ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パラレル

69

ぱられる

平行、並列を意味する言葉。SF用語の「パラレルワールド」になぞらえて、原作と異なる設定を加えた作中世界に使われる同人用語でもある。

用例

パラレルとは

  1. 平行並列を意味する言葉。(parallel)
  2. パラレルワールドの略称。
  3. 二次創作で、原作とは違う設定世界観を使ってキャラクターを動かす手法。本頁で解説。
  4. 電気並列回路
  5. スキーの滑降技術・パラレルターンの略称。
  6. スノーボードの競技で、2人が並行して滑る種目。パラレル回転やパラレル大回転

パラリンピックの『パラ』は、下半身の麻痺を表すパラプレジアに由来していたが、今ではパラレルと意味づけられている。


pixivでは主に、パラレルワールドの略称、もしくは原作とは違う設定で描かれた二次創作を表す言葉として使われている。ただし商業作品のメディアミックスなどに対しても、脚色ごとに設定が異なる場合に『パラレルな設定』と言うこともある。


同人用語における「パラレル」

二次創作をする際に、「もし○○が原作と違って××だったら」と、原作とは異なる設定世界観を用いてキャラクターを描写することを、同人用語で『パラレル』と呼ぶ。なお、この手法は英語圏では別世界を意味する『AU (Alternate Universeの略) 』と呼ばれる。


この場合の『パラレル』は、『実際の原作とは“異なる次元(パラレルワールド)”に存在するキャラクターたちを描いている』という意味で使われるようになったものと思われる。

こう呼ぶとSFのようだが、本来の姿と違うキャラクターを描くことにメタな理屈をつけただけで、なんなら『誰かの夢の中』とか『仮装をして役を演じている』と考えても構わない。もっとも、二次創作の『パラレル』に『パラレルワールドに迷い込んだ』という導入部を折り込む場合もある。


パラレルの設定でよく取られる手法


別名・表記ゆれ

「パラレル」と「パロ(パロディ)」

『パラレル』が他の言葉と合わさると、語感が似たパロディとの混同により『パロ』と訛ることが多い。(見方によっては誤用だが、パラが障害者スポーツの代名詞になった今では、逆にパロで良いかもしれない)

「○○パロ」型のタグを選んでも一応は通用する。(例: 吸血鬼+パラレル →吸血鬼パロ


実際はパラレルパロディはそれぞれが全く違う意味を持つ言葉である。パロディとパラレルの意味を正しく理解していると、誤用することはない。

中には「『パラレル』は、『パロディ(二次創作全般)の中の一ジャンル』なので、この手法の二次創作を『パロディ』と呼ぶのは完全な間違いとは言えない」と主張する人もいる。これは、わかりやすく例えれば「リンゴ果物の一種なので、果物と呼んでも間違いではない」というのと似たようなものであろうか。確かにこの手法は『パロディ(二次創作)』の形のひとつではあるが、より正確に作品傾向を説明したい場合は『パラレル』と表記するのが良いだろう。


パラレルを検索する閲覧者はおそらく『作品名 + (パロ or パラレル) + 吸血鬼』のようにアンド検索を行うため、タグに『○○パラレル』『○○パロ』のどちらを選んでも閲覧数の差などは生じにくいと予想する。

閲覧者は『○○パ』で検索すれば両方の複合タグを拾うことができ、効率的(学パロ学園パラレルなど例外もあり)。


「パラレル」と「○○化(変化)」

『○○化』『○○設定』『○○ネタ』の一部もパラレルを含むことがある。

二次創作の場では特に使い分けられていないが、同じ題材で『○○パラレル』『○○化』というタグのどちらを選ぶか迷ったら、心身の変化に対する描写が目安になるかもしれない。

状態変化の『○○化』は、設定の改変(パラレル)の他、変身transformationシークエンス)という解釈もあるからだ。


例えば、二次創作の女体化を変身ものとして見る人は、登場人物が元から女だったという改変世界(先天性女体化=狭義のパラレル)なのか、それとも元は男だった世界で変身前後が描かれている(後天性女体化)かという差を重視する。かたや原作の設定との整合性を重視するファンは、先天性・後天性の差を意識せず、同じパラレルとして扱うことが多い。


パラレル設定の二次創作に関するタグ

年齢

年齢操作 年齢逆転 歳の差パラレル 幼児化 大人化


性別

性転換 性別逆転 女体化 男体化 ふたなり 男ふたなり オメガバース


性格

キャラ崩壊 黒化 悪堕ち / 闇堕ち 光落ち 変態化 腐女子化 / 腐男子化


時代・世界観

歴史パラレル 現代パラレル 大正パラレル 明治パラレル

幕末パラレル 江戸パラレル 戦国パラレル 平安パラレル

異世界パラレル ファンタジーパラレル アラビアンパラレル 童話パラレル(童話パロ)


キャラクター同士の関係性

家族パラレル 義家族パラレル 親子パラレル

兄弟パラレル/姉妹パラレル/兄妹パラレル/姉弟パラレル/双子パラレル

義兄弟パラレル/義兄妹パラレル

幼馴染パラレル 隣人パラレル

お見合いパラレル 政略結婚パラレル 新婚パラレル

主従パラレル 他人設定


※「恋人パラレル」というタグは無いが事実上はとても多い(関連:カップリング恋人設定


キャラクターの職業

学園パラレル 先生パラレル

社会人パラレル/リーマンパラレル

作家パラレル 医者パラレル 整体師パラレル

花屋パラレル 喫茶店パラレル/カフェパラレル バーテンダーパラレル

芸能界パラレル アイドルパラレル バンドパラレル


殺し屋パラレル スパイパラレル

警察パラレル/刑事パラレル 探偵パラレル

怪盗パラレル(怪盗パロ) 極道パラレル マフィアパラレル ヤクザパラレル


風俗パラレル AVパラレル

遊郭パラレル 陰間パラレル ホストパラレル


軍隊パラレル 海賊パラレル 陰陽師パラレル 忍者パラレル


種族

人外パラレル 妖怪パラレル 狐パラレル

吸血鬼パラレル 人魚パラレル 淫魔パラレル

神様パラレル 天使パラレル 悪魔パラレル


関連タグ

〇〇パロ…「パロ」表記版のタグ一覧

パラレルワールド SF

状態変化 設定 初期設定 二次設定

劇中劇 スターシステム トリップ 成り代わり

死ネタ 生存if 転生パラレル if設定 if展開

ifの世界黒バス関連が主) 『if』の世界 もしも

HenryStickmin…ネタバレと二次創作両方の意味で。


英語圏における表記

AU


ジャンル専用タグ

黒子in○○シリーズ / ○○火神シリーズ黒子のバスケ

戦国BASARAパラレル一覧

派生松おそ松さん

ヘタリアパラレルヘタリア

UndertaleAU

用例

パラレルとは

  1. 平行並列を意味する言葉。(parallel)
  2. パラレルワールドの略称。
  3. 二次創作で、原作とは違う設定世界観を使ってキャラクターを動かす手法。本頁で解説。
  4. 電気並列回路
  5. スキーの滑降技術・パラレルターンの略称。
  6. スノーボードの競技で、2人が並行して滑る種目。パラレル回転やパラレル大回転

パラリンピックの『パラ』は、下半身の麻痺を表すパラプレジアに由来していたが、今ではパラレルと意味づけられている。


pixivでは主に、パラレルワールドの略称、もしくは原作とは違う設定で描かれた二次創作を表す言葉として使われている。ただし商業作品のメディアミックスなどに対しても、脚色ごとに設定が異なる場合に『パラレルな設定』と言うこともある。


同人用語における「パラレル」

二次創作をする際に、「もし○○が原作と違って××だったら」と、原作とは異なる設定世界観を用いてキャラクターを描写することを、同人用語で『パラレル』と呼ぶ。なお、この手法は英語圏では別世界を意味する『AU (Alternate Universeの略) 』と呼ばれる。


この場合の『パラレル』は、『実際の原作とは“異なる次元(パラレルワールド)”に存在するキャラクターたちを描いている』という意味で使われるようになったものと思われる。

こう呼ぶとSFのようだが、本来の姿と違うキャラクターを描くことにメタな理屈をつけただけで、なんなら『誰かの夢の中』とか『仮装をして役を演じている』と考えても構わない。もっとも、二次創作の『パラレル』に『パラレルワールドに迷い込んだ』という導入部を折り込む場合もある。


パラレルの設定でよく取られる手法


別名・表記ゆれ

「パラレル」と「パロ(パロディ)」

『パラレル』が他の言葉と合わさると、語感が似たパロディとの混同により『パロ』と訛ることが多い。(見方によっては誤用だが、パラが障害者スポーツの代名詞になった今では、逆にパロで良いかもしれない)

「○○パロ」型のタグを選んでも一応は通用する。(例: 吸血鬼+パラレル →吸血鬼パロ


実際はパラレルパロディはそれぞれが全く違う意味を持つ言葉である。パロディとパラレルの意味を正しく理解していると、誤用することはない。

中には「『パラレル』は、『パロディ(二次創作全般)の中の一ジャンル』なので、この手法の二次創作を『パロディ』と呼ぶのは完全な間違いとは言えない」と主張する人もいる。これは、わかりやすく例えれば「リンゴ果物の一種なので、果物と呼んでも間違いではない」というのと似たようなものであろうか。確かにこの手法は『パロディ(二次創作)』の形のひとつではあるが、より正確に作品傾向を説明したい場合は『パラレル』と表記するのが良いだろう。


パラレルを検索する閲覧者はおそらく『作品名 + (パロ or パラレル) + 吸血鬼』のようにアンド検索を行うため、タグに『○○パラレル』『○○パロ』のどちらを選んでも閲覧数の差などは生じにくいと予想する。

閲覧者は『○○パ』で検索すれば両方の複合タグを拾うことができ、効率的(学パロ学園パラレルなど例外もあり)。


「パラレル」と「○○化(変化)」

『○○化』『○○設定』『○○ネタ』の一部もパラレルを含むことがある。

二次創作の場では特に使い分けられていないが、同じ題材で『○○パラレル』『○○化』というタグのどちらを選ぶか迷ったら、心身の変化に対する描写が目安になるかもしれない。

状態変化の『○○化』は、設定の改変(パラレル)の他、変身transformationシークエンス)という解釈もあるからだ。


例えば、二次創作の女体化を変身ものとして見る人は、登場人物が元から女だったという改変世界(先天性女体化=狭義のパラレル)なのか、それとも元は男だった世界で変身前後が描かれている(後天性女体化)かという差を重視する。かたや原作の設定との整合性を重視するファンは、先天性・後天性の差を意識せず、同じパラレルとして扱うことが多い。


パラレル設定の二次創作に関するタグ

年齢

年齢操作 年齢逆転 歳の差パラレル 幼児化 大人化


性別

性転換 性別逆転 女体化 男体化 ふたなり 男ふたなり オメガバース


性格

キャラ崩壊 黒化 悪堕ち / 闇堕ち 光落ち 変態化 腐女子化 / 腐男子化


時代・世界観

歴史パラレル 現代パラレル 大正パラレル 明治パラレル

幕末パラレル 江戸パラレル 戦国パラレル 平安パラレル

異世界パラレル ファンタジーパラレル アラビアンパラレル 童話パラレル(童話パロ)


キャラクター同士の関係性

家族パラレル 義家族パラレル 親子パラレル

兄弟パラレル/姉妹パラレル/兄妹パラレル/姉弟パラレル/双子パラレル

義兄弟パラレル/義兄妹パラレル

幼馴染パラレル 隣人パラレル

お見合いパラレル 政略結婚パラレル 新婚パラレル

主従パラレル 他人設定


※「恋人パラレル」というタグは無いが事実上はとても多い(関連:カップリング恋人設定


キャラクターの職業

学園パラレル 先生パラレル

社会人パラレル/リーマンパラレル

作家パラレル 医者パラレル 整体師パラレル

花屋パラレル 喫茶店パラレル/カフェパラレル バーテンダーパラレル

芸能界パラレル アイドルパラレル バンドパラレル


殺し屋パラレル スパイパラレル

警察パラレル/刑事パラレル 探偵パラレル

怪盗パラレル(怪盗パロ) 極道パラレル マフィアパラレル ヤクザパラレル


風俗パラレル AVパラレル

遊郭パラレル 陰間パラレル ホストパラレル


軍隊パラレル 海賊パラレル 陰陽師パラレル 忍者パラレル


種族

人外パラレル 妖怪パラレル 狐パラレル

吸血鬼パラレル 人魚パラレル 淫魔パラレル

神様パラレル 天使パラレル 悪魔パラレル


コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • トラ男in麦わらの一味

    東の心臓は夢追い人の船に乗る

    原作の世界で死んだローが、原作前のフーシャ村に転生してルフィと一緒に海賊をやることになった話。◇初投稿です。アニメで動いて喋るローさんを見たり、他の方が投稿したローさんの小説を読んだりしているうちに、我慢できず書いてしまいました。続けられるかどうかも怪しいですが、一応シリーズ化を予定しています。ジャンプや単行本は買っていないので、原作の台詞や設定を間違えていたらごめんなさい(>_<)■タグ追加ありがとうございます!こんなグダグダな作品でも、続きを待っていてくださる方がいると思うと、とても励みになります!■たくさんのブックマークありがとうございます!こんなに貰えるなんて、正直予想外でした。■ブクマが100人に到達!こ、こんなに貰っていいのかな…。■ブクマ200人!いつの間にかとんでもないことになってました。■100usersタグが付くなんて、完全に想定外だ…!■300users…だと…!■ブクマ増えてるぅ?!■た、確かに新世界経験者が最弱の海からスタートってチートもいいとこですね…。■祝!1000users!みなさんありがとう!■え、伝説?このシリーズって伝説になってるの?まさかぁ~。騙されませんよ私は。……………ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
  • ごじょうせんぱいちょきん

    「これはね、さよならをするためのお金」 処刑は五条先輩にして欲しいからお金を積んで依頼するため一生懸命貯金をする悠仁の話。 先輩×後輩のパラレルです。 素敵な表紙はこちら【https://www.pixiv.net/artworks/56126639】からお借りしています。
    10,898文字pixiv小説作品
  • 生まれ変わったら、誰も俺がクズだと信じてくれない件

    副題「ドフィ、世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」。 黒歴史にのたうち回りながら、若様がやり直す話です。 周りに「やっぱりドフィは優しいな」とか言われつつ、「ちっげーし!我慢してやってるだけだし!」とか言って、生あたたかい目で見られるかわいそうな若様はここです!(ゲス顔) 逆行シリーズのギャグパラレルみたいなイメージです。 何回繰り返してもうまくいかなかったらこんな世界もあったかもね~という軽い気持ちで読んでいただければ…。 コメント&ブクマコメありがとうございました!
  • プロのヒモ男武道VS絶対囲い込むマン万次郎・前編

    副題:パラサイトVS暴走列車、その被害者の皆さま。 原作本編から二年ほど前という設定です。当たり前のようにパラレル。 タイトルでお察しの通りかなりの特殊設定です。ギャグです。 どんな設定でもミチ君はヒーローだと解釈しながら書きましたが、前編だけではただの謎のヒモにしか感じないかもしれません。前作が正気じゃない文字数で反省したので、今回は短く…と思っていましたが、結局長くなりそうだったので前後編になりました。でもめちゃめちゃ楽しかったです。やっぱり東リべは凄いですね。 前作をとても沢山の方に見ていただけたようで、本当に恐縮でございます。 ブクマ、いいね、コメント、タグ付け等、ありがとうございました。人気ジャンルの凄さを体感いたしましたとともに、皆様の温かさを感じるばかりでございます。この場をお借りして、御礼申し上げます。 ※ご注意※ この小説には以下の要素が含まれます。 ・独自解釈 ・キャラの職業、2015年時点での立場の捏造 ・1巻マイキー軸、幹部の人員捏造(ほぼ9巻を参考にしています) ・巨悪なのに手ぬるいマイキー ・見方によっては悪女なタケミチ など、以上が大丈夫という方はお進みください。読後の苦情は対応致しかねます。 拙い文章ですが、生ぬるくご覧下さいませ。
    19,742文字pixiv小説作品
  • ふるやくんとなかがわさん

    ふるやくんのおみあい

    犯人は「魔がさしたんです」などと供述しており。 ▲注意▲ 突発DC小話。 安室さんを見ていると「美味しいモノたんとおたべ!」って思っちゃうnakaです。 だってがんばっているんだもの……いっぱい食べて幸せ感じて欲しいです。 色々ひどいことになってます。 苦手が多い方は読まずにそっとページを閉じて下さい。 ◆独自設定がございます。  世界観は色々片付いて「よかったねー」としている頃合いと言う感じで、  小さくなった組と変装組がトリプルフェイスの正体を知っているのが前提です。パラレルパラレル~ ◆おいしいごはんは正義 ◆ご都合主義展開・ブラック展開多いです。 ◆地雷の多い方には向いていません。 ☆何でも受け入れるぜ、バッチ来い、と言う方はお進み下さい⇒
  • お料理上手な勇利くん

    いただきます!

    ほのぼのした日常とお料理上手な勇利きゅんを書きたかったはずなのにいつから…。 公式が頭おかしすぎて(いい意味で)やることがないからパラレル書くしかない!!
    11,214文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー