ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サブテラーの導師

さぶてらーのどうし

Vジャンプ(2017年11月号) 付属カードで登場した地属性・ドラゴン族の下級リバースモンスター(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

カードテキスト

リバース効果モンスター

星4/地属性/ドラゴン族/攻1600/守1800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがリバースした場合に発動できる。

デッキから「サブテラーの導師」以外の「サブテラー」カード1枚を手札に加える。

(2):このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターとこのカードを裏側守備表示にする。

自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」カードが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。


概要

リバースした際に同じカテゴリーのカードをサーチする効果。これでサブテラーの妖魔やサブテラーの決戦をサーチして戦線を強化するのが主な使われ方。

もう一つは自身を含むモンスターを裏守備にする効果で、自身のリバース効果のサポートになるが、他にサブテラーカードが表になっていればフリーチェーンの妨害にもなる。永続魔法の激闘を貼ったり、それが無くとも決戦を発動した同一チェーン上でなら使用できる。


サブテラー来日後にVジャンプの付録として追加されたカードであるが、導師の登場により扱い難い上級のサブテラーマリスを抜いた構築の方が強い事が分かってしまい、導師を中心とした導師ビートが【サブテラー】の主流構築となっている。


関連タグ

リバースモンスター 効果モンスター

サブテラー


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《サブテラーの導師》

関連記事

親記事

サブテラー さぶてらー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11995

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました