ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

キール「組織の新しいメンバーが動き出した!情報収集及び観察力・洞察力にも恐ろしく長けた探り屋で…コードネームは…」「バーボン!気をつけて!」



概要

ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』から『カラオケボックスの死角』まで続いたキール編が終わった後に登場した黒ずくめの組織のメンバー。


組織内での役割は「探り屋」。キールからは、情報収集及び観察力と洞察力に恐ろしいほど長けている。ベルモットからは、組織随一の洞察力の持ち主と称される程のキレ者。しかしその手の内を開示しない行動や性格を疎んじる者もいる。ベルモットと行動を共にすることが多い。


諜報を主としているためか他の組織構成員に比べ血生臭い争い事に関わることは少ない傾向にあるようだが、自身の目的や状況によっては冷徹な判断を下す。


経緯

正体発覚まで

「バーボン」というコードネームの初出は『赤白黄色と探偵団』。

組織に再潜入したキールこと水無怜奈が、「組織の新しいメンバーが動き出した」としてジョディに忠告した。


ジョディらFBIや、彼女から知らせを受けたコナンは、「バーボン」の標的がシェリーことであると考え、警戒を強める。

だがその「バーボン」は一向に姿を見せる気配がなく、作中で話題に上がることもほとんどない状態が続いた。


次いでバーボンの話題が出たのは、以前に『探偵団VS強盗団』で登場した、死んだはずの赤井秀一に似た頬に火傷を負った男を追って久々に組織の面々が登場した『危機呼ぶ赤い前兆~赤く揺れる照準』。ここでは彼らから見た「バーボン」像が語られた。

組織を裏切ったシェリー捜しに動き出した(キール)、ベルモットと同じ秘密主義者(ジン)、ジン以上に赤井を嫌っていた(ウォッカ)赤井の死を信じようとしなかった、赤井を殺れるのは自分だけだと息巻いていた(ジン)ことなどが判明したが、ここで正体が明らかになることはなかった。


その後、しばらく間を空けて世良真純安室透が初登場した頃から、状況が急激に変わり始める。

この2人と、上述の『赤白黄色と探偵団』から登場した沖矢昴が揃って登場した『探偵たちの夜想曲』のラストにて、電話越しに「バーボン」と呼びかけるベルモットが登場。その直後に沖矢・世良・安室の3人が並んで映し出されたことから、この中にバーボンがいることはほぼ確実となった。


そして、この3人が再集結した『漆黒の特急』にて、ついにその正体が明かされた。





















































































































バーボン・・・  これが僕のコードネームです・・・

「バーボン… これが僕のコードネームです…」

正体

その正体は毛利小五郎に頼み込んで探偵としての弟子となる傍ら、彼の事務所の階下にある喫茶店「ポアロ」でアルバイトをしている私立探偵の安室透。

組織から逃亡した裏切り者・シェリーと関わっている可能性があるとして、小五郎に近づいたのであった。

また、先述の「頬に火傷を負った赤井似の男」に関しても、彼自身の口からベルモットに化けさせてもらった自分、関係者の反応を見て赤井の死の真偽を確かめようとしていたと語られた。


この時はベルモットと組んでシェリーを追いつめる役目を担っていたが、元々彼女を殺すつもりはなく、生きたまま組織に連れ戻そうと考えていた。

しかし、ベルモットが大量の爆弾を貨物車に仕掛けていたことや、謎の人物に妨害されたことにより失敗。「シェリーが貨物車ごと吹っ飛んだ」ことを組織側に報告する。


正体発覚後の行動

「シェリーの始末」という目的が果たされたことで、もうコナンたちの前に現れることはないと思われたが、予想に反して小五郎の弟子兼「ポアロ」のアルバイト店員として留まり続ける。


『漆黒の特急』の件で一度は確信した赤井の死に再び疑念を抱き、改めて再調査を開始していたのだった。

その過程で小五郎や刑事たちの推理の陰で糸を引くコナンに注目し始め、彼こそが赤井の死の真実に深く関わっていると確信。コナンを「恐ろしい男」とまで評するようになる。


そして『緋色シリーズ』にて、かつてバーボン候補の一人とされていた沖矢昴こそが赤井の変装した姿であると推理し、直接彼を問い詰める。

しかし、コナンやその協力者たちの策により、逆に自身の本当の正体を暴かれる事となった。


その後

紅の修学旅行編』直後、SNS上を賑わせた工藤新一の情報を組織のNO.2「ラム」から求められ、調査に乗り出すが……?




人間関係

黒ずくめの組織」のボス。あの方とベルモットの関係を掴んでいるが、あの方の素性を把握しているかは不明。


「黒ずくめの組織」のボスの側近にしてNo.2。バーボンとはメールでやり取りし、清水寺で起こった事件を工藤新一が解決した事を耳に入れた際には、工藤新一の情報を求める。コナンにラムについて聞かれた際は「せっかち」とだけ答えた。


「黒ずくめの組織」の幹部の一人。「疑わしきは罰せよ」を信条とする冷徹な徹底主義者。独断専行が気に食わないとのこと。また「小説の中だけにして欲しいもんだぜ…シャーロック・ホームズのような探偵はな…」と口にしている。


  • ベルモット

「黒ずくめの組織」の幹部の一人で「あの方」のお気に入り。彼女の秘密を掴んでおり、どうやらその情報を武器に協力関係となっている。彼女に「何があってもあの2人に危害は加えない」ことを約束している。古谷徹氏によれば、お互いの秘密を握り合っているとのこと。


  • シェリー

元「黒ずくめの組織」の幹部で科学者。ミステリートレインで友人達を巻き込むまいと火元に来た彼女を後ろから見て「(ヘル・エンジェルに)よく似てらっしゃる」と評した。ちなみにこの時に言った「僕の仲間」発言から、一部読者から「公安で保護するつもりだった」と推察されていたが、SDBおける青山氏の回答で「組織に連れ戻すつもりだった」ことが確定した。


  • キール

「黒ずくめの組織」の幹部の一人。その正体はCIAの諜報員だが、バーボンが彼女の正体に気付いているかは不明。だが、純黒の悪夢において、キュラソーが持ち出したNOCリストは警察庁から盗み出した情報であり、彼女の情報も記されていたことから知っていた可能性はある。


元「黒ずくめの組織」の幹部の一人にしてFBIの捜査官。バーボンからは「殺したいほど憎い男」とされている一方、彼はバーボンを「敵に回したくない男の一人」としている。彼への恨みはスコッチのことのみで、明美は関係ない。


「黒ずくめの組織」の幹部の一人でラムの腹心。バーボンとキールは、彼女がラムの腹心である事と、目の色が左右で違う事を「組織では有名な話」として知っていたが、彼女の送信途中のメッセージからNOCを疑われる。


元「黒ずくめの組織」の幹部の一人にして警視庁公安部警察官。組織に公安だとバレ、拳銃自殺を図る。


「黒ずくめの組織」の一人。シェリーの姉でライの恋人。彼女曰く、バーボンとライはお互いに毛嫌いしてた。明美とは子供の頃に会っているが、SDBにおいて青山氏が「明美の方は気付いていなかったと思うよ」と応答される。



関連イラスト

安室透CM僕は貴方執行記念


関連タグ

名探偵コナン 黒ずくめの組織

安室透 降谷零 トリプルフェイス

名探偵コナン・バーボン編 漆黒の特急シリーズ


バーボンズ(安室透+世良真純沖矢昴

ウイスキートリオ(バーボン+ライスコッチ

ダークバッチ組(バーボン+ライシェリー

関連記事

親記事

黒ずくめの組織 くろずくめのそしき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7047303

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました