ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドライカレー

どらいかれー

ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションのひとつ。ひき肉を使ったものがメイン画像。

概要

現在、以下のスタイルのカレーライスが、ドライカレーと呼ばれている。

  1. 挽肉とみじん切りにした野菜を炒め、カレー粉で風味をつけ、スープストックで味付けをして煮詰め、平皿に盛った白飯に載せた料理。インド料理キーマカレーに似ているが、汁気はずっと少ない(挽肉タイプ)。
  2. カレー風味の炒飯(炒飯タイプ)。家庭で簡単に作れる「ドライカレーの素」や、冷凍食品が各社から発売されている。「カレーチャーハン」とも呼ばれる。
  3. 生の米とカレー粉を具材と一緒に炒め、炊き上げたもの(ピラフタイプ)。

歴史

1910年ごろ、日本郵船の外国航路船「三島丸」の食堂が、はじめてドライカレー(挽肉タイプ)を出したといわれている。

以上、フリー百科事典ウィキペディアより。

関連記事

親記事

カレーライス かれーらいす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57600

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました