ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アメリカの動物文学作家シートンにより書かれた、動物の生き様をテーマとした著書の総称。


ディズニー映画として1962年に「狼王ロボ」、1970年に「灰色グマの一生」が公開されている。


日本では1961年から1964年にかけて白土三平が、2004年から2006年谷口ジローによってコミカライズされ、アニメ作品として1970年から1971年富野由悠季が絵コンテの多くを担当したアニメ紙芝居と称されたものが、1989年から1990年にかけて三井不動産アニメワールド枠全45話でアニメ化されたものが放送された。


また1977年にエピソードを大きく脚色した「くまの子ジャッキー」、1979年に「りすのバナー」が製作され放映されている。


ストーリー

動物好きの動物学者にして作家のシートンが、様々な動物の生と死を実話と自分の体験、そしてフィクションを絡めながら描く。狼王ロボや灰色熊ワーブなどが有名。


備考

一部の作品はフィクションである。


関連タグ

動物 自然 オオカミ クマ


白土三平 谷口ジロー


宇宙船ビーグル号の冒険:シートンと同郷の作家A・E・ヴァン・ヴォークトによるSF小説で、宇宙生物視点の描写に影響を与えたといわれている。

ドテラマン:動物を操る力を持つ鬼「シートン動物鬼」が登場。

関連記事

親記事

シートン しーとん

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30795

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました