ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーリアル麻雀PⅥ

すーぱーりあるまーじゃんぴーしっくす

『スーパーリアル麻雀PⅥ』とは旧(株)セタが開発・販売した業務用脱衣麻雀ゲームシリーズの第6作目のことである。
目次 [非表示]

概要

旧(株)セタが開発・販売した業務用脱衣麻雀ゲームシリーズの第6作目。

登場ヒロインは前作から一人増えて四人になっている。

本作では麻雀の打ち方(具体的には高い役でアガっていたか)で対局したヒロインからの評価や印象が大きく変化する『ドキドキエモーションシステム』が導入された……が、このシステムはプレイヤーのテクニック知識といった要素で成績が変化するパズルゲーム格闘ゲーム、クイズゲーム等ならともかく、プレイヤー自身ではどうしようもないに大きく影響される脱衣麻雀とは相性がとても悪かったようで、やっとの思いでヒロインに勝利したにもかかわらず辛辣な評価(言葉)を浴びせられるプレイヤーも多く、それが理由で評判がとても悪かったためか本作限りとなっている。

だが、『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7! for PC』ならば完全クリアしたら使える公式チートである積み込みで楽に全キャラの最高評価を見ることができる。


あらすじ

ある日、主人公(もちろんプレイヤーであるキミのこと)は香山藤兵衛(かやま とうべえ)という変な老人を助けるのだが、藤兵衛は自己紹介をすると「感謝の気持ちとしてどうかお礼をさせてほしい、さあ、何でも望みを言ってみなさい。」と言ってくる。

主人公は辞退するのだが藤兵衛はそれには納得できず、しつこく食い下がるので困ってしまう。

そこで主人公は『無茶ぶりな事を言って諦めさせてやろう』と思って「お嫁さんが欲しい!」と口走ってしまう。

これで藤兵衛も諦めるかと思ったら、「よし分かった。ワシも明治の男じゃし、あんたにはとびっきりのカミさんを紹介してやろう。約束じゃ。」と承諾してしまう。

翌日、香山邸にて藤兵衛は自分が教えている麻雀弟子である、タマミ、ゆかり、真理の三人に事情を話して「……と言うわけで、どうか誰か彼のカミさんになってやってはくれんか」と頼むのだが、当然三人には猛反対されてしまう。

藤兵衛も負けじと泣き落をして話し合った結果、『(主人公を)気に入るかどうかは実際に会って決めるし、師匠である藤兵衛に教えてもらった麻雀で相手をする』という事になったのだ。

自分の知らない所でこんな会話があったとは知らず、藤兵衛に呼ばれた主人公は香山邸の門をくぐるのだった……。

(以上、Nintendo Switch版のストーリーより抜粋)


家庭用

脱衣麻雀という性格上家庭用ゲーム機の事情では困難とされていたが、セガセガサターンでは当時レイティングとして「X指定(18歳未満禁止)」が存在した為、アーケード版の稼働から2か月後の1996年5月17日にセガサターン版がリリースされた。

そして、本作から『ゲームをクリアする』という条件はあるものの、麻雀をせずに作中での脱衣シーンが見れる『ごほうびの部屋』の要素が導入された。


そして2019年5月23日、『スーパーリアル麻雀PⅤ』のように、本作もNintendo Switchで配信される事となり、家でも脱衣麻雀が楽しめるようになった(当然、『PⅤ』と同じく「謎の光線」での隠しがあるため、アーケード版やセガサターン版とは違い、アレが見れないという規制がされているので、注意)。


また、2020年12月25日に発売された『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7! for PC』ではアーケード版と同じくアレがちゃんと見れるようになっているので、スイッチ版をまだ購入していない人や、ちゃんとしたヒロインのヌードが見たい人、そしてNintendo Switchを持ってない人は、こちらの作品を購入しよう。


本作の登場人物

詳細は各個別の記事を参照

藤兵衛の孫娘で最初に対局する。(メイン画像のヘアバンドをした娘)


タマミに勝利した後に対局する女性(メイン画像の三つ編み眼鏡の娘)


ゆかりに勝利後に対局する三人目の対局相手(メイン画像のエプロンを着けた女性)


本作の隠しキャラクターでありラスボス(メイン画像の金髪ロング巨乳な女性)


主人公(プレイヤー)がヒロイン達と麻雀をするきっかけを作った老人。本作ではエンディングにしか登場しない。


関連タグ

スーパーリアル麻雀 脱衣麻雀


スーパーリアル麻雀シリーズの系譜

スーパーリアル麻雀PⅤスーパーリアル麻雀PⅥスーパーリアル麻雀P7


外部リンク

関連記事

親記事

スーパーリアル麻雀 すーぱーりあるまーじゃん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53825

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました