ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
NINTENDO64のデータ保存メディア。

概要

コントローラパックとは、NINTENDO64周辺機器である。1996年発売。


効果

セーブデータ保存に使える、他ゲーム機でのメモリーカードに相当する存在。使用する時はゲーム機本体ではなくN64コントローラ背面のスロットに挿入するという珍しいシステム。

光ディスク採用の他ゲーム機と異なり64はROMカセット内にセーブ用メモリを持つことが可能であるが、こちらを使うことでコストを下げたり、ゲーム本体と別にセーブデータだけを持ち運べる利点がある。

とはいうものの大半のソフトが直接データ保存可能であり、日本国内ではあまり活用されたとは言い難い。

海外では多くのスポーツゲームがコントローラパックに対応している。


その他

一部ソフトではこれがないとセーブが不能または、特定のゲーム内機能を使用することができない。

ワンダープロジェクトJ2のように、別のゲームのデータが記録されているとゲームを始める事すらできない場合もあるが、スタートボタンを押しながら64本体の電源を入れれば管理画面が出てくるのでそちらでデータの削除を行える。


容量は256キロビット(32キロバイト)であり、ユーザーに見せる表示は123「ページ」。5ページ分が管理領域で1ページあたり2キロビットであろう。

データ保持に電池を使用している(バッテリーバックアップ)ため、経年によりデータセーブが困難になっている個体が多い。

現在はSRAM以外のメモリーを用いることで電池レス化した互換品が販売されている。

また、Bluetoothアダプターに直接セーブすることも可能。


主な対応ソフト


関連タグ

NINTENDO64 コントローラー メモリーカード


外部リンク

【ニンテンドー64】コントローラパック対応ソフトと初期化方法など

電池交換不要! NINTENDO64向けの新たなコントローラパック『Forever Pak 64』がリリース - レトロゲームで遊ぼう!

Bluetooth Nintendo 64 Controller Receivers Available

概要

コントローラパックとは、NINTENDO64周辺機器である。1996年発売。


効果

セーブデータ保存に使える、他ゲーム機でのメモリーカードに相当する存在。使用する時はゲーム機本体ではなくN64コントローラ背面のスロットに挿入するという珍しいシステム。

光ディスク採用の他ゲーム機と異なり64はROMカセット内にセーブ用メモリを持つことが可能であるが、こちらを使うことでコストを下げたり、ゲーム本体と別にセーブデータだけを持ち運べる利点がある。

とはいうものの大半のソフトが直接データ保存可能であり、日本国内ではあまり活用されたとは言い難い。

海外では多くのスポーツゲームがコントローラパックに対応している。


その他

一部ソフトではこれがないとセーブが不能または、特定のゲーム内機能を使用することができない。

ワンダープロジェクトJ2のように、別のゲームのデータが記録されているとゲームを始める事すらできない場合もあるが、スタートボタンを押しながら64本体の電源を入れれば管理画面が出てくるのでそちらでデータの削除を行える。


容量は256キロビット(32キロバイト)であり、ユーザーに見せる表示は123「ページ」。5ページ分が管理領域で1ページあたり2キロビットであろう。

データ保持に電池を使用している(バッテリーバックアップ)ため、経年によりデータセーブが困難になっている個体が多い。

現在はSRAM以外のメモリーを用いることで電池レス化した互換品が販売されている。

また、Bluetoothアダプターに直接セーブすることも可能。


主な対応ソフト


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

コントローラパック
1
コントローラパック
1
NINTENDO64のデータ保存メディア。

概要

コントローラパックとは、NINTENDO64周辺機器である。1996年発売。


効果

セーブデータ保存に使える、他ゲーム機でのメモリーカードに相当する存在。使用する時はゲーム機本体ではなくN64コントローラ背面のスロットに挿入するという珍しいシステム。

光ディスク採用の他ゲーム機と異なり64はROMカセット内にセーブ用メモリを持つことが可能であるが、こちらを使うことでコストを下げたり、ゲーム本体と別にセーブデータだけを持ち運べる利点がある。

とはいうものの大半のソフトが直接データ保存可能であり、日本国内ではあまり活用されたとは言い難い。

海外では多くのスポーツゲームがコントローラパックに対応している。


その他

一部ソフトではこれがないとセーブが不能または、特定のゲーム内機能を使用することができない。

ワンダープロジェクトJ2のように、別のゲームのデータが記録されているとゲームを始める事すらできない場合もあるが、スタートボタンを押しながら64本体の電源を入れれば管理画面が出てくるのでそちらでデータの削除を行える。


容量は256キロビット(32キロバイト)であり、ユーザーに見せる表示は123「ページ」。5ページ分が管理領域で1ページあたり2キロビットであろう。

データ保持に電池を使用している(バッテリーバックアップ)ため、経年によりデータセーブが困難になっている個体が多い。

現在はSRAM以外のメモリーを用いることで電池レス化した互換品が販売されている。

また、Bluetoothアダプターに直接セーブすることも可能。


主な対応ソフト


関連タグ

NINTENDO64 コントローラー メモリーカード


外部リンク

【ニンテンドー64】コントローラパック対応ソフトと初期化方法など

電池交換不要! NINTENDO64向けの新たなコントローラパック『Forever Pak 64』がリリース - レトロゲームで遊ぼう!

Bluetooth Nintendo 64 Controller Receivers Available

概要

コントローラパックとは、NINTENDO64周辺機器である。1996年発売。


効果

セーブデータ保存に使える、他ゲーム機でのメモリーカードに相当する存在。使用する時はゲーム機本体ではなくN64コントローラ背面のスロットに挿入するという珍しいシステム。

光ディスク採用の他ゲーム機と異なり64はROMカセット内にセーブ用メモリを持つことが可能であるが、こちらを使うことでコストを下げたり、ゲーム本体と別にセーブデータだけを持ち運べる利点がある。

とはいうものの大半のソフトが直接データ保存可能であり、日本国内ではあまり活用されたとは言い難い。

海外では多くのスポーツゲームがコントローラパックに対応している。


その他

一部ソフトではこれがないとセーブが不能または、特定のゲーム内機能を使用することができない。

ワンダープロジェクトJ2のように、別のゲームのデータが記録されているとゲームを始める事すらできない場合もあるが、スタートボタンを押しながら64本体の電源を入れれば管理画面が出てくるのでそちらでデータの削除を行える。


容量は256キロビット(32キロバイト)であり、ユーザーに見せる表示は123「ページ」。5ページ分が管理領域で1ページあたり2キロビットであろう。

データ保持に電池を使用している(バッテリーバックアップ)ため、経年によりデータセーブが困難になっている個体が多い。

現在はSRAM以外のメモリーを用いることで電池レス化した互換品が販売されている。

また、Bluetoothアダプターに直接セーブすることも可能。


主な対応ソフト


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー