ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2017年1月23日に突如発生した巨大怪獣。任天堂のオンラインショップ『マイニンテンドーストア』にて猛威を振るった。

幾多の兵士達が挑んだがその圧倒的な力の前にはなすすべもなく、一部は突破に成功したがほとんどの者が砕け散った。

時が過ぎれば事態は収束すると思われていたが、その爪痕は想像以上のものとなった。


正体

マイニンテンドーストアのオープンと同時にアクセスが集中し、エラー画面に表示された画像に描かれていた怪獣。球体展望台のあるタワーとビル群の様な街並みの中に佇んでいる。

色は無く、子どもが描いたような線だけのシンプルなデザインとなっており、かわいいとの声も上がった。

その様子が某怪獣王のようであることから『ニンゴジラ』と名付けられた。本家に倣うのなら『ニン・ゴジラ』となるところだが、『・』のないこちらが圧倒的多数を占めている。

あまりにもエラーが頻発するため、Twitter上では時間潰しにこの画像を加工するものなどが現れ、トレンド入りまで果たした。


ちなみに任天堂によるとこの怪獣は特に名前が無く、タワーも任天堂のある京都の京都タワーではないかと推測されていたが、こちらもまた特にモデルは無いとのこと。

あくまでもエラー表示用のキャラクターだという。

…と言うか、Google Chromeのゴジラに似ている様な…。(無いと主張するが、こちらが元ネタかも?)


似たようなタッチのもの

ニャムス

まわるメイドインワリオのミニゲーム「ネコロイド」のタイトル画面が線だけの落書きみたいなものである。ちなみにこの主役(?)のネコは右腕にアームキャノンを装備しているのだが、おそらくはタイトルからしてサムス・アランのパロディ。

名前はニャムス(サムスをいじって)らしい。


・・・のはずだが、どう見てもヤツっぽい。ちなみにこちらはスタッフからは「ネコブラ」と呼ばれていたらしい。


ニンゴジラにどことなく似ているようだが、おそらくこっちが先と思われる。元ネタはおそらくゴジラランナーちなみに、オンライン提供先はこちら


顛末

時間が経てばアクセスも減り予約できるだろうと思っていた方が多かったようだが、事態は急転した。

ニンゴジラの上部に表示されるエラーメッセージに変化があったのだ。その内容は以下の通り。


アクセス集中によりご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

発売日お届け分の「Nintendo Switchカスタマイズ本体」の予約受付は終了しました。

今後の予約再開時期については、後日ご案内します。


まさかの予約受付終了が告げられたのである。この時点で多くのSwitch難民が発生し、予約受付を行っている店舗へ走る事となった。


外部リンク

ハッシュタグ #ニンゴジラ


関連タグ

怪獣 任天堂 503_Service_Unavailable マイニンテンドー

GoogleChrome(オフライン時登場する恐竜のキャラクター)


エラー娘……同業者(?)

関連記事

親記事

マイニンテンドー まいにんてんどー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26528

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました