ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タンクリガニー

たんくりがにー

『魔進戦隊キラメイジャー』に登場する敵組織「ヨドンヘイム」が使役する邪面獣の一体。
目次 [非表示]

為朝「『グー』には『パー』だ!」

小夜「うん! ヘリコ、お願い!」

魔進ヘリコ「パーッといくいく〜! ハイパーハリケーン!」

小夜「とどめのパーッ!!」


スーツアクター:村岡弘之


データ

全長/61.2m

体重/2034.8t

闇獣/リガニー

邪面/タンク(戦車)→火砲が搭載された無限軌道で走る地球の装甲車

ハッシュタグ/#ナゾカケ邪面 #闇エナジーの貯蓄 #タンク #グー #キラメイジン #ひらめキーング #オラディンinキラフルゴーアロー


概要

クランチュラが、ザリガニに似た闇獣リガニー地球兵器戦車」を模した邪面を被らせた邪面獣


邪面はシャークマウスが描かれた黄色い戦車の砲塔を模している。またよく見ると、頭頂部の開いた搭乗ハッチから砲撃主のベチャット軍曹(百戦錬磨のベテランらしい)が上半身を覗かせている。


シンプルに強烈な砲撃を放って辺り一帯を制圧、急速成長を始めたヨドンアイビーの護衛を行う。

加えて同時に送り込まれたセンゴクバスラシールドシェルガ縦一列に並んでの連続攻撃を得意としていて、次鋒を担当。攻撃を受け止めたシールドシェルガの後ろから砲撃で相手を突き崩す役割を担っており、じゃんけんの『グー』に例えられる。


活躍

エピソード32

予め大量に貯められていた闇エナジーにより召喚の準備は整えられていて、邪面師ナゾカケ邪面『地獄なぞかけ作戦』による陽動の裏でヨドンナヨドンアイビーの急速成長をスタートさせた直後のタイミングでクランチュラが召喚。センゴクバスラシールドシェルガと共にヨドンアイビーの種が隠されていた研究所の周辺に出現し、破壊活動を始めた。


エピソード33

小夜の救出に向かうレッドイエローを援護すべく出撃したキラメイジンギガントドリラーキングエクスプレスザビューンの三大巨神をセンゴクバスラ、シールドシェルガの2体と共に迎撃。シールドシェルガを先頭とし、縦一列に並んで繰り出す三位一体の攻撃で巨神達を圧倒する。


その後、小夜を救出すると同時に現れたグレイトフルフェニックスを加えて伝説の四巨神が揃い踏みすると、アタマルドからグレイトフルフェニックスにしがみ付いて来たガルザスモッグジョーキーと共に4対4の決戦の火蓋が切られた。ヨドンアイビーの発芽が5分を切る中、四巨神相手にラグビーの如く壮絶なヨドンアイビー争奪戦を繰り広げる。

種が発芽してタイムリミットが迫る中、やがて再びシールドシェルガを先頭にしての連続攻撃で畳み掛けようとする。だが、為朝の考えた作戦でじゃんけんの『グー』に例えられ、『パー』のシールドシェルガをエクスプレスザビューンの斬撃で攻略されたのに続き、砲撃をキャリーで凌いだキラメイジンのヘリコのハイ“パー”ハリケーンによる強風に怯んだ所へパンチを叩き込まれる。

残る『チョキ』のセンゴクバスラも、「チョキにはグー!ハッとしてグーだ!」と言う昭和のギャグと共にギガントドリラーが繰り出す一撃で轟沈。


完全に丸腰となったスモッグジョーキーだが、「おのれ…!この種だけは守る!!」とガルザは尚も息巻く。「もう諦めろ!」と言うレッドの降伏勧告にも耳を貸さず、「うるさい!立て、邪面獣共!」と叫ぶガルザの号令によって他の2体共々立ち上がり、3体揃って横に並んでスモッグジョーキーを守ろうとする。

だが、結局はグレイトフルフェニックス必殺のグレイトフルプロミネンスで横一文字に斬られ、全員仲良く爆散。残るヨドンアイビーの種も、レッドの閃きによって巨大化したキラフルゴーアローから四巨神が放つ『グレイトフルゴーアロー』により破壊され、ヨドンヘイムの乾坤一擲の作戦は失敗に終わるのだった。


余談

ストレートに戦車をモチーフにした戦隊怪人は『百獣戦隊ガオレンジャー』のキュララ以来19年ぶりとなる(因みにあちらも第32・33話に登場している)。


『完全読本』によれば、モデルとなった戦車はドイツ軍のタイガーⅠ


関連タグ

魔進戦隊キラメイジャー ヨドンヘイム

邪面獣 リガニー

戦車

じゃんけん グー


ダングスキュララ:歴代の戦車モチーフの戦隊怪人。上述のように後者は登場回が第32・33話という共通点がある。

アナザービルド:2年前に登場した戦車モチーフのライダー怪人

関連記事

親記事

リガニー りがにー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1274

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました