ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

誘導分岐

  1. ギリシャ神話に登場するまたは怪物もしくは巨人
  2. ゲーム『ファイナルファンタジーシリーズ』の登場人物。⇒テュポーン先生
  3. ゲーム『東京放課後サモナーズ』の登場キャラクター⇒テュポーン(放サモ)
  4. ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』に登場する星晶獣。→テュポーン(グラブル)
  5. Fateシリーズ』に登場するサーヴァント。→テュフォン(Fate)

概要

容姿は上半身が人間で下半身が蛇、肩から無数の蛇が生えている。古代の壺絵では翼を持った姿で描かれている。

頭が天を擦り、両腕は世界の端から端まで届く巨体(推定全長27km)に凄まじい怪力、決して疲れない脚、耀く目玉、発声するだけで山々を揺らし、全種類の声を介し、天地を焼き尽くす火炎を目や口から出す。台風 (Typhoon)の語源でもある。

蛇女エキドナの夫で、数多くの怪物の父親。デルフォイの信託所の番人であるピュートーンを乳母に持つ。

ティターン神族を迫害し、神々の王になったゼウスに復讐すべく、女神ガイアに生み出された。竜女デルピュネーはテュポーンの部下。


ゼウスとテュポーンの戦闘は天地を揺らし焼いた。その有様は冥府ハデスティターン達も恐れる程。

一度はゼウスの脚の腱を奪って幽閉するが、ヘルメスがゼウスの腱を取り戻し、諸神の助けでゼウスが復活すると形勢逆転。

追い詰められたテュポーンは運命の女神モイライを脅迫して何でも望みが叶う「希望の果実」を口にするが、実はテュポーンが口にしたのは全ての希望を奪う「絶望の果実」だった。食べた事で全身の力が抜け、戦闘不能になったテュポーンはゼウスに捕えられ、シチリアエトナ火山の下に封印された。今でもエトナ山に噴火が多いのは、下敷きにされたテュポーンが暴れる為だと言われる。


テュポーンを恐れた神々が動物に姿を変えてエジプトに逃げたので、エジプト神話の神々が動物の姿をしているのはその為だとされる。また、パン神がカプリコーンに化けた事から「パニック」という言葉が生まれた。


テュポーンの子

テュポーンとエキドナの間に生まれた子は数多く存在しており、それは以下の通りである。



ただし、ケートスやヒュドラがテュポーンの子という設定は実は矛盾している。というのも、テュポーンが生まれたのはギガントマキアの後であり、それ以前に倒された彼らがテュポーンの子である筈がないからである。


関連タグ

ギリシャ神話 エキドナ ガイア

風属性 炎属性  怪物 巨人

関連記事

親記事

ガイア がいあ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 981543

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました