概要
一般的にトレカと呼ばれる。
大体の場合テレホンカードやトランプ程度のサイズとその2倍のサイズであり、
特定のスポーツやアニメ等に対して数十から数百種類のカードが一つのシリーズとなる。
そのシリーズのカードの中からランダムで数枚を封入したものをパックといい
1パックあたりいくら、という形態で販売される事が多いが、封入枚数は商品によっては異なる。
デッキといったセット商品の場合はパッケージは箱型となる。その他、雑誌の付録の特典として付いてくるものがある。
主に材質は、カードは紙(厚紙)で出来ており、パックの材料はプラスチック製がほとんどである。
当然収集することを目的としているため、食玩、ガチャ等と同様に
中身は購入して開封するまでは分からない。
大体の場合はレアカードと呼ばれる珍しいカードが存在し、ホログラムの様な光を当てると反射して虹色に光るようなっているもので、ホロ仕様と呼ばれる特殊な加工がされたカードであり、
封入されている割合や生産枚数(ほとんどは計画的に)が少ないことからコレクターの中では希少価値が高くなる事が多い。
その様な事もあって「サーチ行為」というパックの上からの手触りでレアか否かを判別する事によるノーマルカードの売れ残り化を防ぐ為に現在ではパックの見本をレジに持っていって初めて現物の購入といった方式で販売されている事がほとんどである。(コレを主に行っているのは一部のコンビニやトイザらス)
無論、パックの箱買いもあるのだが必ずしもレアが含まれているパックが入っているとは限らないトレーディングカードのシリーズもある。カードと一緒に入っているカードの広告やキャンペーンのお知らせ用の台紙やカードを保護する役割の梱包材の原料によっては(或いは販売企業が意図的に)分からなっているせいもある。
コレクター同士の間でお金を出すことでカードを交換(トレード)する行為も行われやすい。
また、中古品の買取り業者(ブックオフなど)でレアカードを売るとカードの状態が良ければ高値で買取りしてくれる場合もある。
また、ポケモンカードゲームや遊戯王などのように
トレーディングカードとして収集する一面と、
ゲームカードとして対戦などが出来る一面を持つゲームも存在し、
トレーディングカードゲーム(TCG)と呼ばれる。こちらの記事ではカードと一緒に使う物もあるので見て損はない。
利用ユーザー数や大人の事情により生産終了する場合もあり、人気なものでは希少価値が高かったり人気がなかった場合は価値が低かったりもする。
pixivではこのタグが付けられた場合
トレーディングカードのような構図、フレームを用いたイラストが多い。また、自由に使えるカードゲームに特化したフレーム素材やテンプレート素材もある。
白熱するトレーディングカード
おおよそ2020年を境にトレーディングカード業界ではレアカードを軸に相場が高騰化する事態となっている。特に車が一台買えてしまう程の価値が付いたものまである始末で、トレーディングカード価値の鑑定を行う企業も現れる程。
それに伴い、ボックスを買い占める転売ヤーの暗躍もあったり偽物がオークションサイトで詐欺的に流通するといったものまであったが、ついにはカードショップに強盗が押し入り、ショーケースを破壊して強奪してしまう事件まで発展している。
この様な事から、トレーディングカードは今や金融資産とまで言われるまでになってしまっている。
関連タグ
カード カードゲーム コレクター 食玩 ガチャ シャドウバース
tcg mtg ポケモンカードゲーム 遊戯王デュエルモンスターズ デュエルマスターズ ウズマジン バンダイ カードダス データカードダス カジュアルゲーム