前にXでやってしまった。すいちゃんの憧れているアイドルマスターといえどもこんなもんである。


コメットさん:赤の他人にして大先輩。3人存在する

CosmicBatonGirlコメットさん☆:上記コメットさんの3代目。スーパーアイドル☆コメットちゃんの名前の元ネタ?


外部リンク

関連記事

親記事

星街すいせい ほしまちすいせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 229302

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました