ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「お前たちは同胞を殺めた報いを受けなければならない。」


プロフィール

陣営レユニオン・ムーブメント
性別女性
戦闘経験不明
出身龍門
誕生日不明
種族
身長不明
鉱石病感染者
声優坂本真綾(アニメ版)

人物

塔露拉

レユニオン・ムーブメントの指導者。レユニオンを過激な組織に変貌させた人物。


他の幹部同士がほぼ同じような地位にあるのに対して、タルラは全ての幹部をまとめるカリスマ性を持つ。

戦闘力(後述)や部下がどうなろうと気にかけないあまりの過激さから、周囲からは「暴君」と呼ばれている。


以前はこのような人物では無かった様子。

フロストノヴァファウストから不信がられ、タルラの行動には賛同をしていなかった。


戦闘能力

タルラ

「生ける怪物」と評されるほどの戦闘力を誇る。炎を操るアーツの持ち主で、ロドスの救出部隊全員や制限を解放したアーミヤを圧倒するなど他の登場人物とは一線を画する。


過去にエンカクWに一度手合わせをしてみたいと語った際に、「あれって剣術って呼べるの? 近づく前に消し炭にされるわよ」と言われるほどである。


関連イラスト

タルラ明日方舟 塔露拉(Talulah)


関連タグ

アークナイツ 明日方舟 レユニオン・ムーブメント 塔露拉


明かされた真実

以下、ネタバレに注意。















姊妹

本名はタルラ・アルトリウスチェンの異父姉妹である。父はヴィクトリアの貴族のエドワード・アルトリウスという人物であり、ヴィクトリアから姿を消したとされる種族ドラコの生き残りの一人。


幼い頃に陰謀によって父を失い、チェンと共に龍門で育てられた。二人の仲は極めて良好だった模様。


過去

本編の数年前、かつて龍門で大きな勢力を誇ったウルサスの貴族であるコシチェイ伯爵によって誘拐されてしまう。

彼女はコシチェイによって後継者として育てられたが、悪辣な彼のやり方に対して大きな不満を持っていた。

この間に鉱石病に感染した模様。


ある時、ついに彼の殺害に成功。その後逃亡し、ある小さな農村の老夫婦のもとに居候していた。

しかし、隠れ感染者だった老人をウルサス兵が殺害、怒りのまま飛び出して彼らを蹴散らすと、同じ感染者である友人のアリーナを連れて村から逃げ出した。

アリーナ


その後はウルサス西北凍原で感染者たちを集め、小規模な自助組織を結成。その後パトリオットフロストノヴァ率いる遊撃隊と合流。タルラの理想主義的な考えに二人は最初は反発していたものの、彼女の熱意にほだされ、彼女を守るようになっていった。

孤児であるメフィストファウストや、ウルサスへの強い敵意を持つクラウンスレイヤースカルシュレッダーらもメンバーに加える。

組織の規模は次第に大きくなっていき、いつからかレユニオン・ムーヴメントを名乗るようになった。


だが、タルラにとっての転機が訪れた…というより、訪れてしまった。


親友であるアリーナが、物資の調達中、何者かに襲われて死亡してしまったのである。

最大の理解者であり、理想主義のあまり時に過激な方向に走る傾向もあったタルラのストッパーであった彼女を失ったことは、タルラを大きく打ちのめすことになった。


そしてある日、組織を抜けた感染者の無事を確認するため、とある小さな村を訪れたのだが、その感染者の一団が保管庫に閉じ込められて餓死させられたことを知ってしまう。

その憎悪のまま村にアーツで火を放ち村人を虐殺。我に返ったときにはもう手遅れであった。


正体

実はコシチェイは彼女を自分の後継者とするため、生前に彼女にアーツをかけて彼女の思考や記憶を歪ませていた。

この一件の後、コシチェイ、いや、その中に潜む怪物不死の黒蛇は現実に絶望しきったタルラの精神を乗っ取ることに成功。

Destiny

フロストノヴァやファウストが語っていた「彼女は急に人が変わった」とはこのことである。

その後は前述のとおり、コシチェイの計画する「戦争によるウルサス再建」のために行動していた。



だが、彼女の精神は完全に乗っ取られたわけではなかった。


不死の黒蛇に乗っ取られた状態でのアーミヤチェンとの戦いの中で、ついに主導権を取り戻すことに成功。

终有一战

チェルノボーグの緊急ブレーキを作動させたことで、戦争は未然に回避された。

その後はロドスの捕虜に。生きて償おう、という意思の表れであった。

関連記事

親記事

レユニオン・ムーブメント れゆにおんむーぶめんと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12572213

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました