ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

仮面ライダー龍騎の強化形態・龍騎サバイブが扱う拳銃型の召喚機

契約モンスターであるドラグランザーの頭部を模している。


龍騎が「サバイブ-烈火」のアドベントカードをデッキから取り出すことでドラグバイザーが変化、口部分のスロットにサバイブのカードをベントインすることにより龍騎サバイブにフォームチェンジする。

他のカードを使用する際は後方にあるグリップを引き、展開したカードスロットにカードをベントインしてグリップを押し込むことでカードを読み込む。

また、カード名を読み上げる音声にエコーがかかるのが特徴(玩具版では口部分にアドベントカードをセットしていないとエコーはかからない)。


火炎弾やビームを放つとしての機能の他、「ソードベント」のカードを使用することで鼻先に当たる部分から刀身が出現し、「ドラグブレード」と呼ばれるとして使用できる。設定上はドラグブレードを振るって炎の斬撃を飛ばす「バーニングセイバー」を使用でき、『仮面ライダーディケイド』にて実際に使用した。

ビームの発射自体はシュートベントメテオバレット』発動時に行なっているが、単体でのビームの発射は第47話で行なっており、ナイトサバイブダークアローに応戦した。

単体での火炎弾の発射は『MOVIE大戦2010』で披露しおり、ドラスにダメージを与えている。


なお、本放送版の最終回では「真司くんと蓮を忘れないでね」というテロップが追加された特別なTVCMが放送された。2作前の『仮面ライダークウガ』でも「ポピニカ DXビートゴウラム」のCMにて同様の演出が為されている。


関連タグ

仮面ライダー龍騎 龍騎 龍騎サバイブ ドラグバイザー


ライダーウェポン


主役ライダー最強フォーム武器

シャイニングカリバードラグバイザーツバイファイズブラスター

関連記事

親記事

龍騎サバイブ りゅうきさばいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16701

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました