ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
双翅目ハエ亜目ハエ下目に所属する昆虫の総称。

※下記以外の用例は→ハエ(曖昧さ回避)


🪰概要

 漢字では(もしくは蝿)と書く。

 と同じく羽が二枚しかない昆虫の一つ。

 死体生ゴミ等あらゆる腐敗したモノにたかり、餌とする習性を持つ。そのため伝染病の媒介者として嫌われ、人類の歴史は蠅との戦いの歴史でもあった。エジプトではハエ避けのためにアイシャドウが発達し、オーストラリアでは家畜の糞に凄まじい量のハエがたかるため海外からフンコロガシを輸入した程である。

 自ら汚いものによって来る性質があるため、頻繁にゴミをすり落とす癖を持つ。小林一茶の「やれ打つな 蠅が手を擦る 足を擦る」という俳句はこの習性が元になっているわけだが、人間からしてみたら雑菌を床に落とされているわけで、迷惑この上ない。

尚、全てのハエが同様の生態を持つわけではなく、人類に害が無い種の方が多い。

 

飛行速度は遅いが、全身に生えた繊毛で空気の流れを読めるため、常に相手がどう攻撃してくるかを予測して回避する能力を持つ。そもそもハエと人間とでは時間の認識に大きな差異があり、人間が1秒60コマの映像で世界を認識しているのならば、ハエは1秒250コマで世界を認識している。ただし、あくまで認識できるスピードが違うだけなのでハエ本体が速いわけではない。


幼虫は蛆虫と呼ばれる。蛆虫は腐敗した部分のみを食う習性があるため、傷の治療に使用されることもある。


なお古代イスラエルでは、ハエは魂を運ぶ霊虫とされ、それが神とされたのが『ベール・ゼブブ』であり、のちにキリスト教で悪魔とされ、ベルゼブブとされた。


意外かもしれないが、コイツが昆虫界で唯一、星座になった存在である。


🪰著名な蠅

イエバエ

クロバエ

キンバエ

ギンバエ

ニクバエ

ヤドリバエ

チョウバエ (蠅と名に付くが、に近縁な別群)

キノコバエ (こちらも蚊に近縁な別群)

ノミバエ

ショウジョウバエ

ツェツェバエ・・・ジョジョ三部で有名。ちなみに、昆虫としては珍しいサメグッピー等と同様の卵胎生である。

ミバエ

ヒトクイバエ

ミギワバエ

ハナアブ (アブと名に付くが、実際は蠅の一群)


🪰神話の蠅

ベルゼブブ ドゥルジ・ナス


🪰ハエをモチーフにしたキャラクター

仮面ライダーシリーズ

昭和ライダー

ハエ男(仮面ライダー)

テレビバエ(仮面ライダーV3)

ハエ怪人(仮面ライダーBLACK)

平成ライダー

平成一期

ミュスカワーム(仮面ライダーカブト)

てれびバエくん(仮面ライダーディケイド)

平成二期

ムスカ・ゾディアーツ(仮面ライダーフォーゼ)※正確にははえ座。

ベルゼバブ(ファントム)(仮面ライダーウィザード)


スーパー戦隊シリーズ

昭和戦隊

ハエモズー(大戦隊ゴーグルファイブ)

平成戦隊

20世紀平成戦隊

呪士ピエール(救急戦隊ゴーゴーファイブ)

21世紀平成戦隊

ハエマツ(爆竜戦隊アバレンジャー)

バエ(獣拳戦隊ゲキレンジャー)

明星のデインバルト(天装戦隊ゴセイジャー)

ベルゼブブマイナソー(騎士竜戦隊リュウソウジャー)※正確にはベルゼブブ

令和戦隊

バエジーム/キンバエジーム(王様戦隊キングオージャー)


その他

ハエブーン ハエまどう

ハエおとこ(マヒャドフライベルザブル)

警報バエ 黒蠅翁

ブビビンマン 蠅男の恐怖 蠅男の逆襲 ザ・フライ キメラ(バイオハザード) カタミくん フクダくん ブブ


🪰関連項目

アブ ユスリカ 蠅叩き

※下記以外の用例は→ハエ(曖昧さ回避)


🪰概要

 漢字では(もしくは蝿)と書く。

 と同じく羽が二枚しかない昆虫の一つ。

 死体生ゴミ等あらゆる腐敗したモノにたかり、餌とする習性を持つ。そのため伝染病の媒介者として嫌われ、人類の歴史は蠅との戦いの歴史でもあった。エジプトではハエ避けのためにアイシャドウが発達し、オーストラリアでは家畜の糞に凄まじい量のハエがたかるため海外からフンコロガシを輸入した程である。

 自ら汚いものによって来る性質があるため、頻繁にゴミをすり落とす癖を持つ。小林一茶の「やれ打つな 蠅が手を擦る 足を擦る」という俳句はこの習性が元になっているわけだが、人間からしてみたら雑菌を床に落とされているわけで、迷惑この上ない。

尚、全てのハエが同様の生態を持つわけではなく、人類に害が無い種の方が多い。

 

飛行速度は遅いが、全身に生えた繊毛で空気の流れを読めるため、常に相手がどう攻撃してくるかを予測して回避する能力を持つ。そもそもハエと人間とでは時間の認識に大きな差異があり、人間が1秒60コマの映像で世界を認識しているのならば、ハエは1秒250コマで世界を認識している。ただし、あくまで認識できるスピードが違うだけなのでハエ本体が速いわけではない。


幼虫は蛆虫と呼ばれる。蛆虫は腐敗した部分のみを食う習性があるため、傷の治療に使用されることもある。


なお古代イスラエルでは、ハエは魂を運ぶ霊虫とされ、それが神とされたのが『ベール・ゼブブ』であり、のちにキリスト教で悪魔とされ、ベルゼブブとされた。


意外かもしれないが、コイツが昆虫界で唯一、星座になった存在である。


🪰著名な蠅

イエバエ

クロバエ

キンバエ

ギンバエ

ニクバエ

ヤドリバエ

チョウバエ (蠅と名に付くが、に近縁な別群)

キノコバエ (こちらも蚊に近縁な別群)

ノミバエ

ショウジョウバエ

ツェツェバエ・・・ジョジョ三部で有名。ちなみに、昆虫としては珍しいサメグッピー等と同様の卵胎生である。

ミバエ

ヒトクイバエ

ミギワバエ

ハナアブ (アブと名に付くが、実際は蠅の一群)


🪰神話の蠅

ベルゼブブ ドゥルジ・ナス


🪰ハエをモチーフにしたキャラクター

🪰関連項目

アブ ユスリカ 蠅叩き

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 明日使える(かも知れない)話GT

    はえですよろしくおねがいします ①はえはいます。はえはどこにでもいます。

    『カクヨム』様に投稿している際、気まぐれに公開しているコラムです。  作品内では語りきれなかった雑学を紹介しています。  今回のシリーズを書いている際、ふと思ったのです。  あれ、ハエってSCPじゃね?  と言うわけで、今回のシリーズの表紙は、SCPのパロディです。  CC BY-SA 3.0をつけるか迷ったのですが、元ネタの作者さまに失礼があるといけないので……。  本編はSCPと全然関係ないです。ごめんなさい。  ロゴ(自作です)は適当に考えたものなので、あまり気にしないで下さい。  今回の表紙はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンスの下に公開されています。  CC BY-SA 3.0に則った表示  SCP-040-JP - ねこですよろしくおねがいします  著者: Ikr_4185様  http://ja.scp-wiki.net/scp-040-jp  SCP-040-JP-J - ねこですよろしくおねがいしません  著者:snoj様  http://ja.scp-wiki.net/scp-040-jp-j  Anomaly Classification System (ACS) Guide  著者:Woedenaz様  http://www.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  http://ja.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  SCP財団  http://scp-wiki.wikidot.com/main  日本支部  http://ja.scp-wiki.net/  『カクヨム』様で公開している作品です↓ 『JCファーブルの空想特撮昆虫記~クビキリバエ、時々セアカゴケグモ~』  作品URL:https://kakuyomu.jp/works/1177354054896244526  13歳のJC! があなたにわからせます! (クモやハエのことを)  ※本作品の内容は、友人ゼロ、学力ゼロの作者が独自に調べたものです。   最低限の裏付けは取ってありますが、絶対に正しいと言う保証はありません。   あくまで「民明書房の延長」と言った感じでお読み下さい。
  • 気ままにエッセイ

    蝿を掴む

    ハエを箸で掴む。宮本武蔵の伝説ですね。彼の伝説は本当か?私なりに意見を述べてみました。 この作品は気ままにエッセイ。ときどき投稿。
  • 明日使える(かも知れない)話GT

    はえですよろしくおねがいします ③アブにあらず

    『カクヨム』様に投稿している際、気まぐれに公開しているコラムです。  作品内では語れなかった雑学を紹介しています。  前にも言ったのですが、生きものの名前は結構いい加減です。  今回登場するハナアブも、名前と実態が全く違います。  あ、今回初登場した「SILKY(シルキー)」は、SCPの「THAUMIEL(タウミエル)」に相当します。 「人類の役に立っている昆虫」と言う意味ですが、覚える必要はまったくないと思います(笑)  今回の表紙はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンスの下に公開されています。  CC BY-SA 3.0に則った表示  SCP-587-JP 死体に非ず  著者:locker様  http://ja.scp-wiki.net/scp-587-jp  Anomaly Classification System (ACS) Guide  著者:Woedenaz様  http://www.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  http://ja.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  SCP財団  http://scp-wiki.wikidot.com/main  日本支部  http://ja.scp-wiki.net/ 『カクヨム』様で公開している作品です↓ 『JCファーブルの空想特撮昆虫記~クビキリバエ、時々セアカゴケグモ~』  作品URL:https://kakuyomu.jp/works/1177354054896244526  13歳のJC! があなたにわからせます! (クモやハエのことを)  ※本作品の内容は、友人ゼロ、学力ゼロの作者が独自に調べたものです。   最低限の裏付けは取ってありますが、絶対に正しいと言う保証はありません。   あくまで「民明書房の延長」と言った感じでお読み下さい。
  • 明日使える(かも知れない)話GT

    はえですよろしくおねがいします ⑥はえはせかいいちひとをころしています

    『カクヨム』様に投稿している際、気まぐれに公開しているコラムです。  作品内では語りきれなかった雑学を紹介しています。  人間は優れた科学力を持っていますが、未だに昆虫を制御することが出来ません。  この間も海外でバッタが大量発生し、甚大な被害をもたらしました。  収容出来ない、コントロール出来ないと言う点は、SCPのKeter(ケテル)クラスそのものです。  今回紹介する昆虫も、Keterクラスの厄介者です。  殺した人間の数は、あのトカゲやクマ以上だと思います。  今回の表紙はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンスの下に公開されています。    CC BY-SA 3.0に則った表示  SCP-2933  Mr. Scary ミスター・おっかない  著者:djkaktus様  http://www.scp-wiki.net/scp-2933  http://ja.scp-wiki.net/scp-2933  Anomaly Classification System (ACS) Guide  著者:Woedenaz様  http://www.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  http://ja.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  SCP財団  http://scp-wiki.wikidot.com/main  日本支部  http://ja.scp-wiki.net/ 『カクヨム』様で公開している作品です↓ 『JCファーブルの空想特撮昆虫記~クビキリバエ、時々セアカゴケグモ~』  作品URL:https://kakuyomu.jp/works/1177354054896244526  13歳のJC! があなたにわからせます! (クモやハエのことを)  ※本作品の内容は、友人ゼロ、学力ゼロの作者が独自に調べたものです。   最低限の裏付けは取ってありますが、絶対に正しいと言う保証はありません。   あくまで「民明書房の延長」と言った感じでお読み下さい。
  • 明日使える(かも知れない)話GT

    はえですよろしくおねがいします ⑤わたしの終わりはハエのはじまり

    『カクヨム』様に投稿している際、気まぐれに公開しているコラムです。  作品内では語りきれなかった雑学を紹介しています。  ハエは嫌われものですが、色々と人間の役に立っています。  死体に集まる習性も、ある分野では非常に有用です。  今回の表紙はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンスの下に公開されています。  CC BY-SA 3.0に則った表示  SCP-3997 In My End Is My Beginning わたしの終わりはわたしの始まり  著者:Tufto様  http://www.scp-wiki.net/scp-3997  http://ja.scp-wiki.net/scp-3997  Anomaly Classification System (ACS) Guide  著者:Woedenaz様  http://www.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  http://ja.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide  SCP財団  http://scp-wiki.wikidot.com/main  日本支部  http://ja.scp-wiki.net/ 『カクヨム』様で公開している作品です↓ 『JCファーブルの空想特撮昆虫記~クビキリバエ、時々セアカゴケグモ~』  作品URL:https://kakuyomu.jp/works/1177354054896244526  13歳のJC! があなたにわからせます! (クモやハエのことを)  ※本作品の内容は、友人ゼロ、学力ゼロの作者が独自に調べたものです。   最低限の裏付けは取ってありますが、絶対に正しいと言う保証はありません。   あくまで「民明書房の延長」と言った感じでお読み下さい。
  • 医者とハエ

    どこかで見たことあるようなネタ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー