ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

注意

スター・ウォーズスピンオフ作品はフォースの覚醒の制作に伴い、そちらの映画に繋がる正史(カノン)と繋がらない非正史(レジェンズ)に区分されたが、この記事ではその両方の内容について記述する。


概要

ミリアランという種族の女性で、同じ種族の女性ジェダイ・マスターであるルミナーラ・アンドゥリに師事するパダワンである。

映画ではエピソード2に登場し、惑星ジオノーシスで起きた壮絶な戦いを生き延びた。


非正史(レジェンズ)

ジェダイフォースを使った技術の中でも予言や治療の技を扱う才能に秀でており、ジェダイ騎士団における治療者サークルにも加わっている。

映画エピソード2の直前を描いた小説「崩壊の序曲」では惑星アンシオンの和平任務でオビ=ワン・ケノービアナキン・スカイウォーカーの師弟と行動を共にした。

そしてアニメ『クローン大戦』では惑星イラムの寺院でライトセーバーを作成する修行を行っているところに爆破用バトルドロイドの襲撃を受けるが、ルミナーラとの巧みな連係で辛くも脱出を果たし、救援に駆けつけたヨーダと合流した。レジェンズでのバリスはこの時にジェダイ・ナイトへの昇格を認められたとされる。


正史(カノン)

アニメ『クローンウォーズ』では同じく女性のパダワンであるアソーカ・タノといくつかの任務で共闘するうちに親友になる。しかし、第5シーズンではバリスが「ジェダイが銀河系に戦争の惨禍をもたらしている」という考えに取りつかれ、暗黒面に堕ちる事となった。

彼女はジェダイ聖堂で職員として働く夫を持つレッタ・ターモンドという人間女性を実行犯に仕立て上げてジェダイ聖堂を爆破するテロを起こし、レッタを口封じに殺害してアソーカが一連の事件の犯人であるかのように偽装した。

そして友人としてアソーカの身を案じるふりをして逃亡するアソーカの情報を集めつつ彼女を誘導し、アソーカは逮捕されてジェダイの法廷に立たされる。

しかし、弟子の無実を信じるアナキンによって事件の真相を暴かれ、バリスはアソーカに代わって共和国の法廷に立たされることとなった。

その後を描いた映画エピソード3ではバリスの師であるルミナーラが惑星キャッシークで共和国軍の指揮を執る様子が描かれているが、そこにバリスの姿は無かった。


その後

レジェンズに区分されているスピンオフ作品の設定ではその後のバリスの去就については不明だが、帝国時代を描いた小説において「バリスがクローン大戦終結まで惑星フェルーシアでクローントルーパーの指揮を執り続け、オーダー66の発令により殺害された」との情報が出回っている事が言及されている。

  • メタな話をすると「シスの復讐」製作段階ではオーダー66の発令シーンにおいてバリスの死を描く構想が存在していたがカットされ、クローンウォーズ第5シーズンで設定が変更された名残である。コミック版「シスの復讐」では変更前の設定が踏襲され、共和国軍の戦車に砲撃され命を落とすバリスの姿が描かれている。

一方でカノンに区分されるスピンオフ作品に登場する大尋問官と呼ばれるダーク・ジェダイは、「クローンウォーズ」においてバリスを共和国の法廷に連行したジェダイ・テンプル・ガードの一員であったという設定になっており、この時に法廷で耳にした共和国やジェダイを批判するバリスの供述が後に彼の暗黒面への転向に影響した事が示唆されている。

また、カノンにおいても公式見解ではレジェンズと同様に帝国時代以降のバリスの去就は不明とされていたが、尋問官の1人セブンス・シスターはバリスやルミナーラと同じくミリアラン種族の女性であり、ファンの間ではバリスとセブンス・シスターが同一人物ではないかと囁かれていた。

そして、2024年5月。テイルズ・オブ・エンパイアにて...


関連項目

STARWARS

ジェダイ パダワン ジェダイ・ナイト

ルミナーラ・アンドゥリ アソーカ・タノ


暗黒面 ダーク・ジェダイ

大尋問官






















※ここから先、テイルズ・オブ・エンパイアのネタバレを含みます












「帝国、万歳!」










帝国時代のバリス

テイルズ・オブ・エンパイアでは後半3話の主人公を担当。

オーダー66以降の彼女の動向が語られた。

オーダー66発令時は、コルサントの監獄に収監されていたバリスは、窓から炎上する聖堂を目撃。

看守のトルーパーから「ジェダイでなくなったことを感謝するんだな」と言い放たれる。

その後、旧知の元ジェダイ、リンに導かれるがまま、海の衛星「ナー」にある尋問官の要塞に足を踏み入れる。

そこで同じく連れてこられた元ジェダイ、元パダワンたちと不本意ながら殺し合いをし、生き残った末に尋問官に迎えられたのだった。


しかし、尋問官の任務をこなすうち、無辜の民でさえ惨殺するやり方にバリスは反感を覚える。

「こんなやり方、ジェダイと変わらない」と語るバリスにリンは応じず、最終的に彼女を見限ったバリスは、検挙対象の元パダワンを連れて、姿をくらます。


その後、辺境の地でフォースを用いて人々を癒したり、助言を与えたりすることで穏やかに暮らし、現地の人々からも「ワイズ・マザー」(賢母様)と慕われていたバリス。

だが、彼女の下に「私たちの子供の様子がおかしい」と、とある若い夫婦が訪れたことで平穏な日々は終わりを告げた。

その子供がジェダイになる素質を持っていると見抜いたバリスは、弟子たちに命じて親子を逃すことに。

そして子供を追いかけてやってきたリンと再びあい見える。

しかし、すでに平穏な心を得ていたバリスは、素手でリンの攻撃を全て見切り圧倒。

そして、親子と弟子たちの脱出の時間稼ぎをすると、最後はリンの攻撃で腹部を貫かれ瀕死の重傷を負う。しかし、バリスはリンを赦し、迷い込んだ洞窟を抜け出すヒントを与える。

それに導かれたリンは、瀕死のバリスを「再び日の下に出してやる」と抱き上げると、洞窟を後にしたのだった。


こうして、正史におけるバリスの物語はエンディングを迎えたのだった。

そして、このエピソードをもって、セブンス・シスターとバリスは完全に別人であることが確定したのである。

関連記事

親記事

ジェダイ じぇだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 97785

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました