ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パズルボブル

5

ぱずるぼぶる

同じ色を3つ以上くっつけて消すパズルゲーム。メインキャラクターはバブルンとボブルン。
同じ色を3つ以上くっつけて消すパズルゲーム。メインキャラクターはバブルンとボブルン。

概要

初代のリリースは1994年12月。それまでパズルゲームといえば『上から落ちてくるブロックを積み上げる』ものが主流であったが、逆にシューティングのような『下から泡(ブロック)を撃ち出しくっつける』という斬新なシステムでパズルゲーム界の話題作となった。


『泡を壁に反射させて隙間を狙う』『繋がっている支点となる泡を消してちぎって落とす』という従来のパズルゲームとは全く違うテクニックを要求される。


アクションゲーム『バブルボブル』のバブルンボブルンを主役に据えて同作のキャラクターを多く登場させたスピンオフであり、タイトルも同作の捩りとなっている。


シリーズ


余談

  • 元々はアクションゲーム『バブルボブル』のスピンオフ作品ではあるが、予測以上の大ヒットとなった為、以降は元ネタの作品以上に多数のシリーズが発売されるという逆転現象となった。この点では『桃太郎伝説』→『桃太郎電鉄』や『魔導物語』→『ぷよぷよ』などと似たような立ち位置と言える。
  • 海外版はタイトルが『Bust a Move』となっており、この為エニックスの発表した音ゲー、『バストアムーブ』は海外版タイトルの変更を余儀なくされた。

各機種比較動画


類似ゲーム

本作はシューティングパズルというジャンルの立役者のため、似たようなゲームが数多くリリースされている。


LINEバブル

LINEによるゲーム。ゲームルールは本作とほぼ同じ。そのため、本作のLINE版LINEパズルボブルはゲームルールが変更されている。


フローズンバブル

個人によるPC用フリーゲーム。


ツムツムランド

コロプラディズニーとコラボしたゲーム。


バブルウィッチ

スウェーデン製のゲーム。


バブルアイランド

ドイツ製のゲーム。第2弾もリリースされている。


アングリーバード ステラポップ

フィンランド製のゲーム。

関連タグ

タイトー バブルボブル バブルン ボブルン

ぽっぷんぽっぷ - タイトーの別の打ち上げ型パズルゲーム。家庭用版ではバブルンたちも登場している。

概要

初代のリリースは1994年12月。それまでパズルゲームといえば『上から落ちてくるブロックを積み上げる』ものが主流であったが、逆にシューティングのような『下から泡(ブロック)を撃ち出しくっつける』という斬新なシステムでパズルゲーム界の話題作となった。


『泡を壁に反射させて隙間を狙う』『繋がっている支点となる泡を消してちぎって落とす』という従来のパズルゲームとは全く違うテクニックを要求される。


アクションゲーム『バブルボブル』のバブルンボブルンを主役に据えて同作のキャラクターを多く登場させたスピンオフであり、タイトルも同作の捩りとなっている。


余談

  • 元々はアクションゲーム『バブルボブル』のスピンオフ作品ではあるが、予測以上の大ヒットとなった為、以降は元ネタの作品以上に多数のシリーズが発売されるという逆転現象となった。この点では『桃太郎伝説』→『桃太郎電鉄』や『魔導物語』→『ぷよぷよ』などと似たような立ち位置と言える。
  • 海外版はタイトルが『Bust a Move』となっており、この為エニックスの発表した音ゲー、『バストアムーブ』は海外版タイトルの変更を余儀なくされた。

各機種比較動画


類似ゲーム

本作はシューティングパズルというジャンルの立役者のため、似たようなゲームが数多くリリースされている。


LINEバブル

LINEによるゲーム。ゲームルールは本作とほぼ同じ。そのため、本作のLINE版LINEパズルボブルはゲームルールが変更されている。


フローズンバブル

個人によるPC用フリーゲーム。


ツムツムランド

コロプラディズニーとコラボしたゲーム。


バブルウィッチ

スウェーデン製のゲーム。


バブルアイランド

ドイツ製のゲーム。第2弾もリリースされている。


アングリーバード ステラポップ

フィンランド製のゲーム。

関連タグ

タイトー バブルボブル バブルン ボブルン

ぽっぷんぽっぷ - タイトーの別の打ち上げ型パズルゲーム。家庭用版ではバブルンたちも登場している。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

パズルボブル
5
パズルボブル
5

パズルボブル

5

ぱずるぼぶる

同じ色を3つ以上くっつけて消すパズルゲーム。メインキャラクターはバブルンとボブルン。
同じ色を3つ以上くっつけて消すパズルゲーム。メインキャラクターはバブルンとボブルン。

概要

初代のリリースは1994年12月。それまでパズルゲームといえば『上から落ちてくるブロックを積み上げる』ものが主流であったが、逆にシューティングのような『下から泡(ブロック)を撃ち出しくっつける』という斬新なシステムでパズルゲーム界の話題作となった。


『泡を壁に反射させて隙間を狙う』『繋がっている支点となる泡を消してちぎって落とす』という従来のパズルゲームとは全く違うテクニックを要求される。


アクションゲーム『バブルボブル』のバブルンボブルンを主役に据えて同作のキャラクターを多く登場させたスピンオフであり、タイトルも同作の捩りとなっている。


シリーズ


余談

  • 元々はアクションゲーム『バブルボブル』のスピンオフ作品ではあるが、予測以上の大ヒットとなった為、以降は元ネタの作品以上に多数のシリーズが発売されるという逆転現象となった。この点では『桃太郎伝説』→『桃太郎電鉄』や『魔導物語』→『ぷよぷよ』などと似たような立ち位置と言える。
  • 海外版はタイトルが『Bust a Move』となっており、この為エニックスの発表した音ゲー、『バストアムーブ』は海外版タイトルの変更を余儀なくされた。

各機種比較動画


類似ゲーム

本作はシューティングパズルというジャンルの立役者のため、似たようなゲームが数多くリリースされている。


LINEバブル

LINEによるゲーム。ゲームルールは本作とほぼ同じ。そのため、本作のLINE版LINEパズルボブルはゲームルールが変更されている。


フローズンバブル

個人によるPC用フリーゲーム。


ツムツムランド

コロプラディズニーとコラボしたゲーム。


バブルウィッチ

スウェーデン製のゲーム。


バブルアイランド

ドイツ製のゲーム。第2弾もリリースされている。


アングリーバード ステラポップ

フィンランド製のゲーム。

関連タグ

タイトー バブルボブル バブルン ボブルン

ぽっぷんぽっぷ - タイトーの別の打ち上げ型パズルゲーム。家庭用版ではバブルンたちも登場している。

概要

初代のリリースは1994年12月。それまでパズルゲームといえば『上から落ちてくるブロックを積み上げる』ものが主流であったが、逆にシューティングのような『下から泡(ブロック)を撃ち出しくっつける』という斬新なシステムでパズルゲーム界の話題作となった。


『泡を壁に反射させて隙間を狙う』『繋がっている支点となる泡を消してちぎって落とす』という従来のパズルゲームとは全く違うテクニックを要求される。


アクションゲーム『バブルボブル』のバブルンボブルンを主役に据えて同作のキャラクターを多く登場させたスピンオフであり、タイトルも同作の捩りとなっている。


余談

  • 元々はアクションゲーム『バブルボブル』のスピンオフ作品ではあるが、予測以上の大ヒットとなった為、以降は元ネタの作品以上に多数のシリーズが発売されるという逆転現象となった。この点では『桃太郎伝説』→『桃太郎電鉄』や『魔導物語』→『ぷよぷよ』などと似たような立ち位置と言える。
  • 海外版はタイトルが『Bust a Move』となっており、この為エニックスの発表した音ゲー、『バストアムーブ』は海外版タイトルの変更を余儀なくされた。

各機種比較動画


類似ゲーム

本作はシューティングパズルというジャンルの立役者のため、似たようなゲームが数多くリリースされている。


LINEバブル

LINEによるゲーム。ゲームルールは本作とほぼ同じ。そのため、本作のLINE版LINEパズルボブルはゲームルールが変更されている。


フローズンバブル

個人によるPC用フリーゲーム。


ツムツムランド

コロプラディズニーとコラボしたゲーム。


バブルウィッチ

スウェーデン製のゲーム。


バブルアイランド

ドイツ製のゲーム。第2弾もリリースされている。


アングリーバード ステラポップ

フィンランド製のゲーム。

関連タグ

タイトー バブルボブル バブルン ボブルン

ぽっぷんぽっぷ - タイトーの別の打ち上げ型パズルゲーム。家庭用版ではバブルンたちも登場している。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー