ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

通り名流浪金海
本名チェルシー
年齢20
メインジョブ【大海賊】(海賊系統上級職)
エンブリオ【大海湛斧 ポセイドン】
CV内田真礼

概要

作中に登場するマスターの一人。

アルター王国決闘ランキング八位に位置する実力者。


クロウ・レコードではジュリエットとともにメインキャラの一人として登場する。


人物

海賊帽が特徴的な金髪碧眼の女性。

比較的ラフな格好をしていて篭手とブーツを着用している。


元々はグランバロアの海賊船団に所属していたが、現在はアルター王国に移籍している。


かつては自身のクラン<黄金海賊団>を率いていたが、メンバー内の痴情のもつれが原因で崩壊した。(チェルシーはアプローチを掛けられなかった)


同じ決闘ランカーであるジュリエットとは仲が良く、一緒にいることが多い。


ちなみにゼタとは海賊船団時代の知り合い。


リアル

アメリカ人のお嬢様。20歳の大学生だが童顔。


クロウ・レコードの時系列ではダイエット中らしく、ゲームの中でたらふく食べて食欲を発散している。


エルドリッジとはリアルでの幼馴染だが、デンドロでの彼の活動は快く思っていない。


戦闘能力

水上戦闘に優れた上級職【大海賊】と、水を生み出すエンブリオを組み合わせた水戦型のビルド。

フィールドを水に浸すことで相手の行動を制限し、水上歩行などのスキルを持つジョブで優位を取って戦闘を行う。


その特性上水で満たしきれない陸戦では万全に戦えないが、区切られたエリアでの戦いである決闘では実力の一端を発揮できる。

しかし上級職なので、超級職相手には火力や速度が足りず地力負けしがち。


その真価をフルに発揮できるのは海戦、かつ決闘では禁じられている【ジェム】を使える場合。


エンブリオで水流を操作し【ジェム】を水底・水中に機雷のように配置することで、上級職の火力を補いつつ、水底・水中・水上から多角的波状攻撃を仕掛けるという海戦版のジェム連打理論が彼女本来の戦闘スタイルである。


その戦術は超級職持ちのマスターですらハマれば一方的に潰されるほど。


逃れるためには空中しかないが、彼女が保有する対空砲火特化の海賊戦【スカイアンカー号】 により下手に移動すると逆にカモにされる。


ジョブ

メインジョブ【大海賊】(海賊系統上級職)
サブジョブ【海賊】(海賊系統下級職)

グランバロア特産の海賊系統ジョブで固めたビルド。

系統の超級職である【海賊王】は既に取られているため、現在超級職を絶賛模索中。


エンブリオ

エンブリオ名【大海湛斧 ポセイドン】
TYPEアームズ系列
能力特性液体召喚
到達形態

チェルシーのエンブリオ。見た目は巨大な黄金色の斧。

虚空から液体を召喚する能力を持つ。


高めのSTR補正が付いており、戦闘ではこれをブンブンと軽々しく振り回す。


装備・アイテム

  • 【スカイアンカー号】

チェルシーが保有している海賊船。

雨・風に対するコーティングと対空砲火に特化した装備が施されている。


かつては<黄金海賊団>のクランホームも兼ねていた。


スキル

ジョブ

  • 水上歩行

【海賊】系統などが持つスキル。

水上を歩行できる。


エンブリオ

  • 《クリーク》:アクティブスキル

固有スキル。

周囲の空間から水を発生させる。

【ポセイドン】の基本となるスキルであり、水量はスキルの使用時間に比例するため、最終的には必殺スキルを越える量の水を生み出すことも可能。


反面水流自体は非常に弱く赤子をかろうじて転倒させる程度だが、《危機感知》系のスキルに反応されづらいという利点もある。


  • 《天地逆転大瀑布》:アクティブスキル

固有スキル。

【ポセイドン】を床に叩きつけ、自身の周囲から大量の水を噴き上がらせる。


  • 《金牛大海嘯(ポセイドン)》:アクティブスキル

必殺スキル。

【ポセイドン】が消失すると共に、空間上にぽっかりと開いた穴から数万トンもの量の液状黄金を放出する。


液状黄金は常温なことを除けば性質は黄金そのもので、通常の水と比べて非常に重い。

その質量は上から落とせば要塞すら押し潰せるほど。

放出された黄金は数百秒経つと消滅する。


関連タグ

InfiniteDendrogram マスター(デンドロ) 海賊  アルター王国

決闘ランカー

関連記事

親記事

マスター(デンドロ) ますたーもしくはぷれいやー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1835

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました