ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
特撮番組『ウルトラマンダイナ』に登場する怪獣。

ふるべ村の村人「そういや、なんか妙な音が……」「おお、音がしとったな!確か遠くで、ラッパの音がしたような……」


概要

別名:催眠怪獣
身長:53m
体重:6万t
出身地:宇宙

第8話「遥かなるバオーン」に登場。

隕石と共にふるべ村に落下した宇宙怪獣。

争い事は好まず寝てばかりいる温厚な性格だが、あくびの時に出すホルンのような鳴き声には催眠効果があり、聞いた者をたちまち眠らせてしまう。力も強く、ウルトラマンダイナの制止をものともせず、強烈な張り手攻撃をお見舞いしてみせたほど。

スーパーGUTSのヒビキ隊長は、眠ってしまえば誰も攻撃できないことから「史上最強の怪獣かもしれない」と評した。


耳が遠い乙吉爺さん(82歳)を除くふるべ村の村人全員をあくびで眠らせてしまったが、怪獣とのコミュニケーションを研究している動物学者のムスタファ・アリ博士によって赤色の物を見ると興奮することが発覚。「ふるべ村からアラスカへ運んで研究したい」というアリ博士のオーダーにより、スーパーGUTSは「前代未聞の怪獣捕獲作戦(予告ナレーションより)」に駆り出される羽目になってしまう。


スーパーGUTSはあくび対策として声を異なる波長の音に変換するヘッドホン「声変わり」を用意した後、まずジープに括りつけた赤いバルーンでバオーンをおびき出し「ジェットワイヤー作戦」で足を止め、巨大なマスクを着けさせる「ジャイアントマスク作戦」であくびを防ごうとしたが、バオーンはマスクをお菓子か何かと勘違いして食べてしまった

だが食べられるわけもなくマスクを吐き出してあくびをし、「声変わり」を外してしまっていたアリ博士を眠らせるも、マスクの中に仕込んであった催眠ガスが効いたため自身も眠りにつく。


翌朝、村から少し離れた高速道路沿いに新しくオープンしたスーパーマーケットの赤いアドバルーンを見てしまい、ジェットワイヤー作戦で括りつけられた足枷を引きちぎって暴走を開始。

アスカ・シンが搭乗したガッツイーグル・α号がアドバルーンを割った後も止まらず、ラッシュアワーの高速道路でバオーンにあくびをされると大惨事になると危惧したスーパーGUTSに麻酔弾を撃ち込まれて倒れる。


だが先日吸った催眠ガスに慣れてしまったため麻酔弾は効き目がなくすぐに起きてしまい、さらに弾を撃ち込まれた痛みで今度は逆走、まだ寝ているアリ博士がいる(他の村人は先日のうちに公民館に避難していた)村の広場へ向かい始めた。


アスカはリーフラッシャーを掲げようとしてα号のキャノピーに腕をぶつけながらもダイナに変身し、全身赤色のストロングタイプにチェンジしてバオーンの気を引く作戦に出る。

相撲対決をしたり、一通りじゃれ合っているうちにあくびをして、一度はダイナまで眠らせてしまう。目が覚めたダイナは自身を揺り動かしていたバオーンを投げ飛ばすが、運悪くカラータイマーが赤に変わり、半分寝かけた状態で再び興奮状態に陥ったバオーンと戦う(?)事を強いられた。


しまいにはダイナを捕まえようとして避けられたため、構ってくれないと思ったのかいじけてしまい、仕方なくフラッシュタイプに戻ったダイナが作った赤い風船「ウルトラバルーン」に反応した隙を突かれ、宇宙に連れて行かれる。

その後、ふるべ村の人々の「また来いよ!」という呼びかけに宇宙から返事を返すが……「声変わり」を外してしまっていたアスカは、またしても眠ってしまったのだった。


ぼくらとあそぼう! ウルトラマンTV

この作品ではよく喋る設定であり、クイズを通して子供達に挨拶を教える役所で登場。


余談

第8話の脚本を担当した太田愛は、「一発でインパクトのある怪獣」として創作した。また、脚本の初稿ではジェットワイヤーをかけるために四足歩行怪獣だった。


当初の脚本では、赤い風船の件は「アスカが小さな風船を持ちながら走り回る」という展開になっていたが、監督・特技監督の村石宏實は「それではバオーンは驚かないだろう」と考え、結果的に風船のサイズを大きくさせると共に「ジープに巨大風船を括りつけて走らせる」という展開になった。


ソフビではピースサインをしているが、これは丸山浩のデザイン画稿が元になっているため。


村人から柿の差し入れを貰ったコウダ隊員が「こりゃ渋柿ですね」と呟くシーンがあるが、これは演者である布川敏和氏がかつて所属していたグループ名から来ているお遊びである。


その愛くるしさとエピソードのインパクトの高さから、ダイナ怪獣の中ではある程度の人気を獲得しており、ファンの間では再登場が期待されている怪獣としてその名前が挙がっており、現在は2022年7月放送開始の『ウルトラマンデッカー』での再登場を期待する声が高まっている。

これに関係しているのかは不明だが、2022年4月4日、何の予告もなく登場回の第8話がウルトラマン公式YouTubeチャンネルで特別配信されており…


関連タグ

ウルトラマンダイナ ウルトラ怪獣


スカイドンヤメタランス:能力やストーリーの流れなども含めて、元ネタになったであろう先輩怪獣達。

ふるべ村の村人「そういや、なんか妙な音が……」「おお、音がしとったな!確か遠くで、ラッパの音がしたような……」


概要

別名:催眠怪獣
身長:53m
体重:6万t
出身地:宇宙

第8話「遥かなるバオーン」に登場。

隕石と共にふるべ村に落下した宇宙怪獣。

争い事は好まず寝てばかりいる温厚な性格だが、あくびの時に出すホルンのような鳴き声には催眠効果があり、聞いた者をたちまち眠らせてしまう。力も強く、ウルトラマンダイナの制止をものともせず、強烈な張り手攻撃をお見舞いしてみせたほど。

スーパーGUTSのヒビキ隊長は、眠ってしまえば誰も攻撃できないことから「史上最強の怪獣かもしれない」と評した。


耳が遠い乙吉爺さん(82歳)を除くふるべ村の村人全員をあくびで眠らせてしまったが、怪獣とのコミュニケーションを研究している動物学者のムスタファ・アリ博士によって赤色の物を見ると興奮することが発覚。「ふるべ村からアラスカへ運んで研究したい」というアリ博士のオーダーにより、スーパーGUTSは「前代未聞の怪獣捕獲作戦(予告ナレーションより)」に駆り出される羽目になってしまう。


スーパーGUTSはあくび対策として声を異なる波長の音に変換するヘッドホン「声変わり」を用意した後、まずジープに括りつけた赤いバルーンでバオーンをおびき出し「ジェットワイヤー作戦」で足を止め、巨大なマスクを着けさせる「ジャイアントマスク作戦」であくびを防ごうとしたが、バオーンはマスクをお菓子か何かと勘違いして食べてしまった

だが食べられるわけもなくマスクを吐き出してあくびをし、「声変わり」を外してしまっていたアリ博士を眠らせるも、マスクの中に仕込んであった催眠ガスが効いたため自身も眠りにつく。


翌朝、村から少し離れた高速道路沿いに新しくオープンしたスーパーマーケットの赤いアドバルーンを見てしまい、ジェットワイヤー作戦で括りつけられた足枷を引きちぎって暴走を開始。

アスカ・シンが搭乗したガッツイーグル・α号がアドバルーンを割った後も止まらず、ラッシュアワーの高速道路でバオーンにあくびをされると大惨事になると危惧したスーパーGUTSに麻酔弾を撃ち込まれて倒れる。


だが先日吸った催眠ガスに慣れてしまったため麻酔弾は効き目がなくすぐに起きてしまい、さらに弾を撃ち込まれた痛みで今度は逆走、まだ寝ているアリ博士がいる(他の村人は先日のうちに公民館に避難していた)村の広場へ向かい始めた。


アスカはリーフラッシャーを掲げようとしてα号のキャノピーに腕をぶつけながらもダイナに変身し、全身赤色のストロングタイプにチェンジしてバオーンの気を引く作戦に出る。

相撲対決をしたり、一通りじゃれ合っているうちにあくびをして、一度はダイナまで眠らせてしまう。目が覚めたダイナは自身を揺り動かしていたバオーンを投げ飛ばすが、運悪くカラータイマーが赤に変わり、半分寝かけた状態で再び興奮状態に陥ったバオーンと戦う(?)事を強いられた。


しまいにはダイナを捕まえようとして避けられたため、構ってくれないと思ったのかいじけてしまい、仕方なくフラッシュタイプに戻ったダイナが作った赤い風船「ウルトラバルーン」に反応した隙を突かれ、宇宙に連れて行かれる。

その後、ふるべ村の人々の「また来いよ!」という呼びかけに宇宙から返事を返すが……「声変わり」を外してしまっていたアスカは、またしても眠ってしまったのだった。


ぼくらとあそぼう! ウルトラマンTV

この作品ではよく喋る設定であり、クイズを通して子供達に挨拶を教える役所で登場。


余談

第8話の脚本を担当した太田愛は、「一発でインパクトのある怪獣」として創作した。また、脚本の初稿ではジェットワイヤーをかけるために四足歩行怪獣だった。


当初の脚本では、赤い風船の件は「アスカが小さな風船を持ちながら走り回る」という展開になっていたが、監督・特技監督の村石宏實は「それではバオーンは驚かないだろう」と考え、結果的に風船のサイズを大きくさせると共に「ジープに巨大風船を括りつけて走らせる」という展開になった。


ソフビではピースサインをしているが、これは丸山浩のデザイン画稿が元になっているため。


村人から柿の差し入れを貰ったコウダ隊員が「こりゃ渋柿ですね」と呟くシーンがあるが、これは演者である布川敏和氏がかつて所属していたグループ名から来ているお遊びである。


その愛くるしさとエピソードのインパクトの高さから、ダイナ怪獣の中ではある程度の人気を獲得しており、ファンの間では再登場が期待されている怪獣としてその名前が挙がっており、現在は2022年7月放送開始の『ウルトラマンデッカー』での再登場を期待する声が高まっている。

これに関係しているのかは不明だが、2022年4月4日、何の予告もなく登場回の第8話がウルトラマン公式YouTubeチャンネルで特別配信されており…


関連タグ

ウルトラマンダイナ ウルトラ怪獣


スカイドンヤメタランス:能力やストーリーの流れなども含めて、元ネタになったであろう先輩怪獣達。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • ULTRAMAN GRACE

    眠る村

    どうも皆様、eSです。  ※注意事項※ ・この話はオリキャラ、オリジナルウルトラマンによるウルトラマンの2次創作で作者の自己満足、妄想の話となってます ・作者はウルトラマンは好きですが知識はそんなにありません ・駄文&駄作で更に誤字脱字が確実に存在します ・内容や設定が滅茶苦茶でご都合主義で話を進めたりします ・(話の書き方などについてアドバイスがありましたらコメントお願いいたします) ・後日になって注意事項が変更する可能性があります  上の事項では嫌だという方はブラウザバックをオススメします。  これでも大丈夫という方は最後までお付き合いいただけると、ありがたく存じます。 今後から注意事項はキャプションで記載する事にしました。 遅すぎですが新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ここで少し宣伝、 この度わたしの作品『ウルトラマングレイス』がバンドリーマーVさんの『仮面ライダーセンキ』とコラボする事になりました。 バンドリーマーVさん、ありがとうございました。 まさか、お声を掛けられるとは思ってなかったので正直ビックリ&まだコラボに慣れてないからか緊張もしてます(笑) バンドリーマーVさんの作品もよろしくお願いいたします。
    13,687文字pixiv小説作品
  • THE ULTRAMAN LOCKS

    THE ULTRAMAN LOCKS 第17話「恋するバオーン」

    もうすぐウルトラマンデッカーが放送するので、その予習にYouTubeのウルトラマン公式チャンネルで『遙かなるバオーン』を久しぶりに見ました。 話の内容とバオーンの仕草に胸がキュンキュンしたので、バオーンがメインの話を執筆しました。 本作品は独自の解釈やオリジナル設定が存在します。苦手な方はご注意ください。 誤字脱字があるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。 もし本作が気に入ったら、フォローと評価をお願いします。
    27,129文字pixiv小説作品
  • 眠らせ怪獣の迷惑

    今回はちょっとしたネタです。
  • ウルトラマン雑談

    本当は怖い《遥かなるバオーン》の話

    ウルトラマンダイナ第8話 【遥かなるバオーン】 寝たら駄目だ!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー