ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「エレキング!」

「エースキラー!」

「これでエンドマークだ!」


『フュージョンライズ!』


フュージョンファイト!エレキング仕事絵【ウルトラマン フュージョンファイト!】

『エレキング! エースキラー!』

『ウルトラマンベリアル! サンダーキラー!』


データ

身長53m
体重5万2千t
出現地氷室町

概要

ベリアル融合獣  サンダーキラー

エレキングエースキラーの怪獣カプセルでフュージョンライズしたベリアル融合獣

先行登場した「ウルトラマンフュージョンファイト!」での属性は「土」。

本編では第5話のエピローグと第6話、第18話に登場。


サンダーキラー

より凶暴なデザインとなり、エースキラーの鎧を着込んだエレキングと呼べる外見が特徴で、そのエレキングの皮膚も死体やホルマリン漬けを思わせる青白い色をしている(下記の鉤爪も相まってマックス版のエレキングに近い)。

体の黒い模様に所々ベリアルの赤い色が混じっており、胸部にはベリアル融合獣共通の意匠であるベリアルのものと酷似した模様とカラータイマーが存在する。

サンダーキラー

エレキングの三日月型カッターが黒色化した様な物を口から放つ他、左腕のエースキラーの鉤爪からエレキングの電撃を放ちつつ相手を切り裂く、といった合わせ技を使う。

エレキングと同じく尻尾からの電撃も可能。

エースキラーのようにウルトラ戦士の光線技を直接使う事こそできないが、代わりに相手の放った光線を吸収し、そのまま口から撃ち返すというエースキラーのようなラーニング能力を持つ。

フュージョンファイト!サンダーキラー

フュージョンファイトでの必殺技「サンダーデスチャージ」は、エースキラーの爪で相手を掴み直接電撃を浴びせるというどこぞのモビルファイターのような技である


一見すると名前が「エ」で始まる以外に何の繋がりがあるのかと思うかもしれないが、エースキラーにはエレキングの力をコピーしたバリエーション機があり、こちらとエレキングにはギンガビクトリーと戦った事があるという共通点がある。

またエレキングとエースキラーはウルトラセブンと関わりのある怪獣でもあり(エレキングは言うまでもないがセブンと戦っており、エースキラーは捕らえたセブンから能力を奪った)、派生種はウルトラマンメビウスとも関連がある(ただしメビウスのエレキングは敵では無い)。

一方で、ウルトラ戦士の能力になった存在とウルトラ戦士の能力を奪った存在という意味では対になっているともいえる。

ちなみに、偶然にもオーブのフュージョンアップ形態の中に両方の宿敵の融合が存在する。


劇中の活躍

第5話

終盤で出現し市街地を蹂躙し始め、駆けつけたジードと戦闘するところで物語が終了した。


第6話

プリミティブを圧倒し、さらにソリッドバーニングのストライクブーストをも吸収し撃ち返すなどして追い詰めるも、ウルトラマンゼロが駆けつけると瞬時に撤退した。

その後のジードとの再戦でも戦いを優勢に進めるが、ジードがジードクローを手にすると形勢が逆転し、プリミティブのクローカッティングでダメージを受け、最後はアクロスマッシャーのディフュージョンシャワーを受けて爆散した。


第18話

記憶を取り戻したケイがザイゴーグを召喚後、リクと戦うためにフュージョンライズした。

前回とは違い手加減抜きでザイゴーグと共にジードを追い詰め、ザイゴーグを倒したロイヤルメガマスターに対してもダメージを与えると健闘したが、最後はストリウムフラッシャーによって撃破された。


ウルトラマンZ

「ベリアル。異次元超人。宇宙怪獣」


『Belial.』

ウルトラマンフュージョンファイトカプセルユーゴー第4弾

『Ace-Killer.』

“Ace Killer”

『Eleking.』

BSコラボ「対決!ベリアル軍団」 宇宙怪獣エレキング[2]


「キエテ カレカレータ…」


『Thunder Killer.』


第7話「陛下のメダル」に登場。

カブラギ・シンヤに寄生したセレブロが怪獣メダルを使って変身した……のだが、なんと今作ではタイプチェンジのような要領で、既にスカルゴモラに変身した状態から直接サンダーキラーへと変身。しかもその後は同じ要領でペダニウムゼットンにも変身し、視聴者を大いに驚かせた。

なお、伏井出ケイやベリアルがジードライザーを用いて同じことが出来たのかは不明。

ちなみに伏井出ケイはエレキング→エースキラーの順でスキャンするが、カブラギ・シンヤは逆に(ベリアル→)エースキラー→エレキングの順でスキャンするという違いがある。


余談

デザインは、第5話・6話監督の市野龍一の「エースキラーの鎧をまとったエレキング」という要望をもとにしており、相手の光線を跳ね返す能力は、エースキラーがウルトラ戦士の技を使用できるという設定から発想したものである。


関連記事

ウルトラマンジード

フュージョンライズ

ベリアル融合獣

ウルトラ怪獣


ウルトラマンビクトリー:この怪獣の繋がりであるウルトラマン。属性も同じ土

改造エレキング:具体的に誰かに改造された描写が無かったため、こちらの方がある意味改造されたエレキングと言える。

ウルトラセブン

関連記事

親記事

ベリアル融合獣 べりあるゆうごうじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 145486

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました