ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドルディーズ

どるでぃーず

星のカービィディスカバリーに登場する、四人組バンドのワドルディ達のこと。
目次 [非表示]

4人バンドの ドルディーズ。わにゃ!(いくぜ!)

と かけ声あげて、イカす音楽で 町をもりあげる。

音楽せいの ちがいから、カフェでの うち合わせも

はくねつするけど、いざ はじまれば いきピッタリ。

なんだかんだ あっても なかのよい 4人組なのです。

概要

ワドルディの町の「町かどワドライブ」で登場する四人組バンド。

表ストーリーをクリアすると解禁される仕組みとなっている(クリア前からポスターは確認できる)。

此処では、これまで流れていたBGMを流してくれる・・・所謂、サウンドテストのようなものである。なお、本作から曲名がゲーム内で確認できるようになった。

グループ名の由来は御存知の通り、「ワドルディ」の「ワ」をとって、ドルディーズになる。


おひねり

コインスターをギターケースに入れると舞台が豪華になり、聴ける曲が増えていく。

一部の曲はおひねりを渡すだけでは聴けず、他の条件を満たす必要がある。

聴ける曲必要コインスター数舞台セット備考
1(さぁ準備はできたかい)~51(ヤラレ)最初から木製「ゲキムズ!タマコロカービィ」は難易度ゲキムズの解禁が条件
52(オリジネシア荒野大地)~79(戦えアルティメット)1000木組みHAL部屋のBGMは一度訪れること、「チャンピオンひかえしつ」と「戦えアルティメット」はTheアルティメットカップの解禁が条件
80(絶島ドリーミー・フォルガ)~96(WELCOME TO THE NEW WORLD!(Bonus Track))2000エレクトリックここまでコインスターを渡すと彼らのフィギュアが貰える。全曲絶島ドリーミー・フォルガのクリアが条件で、これに加えて「王道のその先へ」・「決戦のアルティメットZ」・「またあしたがんばるぜっ…と!」はTheアルティメットカップZの解禁、「やさしさの光をみつけて」・「ヒーローインタビュー」・「にぎわいのピースタウン」はTheアルティメットカップZのクリア、「すべて発見!ガチャルポンマスター」はフィギュアのコンプリート、「100% NEW WORLD!」はクリア率100%到達が条件に追加される

メンバー

メインのワドルディ⇒赤ギター

左側のワドルディ⇒緑ベース

右側のワドルディ⇒青キーボード

後ろに控えるワドルディ⇒黄ドラム


と赤、青、黄、緑という楽器の色でメインカラーを分けられている。

ちなみに、作曲したサウンドスタッフに対応する音符もこの4色と同じになっている(赤⇒石川淳氏、青⇒安藤浩和氏、黄⇒小笠原雄太氏、緑⇒下岡優希氏)。


四人組の仲

前述の通り、四人はカフェでの打ち合わせする時よく喧嘩をするらしく、仲が悪いと思うかもしれないが、ライブでは息ピッタリである。

所謂、喧嘩するほど仲が良いかもしれない。


関連タグ

星のカービィディスカバリー カービィ エフィリン ワドルディ

関連記事

親記事

ワドルディ わどるでぃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 44

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました