ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

英語表記:Koops

ハナハナ村に住むノコノコの青年。服は水色のジャンパーで下は青いズボン、白い靴を履いており、鼻にバンソウコウを付けている。気弱だが、ゴンババ退治に行ったきり帰ってこない父親を探すため、勇気を出してマリオについて行く事を決め、マリオの仲間になる。

父親の救出後も自らの性格を変えるためについていく事になった。

ノコリンというガールフレンドがおり、ノコタロウとは対照的に強気ではっきり物を言うタイプだが、彼の身を何よりも案じる心優しい性格でもある。

またおなやみセンターの「オレッチを見つけろ!」の依頼主であるかくれんぼノコノコのノッコスとは昔家が隣だった幼馴染みでかくれんぼではよく鬼役になっていたらしい。


マリオストーリーカメキにあたるポジションである。

フィールド上では離れた所にあるスイッチを押す等、カメキとほぼ同じだが、違いとして、ボタンを押し続けることでその場に留まらせる「ホールド」を使える。

英語表記の由来はノコノコの英語名koopaをもじったものである。


ノコタロウの技

HP10(初期)15(スーパー)25(ウルトラ)

トゲや炎の敵に反撃を受けずに攻撃できる、空中の敵への攻撃手段が皆無など、カメキとほぼ同じ。

仲間の中では唯一最初から防御力が1あるが、敵のノコノコと同様にジャンプ系や地震系の攻撃を受けるとひっくり返って防御力が0になり、起き上がるまで何もできなくなってしまう。

また強化しても火力やHPが伸び悩むので、同じくトゲや炎の敵に強い上に火力自慢のバレルが仲間になると戦闘では御役御免になりやすい。

だがそのバレルやチビヨッシーよりもFP消費が少ない全体技を持つため、分身したマホマホ系を手っ取り早く処理する時などに便利。


コウラアタック

消費FP:0

初期から習得している技の1つ。

コウラに籠って一番手前の敵1体に体当たりする。


シュビビンコウラ

消費FP:3

初期から習得している技の1つ。地上全ての敵を攻撃する。


コウラのまもり

消費FP:4

スーパーランクで習得する技。

マリオに巨大なコウラを被せて敵の攻撃から身を守る。

耐久力はアクションコマンドの成功度合いによって変化する。


つらぬきコウラ

消費FP:6

ウルトラランクで習得する技。

地上全ての敵に防御力を無視したダメージを与える。

これによりトゲダルマー系を一掃する事が可能。


スーパーマリオくんでは

クリスチーヌと同じレギュラーキャラの1人。

ゲームと同じく、ゴンババに捕食された父親の仇を討つためにマリオの仲間になる。

気弱な性格だが、弱い相手に対しては強気になるなどマリオとよく似た性格になっている(ランペル回ではそれが顕著)。

ズボンの中に物をしまう癖がある(某青狸四次元ポケットのごとく、かなり大きいものでも入る)。

また、マリオと一緒にボケをかましたり、マリオに武器にされたり身代わりにされたりするなど、ある意味マリオとはいいコンビである。


関連タグ

ペーパーマリオRPG ノコノコ

同作品中で冒険を共にする他の仲間達

クリスチーヌクラウダチビヨッシービビアンバレルチュチュリーナ

関連記事

親記事

ペーパーマリオRPG ぺーぱーまりおあーるぴーじー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 233876

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました