ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「どうせ、逃れられはしないのだから。永遠に、永遠に。」


概要

ゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」に登場するキャラクター。

英語版における名前の綴りは Hakua Deathscythe


黒猫のウィズがリリースされた当初からクリスタルガチャに登場している、古参の精霊。

2015年3月31日にレジェンド進化した。


その後、2015年4月30日~2015年5月7日の間、ゴールデンウィーク限定精霊としてクリスタルガチャに登場。2016年6月に更なるLへの進化が可能になった。


リヴェータ・イレを主人公にした期間限定イベント「覇眼戦線」では本編に登場しないが、同イベントのキャラクター「ヤーボ・ブラックモア」のバックストーリーにて、<冥界の死神>として登場。<右目を持つゲー>と共に、事件の黒幕であることを匂わせる描写がなされていた。


続編にあたるイベント「覇眼戦線2 はじまりの眼」にてストーリーに登場、限定精霊としてガチャで登場した。ストーリーでは最終進化のイラストが採用されており、黒っぽい鎧、大きな鎌、灰色の髪、へそ出しが特徴。口調は敬語で、丁寧な喋り方をする。所属は冥界であるが、あらゆる異界に出没する。

ちなみに、死界の〈死喰〉、イザヴェリ・ヘイズと面識があるようだ。

覇眼戦線の異界において、魔法は亜人しか使えないことから、「キミ」が"別のところから来た"者であることに気づいた唯一の存在でもある。


なお、魔法使いと黒猫のウィズにおいて、死神と名称のつく精霊の種族は魔族であることが多いが、ハクアは全て戦士である。

ギンガ・カノンと因縁があるようだが……


第3回黒ウィズ精霊グランプリでは【女性精霊部門】第73位(403,375票)。

ちなみに、「覇眼戦線2」よりも前のストーリーではGW限定のイラストが採用されている。


CV.原由実(「覇眼戦線2」~)



バックストーリー

クリスタルガチャ版

いくつもの異界を自由に行き来し、咎人を冥府へ誘う断罪者--


冷酷な表情と直情的な正義を併せ持ち、

数々の異界を旅しながら、己が正義に忠実に、淡々と執行を行う。


その攻撃力は並の精霊で太刀打ちできるものではなく、

彼女の断罪を止められる者は事実上ないでしょう。


孤独な旅路の果てにたどり着くのは、安寧の地か、それとも……?


2015GWガチャ版

暗く深い、闇の気配が周囲に満ちた。漆黒の穴が宙空に開き、ゆっくりとそれは現れる。

巨大な鎌を携え、芳しい死の香りを引き連れて。

文献によれば、それは「咎人を狩る断罪者」であるとされている。

古くは天地創造の時代から、その断罪者は鎌を振るい続けてきたとされ──。

それに刈り取られた魂は、「冥界」という異界に永遠に縛り付けられるという。


……そこか。


ひどくゆっくりと、断罪者は歩き出した。焦る必要などなかったからだ。

獲物を逃したことなど一度もない。故に、逃れ得た者など一人も居ない。

確殺の意思を虚ろな目に宿しながら、断罪者──ハクア・デスサイスは手にした鎌を鳴らした。


異様な気配を感じた魔道士は、思わず木の陰に身を隠した。

彼は、見た目と反して数百年の時を生きている。

長命の種族であるというわけではない。人の身で、彼はそれだけの時を生きてきたのだ。

「老い」と「死」に並々ならぬ恐怖を抱いていた彼は、とある魔法に手を染める。

それは、「奪い」という外道の魔法。

健康で若い他人の体に、自らの精神を上書きする、人を人とも思わない禁断の秘術だった。

……だが、それも今日終わる。


…………。


死と闇が、その外道の影を踏んだからだ。

魔道士は、苦し紛れに精霊を召喚する。

だが、そんなものは断罪者にとって、何の障害にもならなかった。


こんなものが、なんだというのですか。


……見苦しい。


眉根を寄せ、静かな声で彼女は言う。

そして手にした鎌をゆるしと片手で廻し、その切っ先を外道に向けた。


切り裂かれた魔道士は、鎌が生んだ漆黒の軌跡に、魂ごと引きずり込まれていく。

断末魔の叫びすら上げる暇も無く、外道は暗澹たる裂け目の奥へと消えた。

その暗闇は冥界。断罪者が咎を狩る時にのみ片鱗を覗かせる、永遠に続く奈落。

──おそらくは、通常の人間ならば、目にするだけで正気を保てはしないだろう。

なぜならば、その奈落の奥ではまだ、彼女が切り捨てた者達が絶えず蠢いているのだから。


…………?


……ふと、裂け目が閉じる瞬間、煌々と灯る青い瞳が見えた気がした。


……居ましたね、そんな人間も。


昔を懐かしむような口ぶりではない。

どちらかといえば、全てに飽き飽きしたような、疲れきった言い様だった。


どうせ、逃れられはしないのだから。永遠に、永遠に。


そして、すぐに彼女は踵を返し、手にした鎌を地面に向ける。

ジワリと空気が重くなり、次の瞬間にはそこに漆黒の穴が開いた。

咎人を狩る断罪者は、そこへゆっくりと消えていく。

あとに残るのは、暗く深い、死と闇の残り香だけ。


覇眼戦線 外伝 ~ヤーボ編


……そろそろか。


なんとなく、そんな気がしていた。


グラン・ファランクス拠点──ヤーボの私室。

皆が寝静まり、夜が真の闇を連れてきた頃、

ヤーボは眠りもせず、部屋に立ち尽くしていた。


予感がしたのだ。

"彼女"が来る。そんな予感が。


果たして、その予感は正しかった。


……それで、進捗はいかがですか、ヤーボ。


女が、目の前に立っていた。


漆黒の衣を身に纏い、深い死の匂いをさせた女。


いつの間に現れたのかもわからない。

気がついたときには、目の前にいた。


そして──気がついてしまえば、その冷厳を極める存在感に、

全身から冷や汗を噴き出さずにはいられない。


順調です、何一つ問題はありません。

……多少の計画の変更はありますが。


計画の変更……?


イレの娘が、煌眼を発現させました。


……だから何だと言うのですか。


奴の眼は危険です。

我々の抱える覇眼ではすべて上書きされてしまう。


繰り返させないでいただきたい。

だから何だと言うのですか。


女が、手にした鎌を地面に向ける。

ジワリと空気が重くなり、

次の瞬間、そこに漆黒の穴が開いた。


光も心も勇気も慈悲も──

何もかもを呑み込むような、暗く、深い、穴が。


その穴そのものであるかのような声音で、女は告げる。


目覚めたならば、眠らせれば良い。

永遠に、永遠に。


……御意。


それ以外、どんな言葉を返しえただろう。


言ったときには、既に死の匂いと漆黒の穴は消え、

元の静謐な夜が戻ってきていた。


冷や汗でべったりと濡れた服が冷たい。

ヤーボは、恐る恐る、細く長い息を吐く。


つくづく無理難題を仰る方だ。

煌眼は本当に想定外の存在だというのに……。


──あの目。


赤く、夕日のような瞳。


しかしそれは黄昏の色。沈みゆく夕日の色だ。

その先にはすでに闇しかない。


あの時幼いリヴェータを始末さえしていれば、ここまで事態がこじれることもなかったものを。


土壇場での甘さは、父親譲りということか。


この手を汚すときが近いかもしれない、とヤーボは思った。


あの日の、あのときのように。


なんのためらいもない。

自分は、そうするために存在しているのだから。


すべては我が主……。


〈冥界の死神〉と、"右眼"を持つ"ゲー"のために。



ステータス

クリスタルガチャ版

  • 最終進化:L 咎魂の断罪鎌 ハクア・デスサイス
  • 属性:水
  • 種族:戦士
  • コスト:36
  • 最大HP:2491
  • 最大攻撃力:3301
  • アンサースキル:黒き旋風のダージュ

5チェインで敵単体へのダメージアップ(450%)→敵単体へのダメージアップ(450%):レジェンドモード時

  • スペシャルスキル:覇技・喰魂凍滅斬

<自己犠牲魔術>MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(260%⇒330%:レジェンドモード時)


GW2015限定版

  • 最終進化:更なるL 誅戮の告別者 ハクア・デスサイス
  • 属性:水・雷
  • 種族:戦士
  • コスト:52
  • 最大HP:5388
  • 最大攻撃力:3343
  • アンサースキル:幻葬のアンセム

3チェインで水・雷属性の味方の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップし、戦士はさらにアップ(30%/80%/110%⇒60%/110%/140%:レジェンドモード時)

  • スペシャルスキル:惜しみなく惨禍を

<ブースト>8ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(150%→200%:レジェンドモード時)。さらに極稀にクリティカル


覇眼戦線2ver.

  • 最終進化:L 咎よ惨禍に散れ ハクア・デスサイス
  • 属性:水
  • 種族:戦士
  • コスト:47
  • 最大HP:3165
  • 最大攻撃力:5897
  • アンサースキル:深く冥い闇の世界へ

4チェインで敵全体へ分散攻撃(450%⇒550%(レジェンドモード時)

  • スペシャルスキル:支配と誅戮のファンタズマ

<割合削り>スキル反射を無視し、敵単体のHPを15%減少させる

→スキル反射を無視し、敵単体のHPを25%減少させる:レジェンドモード時



カノンとの関係

※イベント「覇眼戦線2 はじまりの眼」のネタバレを含みます。


「よもや同じ人間を2度殺す機会が訪れようとは――。」


















かつて「剣聖」と呼ばれたギンガ・カノンを討ったのがハクアである。カノンのバックストーリーから人を斬りすぎたため彼女は殺されたようだ。

しかし冥界に囚われていたはずのカノンは蘇り、覇眼というある種の「呪い」を広げていく。「覇眼戦線」の元凶がカノンであり、ハクアはカノンが広げた覇眼を刈る為にリヴェータ・イレルドヴィカ・ロアの元へ赴くことになる。


その後ついに彼女達は出会ったが、未だ決着はついていない。



関連タグ

魔法使いと黒猫のウィズ ギンガ・カノン リヴェータ・イレ ルドヴィカ・ロア

関連記事

親記事

魔法使いと黒猫のウィズ登場人物一覧 まほうつかいとくろねこのうぃずとうじょうじんぶついちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5375

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました