ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダウンタウンDX

0

だうんたうんでらっくす

読売テレビが1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ番組であった。
読売テレビが1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ番組であった。

概要

読売テレビ制作で日本テレビ系列局において1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ・ゲーム番組であった。


コーナー・企画

スタッフだけが知っている 芸能界「密室」報告 → 打合せでこんなの撮れちゃいました → 打合せでこんなの撮れちゃいました 勝手に診断しちゃいました → 発見!スターの個性 → 発覚!スターのクセ

2006年10月から登場。ゲストが番組スタッフと打ち合わせをしている際のVTRを流し、そこで現れるゲストの口癖などをネタにトークする。


視聴者は見た! → 元祖 視聴者は見た!

1998年9月24日の秋スペシャルから登場した現在の番組のコーナーの中でも長寿コーナーとなっている。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報・チクリ情報を紹介、検証する。コーナーのマスコットキャラクター「トスポ」(メイン画像)のグッズが投稿採用者にプレゼントされる。投稿を受け付けるポスト「小トスポ」が全国各地の商業施設などに設置されている。


スター覗き見ランキング

番組後半のコーナーで、ゲストのエピソードを1 - 5位まで(4位まで、または6位までの場合もある)発表。


スターの私服

特番「ダウンタウンDXDX」などで行われる人気コーナー。ゲストがその日着てきた私服を合計金額順に紹介する。基本的には目に見えるアウター・装身具・鞄・靴などが対象。収録スタジオの廊下でゲストの私服映像を別途収録し、高価な商品をクローズアップしながら紹介してゆく。


クイズ・ゲーム番組時代のコーナー

オープニングクイズ2ケタを狙え!

1000人に○○な芸能人と言えばと言うアンケートを出し2ケタの回答があった芸能人を当てればポイント。


ダウンタウンのおいちょかぶ

10個の商品について男女別にアンケートを行い、男または女の順位を出した上でもう一方の順位を当てる。

ダウンタウンと勝負を行い9に近い方が勝ち。


お願い!名前を呼んで!

街や家でよく見る物の名称を当てるクイズで、名前を呼ばれたら「は〜い‼︎」と返事し、ペンギンの人形がコーラスで名前を歌い上げる。正解したパネラーは1万点(後に3万点)獲得。2023年10月26日の放送開始30周年記念スペシャルで特別に復活し、この時は、正解したパネラーには得点制度の代わりに、30年間で在庫が余った番組グッズの中から、松本が指定したグッズを「視聴者は見た!」方式で獲得できた。この回の『物』の声は盛山晋太郎(見取り図) が担当した。


ヒヤヒヤ!ヒヤリング!

芸能人の声を聞いて誰かを当てるクイズ。伊東四朗が非常に苦手で、途中から「伊東四朗のヒヤヒヤヒヤリング」になっていた。


3回投げてイレブン

11個のボールを両手で持ち、離れた壁に空けられた穴へ向かって投げ入れる。2回目・3回目は、入らなかったボールを拾って再び投げ入れ、3回投げて入ったボールの個数を競う。11個全て入れてパーフェクトを達成すれば賞金10万円獲得。当初はボールが1個少ない、10個のボールを投げ入れる「肉体ゲーム!3回投げて‼︎」であり、パーフェクト達成で最高50万円獲得というルールだった。番組の看板ゲームであり、タカラからゲームを模した玩具が発売されるなど、ブームとなった。


DX国民投票

おにいさんおねえさんおじさんおばさんお年寄り200人ずつ(違う場合もあり)に聞くラストクイズ。正解を当てたパネラーがそのまま優勝し、1点につき1円の賞金を獲得できる。

概要

読売テレビ制作で日本テレビ系列局において1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ・ゲーム番組であった。


コーナー・企画

スタッフだけが知っている 芸能界「密室」報告 → 打合せでこんなの撮れちゃいました → 打合せでこんなの撮れちゃいました 勝手に診断しちゃいました → 発見!スターの個性 → 発覚!スターのクセ

2006年10月から登場。ゲストが番組スタッフと打ち合わせをしている際のVTRを流し、そこで現れるゲストの口癖などをネタにトークする。


視聴者は見た! → 元祖 視聴者は見た!

1998年9月24日の秋スペシャルから登場した現在の番組のコーナーの中でも長寿コーナーとなっている。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報・チクリ情報を紹介、検証する。コーナーのマスコットキャラクター「トスポ」(メイン画像)のグッズが投稿採用者にプレゼントされる。投稿を受け付けるポスト「小トスポ」が全国各地の商業施設などに設置されている。


スター覗き見ランキング

番組後半のコーナーで、ゲストのエピソードを1 - 5位まで(4位まで、または6位までの場合もある)発表。


スターの私服

特番「ダウンタウンDXDX」などで行われる人気コーナー。ゲストがその日着てきた私服を合計金額順に紹介する。基本的には目に見えるアウター・装身具・鞄・靴などが対象。収録スタジオの廊下でゲストの私服映像を別途収録し、高価な商品をクローズアップしながら紹介してゆく。


クイズ・ゲーム番組時代のコーナー

オープニングクイズ2ケタを狙え!

1000人に○○な芸能人と言えばと言うアンケートを出し2ケタの回答があった芸能人を当てればポイント。


ダウンタウンのおいちょかぶ

10個の商品について男女別にアンケートを行い、男または女の順位を出した上でもう一方の順位を当てる。

ダウンタウンと勝負を行い9に近い方が勝ち。


お願い!名前を呼んで!

街や家でよく見る物の名称を当てるクイズで、名前を呼ばれたら「は〜い‼︎」と返事し、ペンギンの人形がコーラスで名前を歌い上げる。正解したパネラーは1万点(後に3万点)獲得。2023年10月26日の放送開始30周年記念スペシャルで特別に復活し、この時は、正解したパネラーには得点制度の代わりに、30年間で在庫が余った番組グッズの中から、松本が指定したグッズを「視聴者は見た!」方式で獲得できた。この回の『物』の声は盛山晋太郎(見取り図) が担当した。


ヒヤヒヤ!ヒヤリング!

芸能人の声を聞いて誰かを当てるクイズ。伊東四朗が非常に苦手で、途中から「伊東四朗のヒヤヒヤヒヤリング」になっていた。


3回投げてイレブン

11個のボールを両手で持ち、離れた壁に空けられた穴へ向かって投げ入れる。2回目・3回目は、入らなかったボールを拾って再び投げ入れ、3回投げて入ったボールの個数を競う。11個全て入れてパーフェクトを達成すれば賞金10万円獲得。当初はボールが1個少ない、10個のボールを投げ入れる「肉体ゲーム!3回投げて‼︎」であり、パーフェクト達成で最高50万円獲得というルールだった。番組の看板ゲームであり、タカラからゲームを模した玩具が発売されるなど、ブームとなった。


DX国民投票

おにいさんおねえさんおじさんおばさんお年寄り200人ずつ(違う場合もあり)に聞くラストクイズ。正解を当てたパネラーがそのまま優勝し、1点につき1円の賞金を獲得できる。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ小説版

    21世紀初!ウルトラクイズ・コンピューター予想(決勝編)

    今回は、「21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」において、大阪(作品はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15220325)での決勝前のコンピューター予想(イラスト版はこちら→https://www.pixiv.net/artworks/92622091)のイラスト一覧を投稿します。  今回のコンピューター予想では、テレビ番組「ダウンタウンDX」のかつてのコーナーの「イメージレース」風に、大阪の老若男女に決勝進出者のうちどちらが優勝するかの予想の投票で、先に10票に達した方が今大会の優勝候補の予想が決まるという設定です。 ちなみにアンケートに参加した人の中には「名探偵コナン」の服部平次さんと遠山和葉さんがいます。なお、遠山和葉さんは、中の人つながりで「新世紀エヴァンゲリオン」の惣流・アスカ・ラングレーさんのコスプレをしていることになっております。和葉さんはコスプレイベントに参加しているという設定です。 あくまでもこの作品は二次創作ですので、用意される問題が多すぎますので、中には「クイズマジックアカデミーDS 二つの時空石(2010年2月11日発売)」で遊んだ時に出題された問題をアレンジしたり、そのまま引用した問題も出されますことをご了承ください。ちなみにこのシリーズの設定上は、参加者や製作スタッフはこのことを知らず、クイズ作家たちがすべての問題を考えているという設定でございます。 久々の投稿ではございますが、今作を以て、「21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」の小説シリーズは最終作とさせていただきます。最後までお楽しみいただき、ありがとうございました。 「メタル」さんが、私の作成した『21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ』の裏側の様子を基にした二次小説を書いてくれました。こちらもよろしく。 第1話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14728198 第2話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14815463 第3話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14866294 第4話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15033098 第5話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15116867 第6話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15212701 第7話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15249523 第8話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15298091 第9話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15336318 第10話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15423717 第11話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15510615 第12話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15602347 第13話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15683284

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ダウンタウンDX
0
ダウンタウンDX
0

ダウンタウンDX

0

だうんたうんでらっくす

読売テレビが1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ番組であった。
読売テレビが1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ番組であった。

概要

読売テレビ制作で日本テレビ系列局において1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ・ゲーム番組であった。


コーナー・企画

スタッフだけが知っている 芸能界「密室」報告 → 打合せでこんなの撮れちゃいました → 打合せでこんなの撮れちゃいました 勝手に診断しちゃいました → 発見!スターの個性 → 発覚!スターのクセ

2006年10月から登場。ゲストが番組スタッフと打ち合わせをしている際のVTRを流し、そこで現れるゲストの口癖などをネタにトークする。


視聴者は見た! → 元祖 視聴者は見た!

1998年9月24日の秋スペシャルから登場した現在の番組のコーナーの中でも長寿コーナーとなっている。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報・チクリ情報を紹介、検証する。コーナーのマスコットキャラクター「トスポ」(メイン画像)のグッズが投稿採用者にプレゼントされる。投稿を受け付けるポスト「小トスポ」が全国各地の商業施設などに設置されている。


スター覗き見ランキング

番組後半のコーナーで、ゲストのエピソードを1 - 5位まで(4位まで、または6位までの場合もある)発表。


スターの私服

特番「ダウンタウンDXDX」などで行われる人気コーナー。ゲストがその日着てきた私服を合計金額順に紹介する。基本的には目に見えるアウター・装身具・鞄・靴などが対象。収録スタジオの廊下でゲストの私服映像を別途収録し、高価な商品をクローズアップしながら紹介してゆく。


クイズ・ゲーム番組時代のコーナー

オープニングクイズ2ケタを狙え!

1000人に○○な芸能人と言えばと言うアンケートを出し2ケタの回答があった芸能人を当てればポイント。


ダウンタウンのおいちょかぶ

10個の商品について男女別にアンケートを行い、男または女の順位を出した上でもう一方の順位を当てる。

ダウンタウンと勝負を行い9に近い方が勝ち。


お願い!名前を呼んで!

街や家でよく見る物の名称を当てるクイズで、名前を呼ばれたら「は〜い‼︎」と返事し、ペンギンの人形がコーラスで名前を歌い上げる。正解したパネラーは1万点(後に3万点)獲得。2023年10月26日の放送開始30周年記念スペシャルで特別に復活し、この時は、正解したパネラーには得点制度の代わりに、30年間で在庫が余った番組グッズの中から、松本が指定したグッズを「視聴者は見た!」方式で獲得できた。この回の『物』の声は盛山晋太郎(見取り図) が担当した。


ヒヤヒヤ!ヒヤリング!

芸能人の声を聞いて誰かを当てるクイズ。伊東四朗が非常に苦手で、途中から「伊東四朗のヒヤヒヤヒヤリング」になっていた。


3回投げてイレブン

11個のボールを両手で持ち、離れた壁に空けられた穴へ向かって投げ入れる。2回目・3回目は、入らなかったボールを拾って再び投げ入れ、3回投げて入ったボールの個数を競う。11個全て入れてパーフェクトを達成すれば賞金10万円獲得。当初はボールが1個少ない、10個のボールを投げ入れる「肉体ゲーム!3回投げて‼︎」であり、パーフェクト達成で最高50万円獲得というルールだった。番組の看板ゲームであり、タカラからゲームを模した玩具が発売されるなど、ブームとなった。


DX国民投票

おにいさんおねえさんおじさんおばさんお年寄り200人ずつ(違う場合もあり)に聞くラストクイズ。正解を当てたパネラーがそのまま優勝し、1点につき1円の賞金を獲得できる。

概要

読売テレビ制作で日本テレビ系列局において1993年(平成5年)から毎週木曜22:00 - 23:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組であり、ダウンタウンの冠番組でもある。かつてはクイズ・ゲーム番組であった。


コーナー・企画

スタッフだけが知っている 芸能界「密室」報告 → 打合せでこんなの撮れちゃいました → 打合せでこんなの撮れちゃいました 勝手に診断しちゃいました → 発見!スターの個性 → 発覚!スターのクセ

2006年10月から登場。ゲストが番組スタッフと打ち合わせをしている際のVTRを流し、そこで現れるゲストの口癖などをネタにトークする。


視聴者は見た! → 元祖 視聴者は見た!

1998年9月24日の秋スペシャルから登場した現在の番組のコーナーの中でも長寿コーナーとなっている。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報・チクリ情報を紹介、検証する。コーナーのマスコットキャラクター「トスポ」(メイン画像)のグッズが投稿採用者にプレゼントされる。投稿を受け付けるポスト「小トスポ」が全国各地の商業施設などに設置されている。


スター覗き見ランキング

番組後半のコーナーで、ゲストのエピソードを1 - 5位まで(4位まで、または6位までの場合もある)発表。


スターの私服

特番「ダウンタウンDXDX」などで行われる人気コーナー。ゲストがその日着てきた私服を合計金額順に紹介する。基本的には目に見えるアウター・装身具・鞄・靴などが対象。収録スタジオの廊下でゲストの私服映像を別途収録し、高価な商品をクローズアップしながら紹介してゆく。


クイズ・ゲーム番組時代のコーナー

オープニングクイズ2ケタを狙え!

1000人に○○な芸能人と言えばと言うアンケートを出し2ケタの回答があった芸能人を当てればポイント。


ダウンタウンのおいちょかぶ

10個の商品について男女別にアンケートを行い、男または女の順位を出した上でもう一方の順位を当てる。

ダウンタウンと勝負を行い9に近い方が勝ち。


お願い!名前を呼んで!

街や家でよく見る物の名称を当てるクイズで、名前を呼ばれたら「は〜い‼︎」と返事し、ペンギンの人形がコーラスで名前を歌い上げる。正解したパネラーは1万点(後に3万点)獲得。2023年10月26日の放送開始30周年記念スペシャルで特別に復活し、この時は、正解したパネラーには得点制度の代わりに、30年間で在庫が余った番組グッズの中から、松本が指定したグッズを「視聴者は見た!」方式で獲得できた。この回の『物』の声は盛山晋太郎(見取り図) が担当した。


ヒヤヒヤ!ヒヤリング!

芸能人の声を聞いて誰かを当てるクイズ。伊東四朗が非常に苦手で、途中から「伊東四朗のヒヤヒヤヒヤリング」になっていた。


3回投げてイレブン

11個のボールを両手で持ち、離れた壁に空けられた穴へ向かって投げ入れる。2回目・3回目は、入らなかったボールを拾って再び投げ入れ、3回投げて入ったボールの個数を競う。11個全て入れてパーフェクトを達成すれば賞金10万円獲得。当初はボールが1個少ない、10個のボールを投げ入れる「肉体ゲーム!3回投げて‼︎」であり、パーフェクト達成で最高50万円獲得というルールだった。番組の看板ゲームであり、タカラからゲームを模した玩具が発売されるなど、ブームとなった。


DX国民投票

おにいさんおねえさんおじさんおばさんお年寄り200人ずつ(違う場合もあり)に聞くラストクイズ。正解を当てたパネラーがそのまま優勝し、1点につき1円の賞金を獲得できる。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ小説版

    21世紀初!ウルトラクイズ・コンピューター予想(決勝編)

    今回は、「21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」において、大阪(作品はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15220325)での決勝前のコンピューター予想(イラスト版はこちら→https://www.pixiv.net/artworks/92622091)のイラスト一覧を投稿します。  今回のコンピューター予想では、テレビ番組「ダウンタウンDX」のかつてのコーナーの「イメージレース」風に、大阪の老若男女に決勝進出者のうちどちらが優勝するかの予想の投票で、先に10票に達した方が今大会の優勝候補の予想が決まるという設定です。 ちなみにアンケートに参加した人の中には「名探偵コナン」の服部平次さんと遠山和葉さんがいます。なお、遠山和葉さんは、中の人つながりで「新世紀エヴァンゲリオン」の惣流・アスカ・ラングレーさんのコスプレをしていることになっております。和葉さんはコスプレイベントに参加しているという設定です。 あくまでもこの作品は二次創作ですので、用意される問題が多すぎますので、中には「クイズマジックアカデミーDS 二つの時空石(2010年2月11日発売)」で遊んだ時に出題された問題をアレンジしたり、そのまま引用した問題も出されますことをご了承ください。ちなみにこのシリーズの設定上は、参加者や製作スタッフはこのことを知らず、クイズ作家たちがすべての問題を考えているという設定でございます。 久々の投稿ではございますが、今作を以て、「21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」の小説シリーズは最終作とさせていただきます。最後までお楽しみいただき、ありがとうございました。 「メタル」さんが、私の作成した『21世紀初!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ』の裏側の様子を基にした二次小説を書いてくれました。こちらもよろしく。 第1話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14728198 第2話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14815463 第3話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14866294 第4話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15033098 第5話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15116867 第6話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15212701 第7話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15249523 第8話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15298091 第9話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15336318 第10話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15423717 第11話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15510615 第12話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15602347 第13話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15683284

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー