ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:鶴野有紗(3)


インコ科の鳥の中では最大サイズとされる鳥類の総称であるコンゴウインコフレンズ


赤を基調とした髪と服装の中に、青や緑のカラフルな色が加えられたデザインとなっている。

額の中心で少しだけ丸くなっている前髪はくちばしを表現した白黒のカラーになっている。

比較的暑い地域に生息しているのを反映してか、肌は褐色になっている。


コンゴウインコにはいくつか種類が存在し、本シリーズにおける彼女はアカコンゴウインコをモチーフにしていると思われる。


初出

2018年1月から期間限定で開催されていたファミリーマートのバレンタインキャンペーンにて、アクリルキーホルダーとして登場。

当初はグッズとしての登場で、プロフィール等の設定は公開されていなかった。


けものフレンズぱびりおん

オイッ!

遊び大好き!おしゃべり大好き!のコンゴウインコだよ!

ひとりだとさびしーけど、みんなといるから元気、元気。

今日は水浴びもしたし、機嫌がいいから踊っちゃおかなー、オイオイッ!


シリーズへの登場は本作が初。

その存在自体はアプリ配信前の2017年より公式ツイッターのフレンズ紹介で発表されていたが、実際にゲーム内に登場したのは2018年4月4日にじゃんぐるエリアが追加実装されてからと、少し遅めの登場となった。


踊りが大好きな陽気な性格で、出会ったフレンズ達を踊りに誘う事も。

同時登場となった鳥系フレンズのクジャクケツァールの事を羽根が綺麗だと羨ましがっており、他の鳥系フレンズ達を集めて抜け落ちた羽根を交換する集会を提案している。


「オイッ!」と元気に挨拶をしてくるが、この挨拶の元ネタは恐らくポルトガル語の挨拶の「Olá!(オラ!)」をさらに砕けた表現にした「Oi!」と思われる。

実際、コンゴウインコの生息域の一つであるブラジルで使用される言語はポルトガル語が主流となっている。


珍しい行動は「くす玉割り」。「くす玉」で披露する。

文字通りくす玉を割るのだが、コンゴウインコはこれに付いている紐を引っ張らず玉に頭突きをかますという斬新すぎる方法でくす玉をパッカーンと開いている。


けものフレンズ3

アプリ版

当初は一部シナリオで名前が出てくるのみだったが、後述のイベントにて直接登場。

ぱびりおん時代同様の陽気な性格で、踊り好きなのも同じ。また、彼女の特徴でもある「オイッ!」の挨拶は本作でも健在。

かなりの石頭でもあり、硬い殻に包まれた木の実を一撃かつリズミカルにどんどん粉砕してしまう。

クジャクやケツァールとの絡みも引き続き存在し、3人合わせて「羽が綺麗仲間」と称している。

また、下記のちょこっとアニメ知り合ったフレンズとは引き続き交流しているようで、ホーム画面でタッチした時のセリフにそれを示唆するものがある。


ゲーム内では期間限定イベント「体力測定 コンゴウインコ編」開催中に実装されたしょうたいより登場。

初期けも級は☆4。属性はファニー。

とくせいいつだってお祭り騒ぎどく耐性(高)増加+地形がジャングルの場合、毎ターンMP5増加+たいりょく50%以下時、自身を除いた味方全体のMP10増加
キセキとくせい陽気なチャレンジャー与ダメージ15%増加+自身が状態異常になっていない時、味方全体の与ダメージ10%増加
たいきスキルじっとしてなんていられない!ファニー属性の味方の与ダメージ減少状態解除&2ターンプラズムチャージの効果が1回追加される
とくいわざぐるり〜んダンス敵単体に110%のダメージ&自身のMP5増加
けものミラクルオイッ♪ビビッドスプラッシュ!3ターン味方全体の与ダメージ増加&4ターン間、ファニー属性の味方のMP毎ターン増加

アーケード版

スキルカード「ふなでだーっ!」に描かれていたが、サービス終了までにユニット実装される事はなかった。


ちょこっとアニメ

26話に登場。

おやつ用に採取していた木の実を、近くに居合わせた見たことのないフレンズと一緒に食べる事になり、得意の頭突きで全ての木の実を叩き割る。

彼女と別れた後、名前も知らないフレンズに首を傾げるも「まぁいっか!」とものの見事にスルーした。


関連動画


関連タグ

けものフレンズ トリ(けものフレンズ)

コンゴウインコ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 209894

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました