ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

東洋に位置し、パラディ島にとっての唯一の友好国。読みは「ひぃ↑ずるこく」。

およそ100年前はエルディア帝国の同盟国で、当国の将軍家子息はフリッツ家と懇意にしており、パラディ島に逗留していた。

しかし、巨人大戦後にヒィズル国は敗戦国として立場を追われ、その混乱の中、将軍家の忘れ形見は島に残された。


それから約100年後、パラディ島に残された東洋人はフリッツ王の思想に逆らった為、王政により差別され、ミカサ・アッカーマンを唯一の生き残りとして、他の東洋人は絶滅し、対するヒィズル国はタイバー家当主であるヴィリー・タイバーと対面できるほど安定している。


もっとも、国際社会で孤立することを恐れてかパラディ島と国交を結んだ後もヒィズル本国はパラディ政府に対して積極的なアプローチは避けており、パラディへの支援はほとんどキヨミ・アズマビト個人によるものである。彼女はアズマビト財閥が事業拡大することとパラディ島の地下資源の独占取引による巨額の収益を見込んでパラディ島に投資をしている。無論、失敗すれば財閥が傾くだけで無く、ヒィズル国から蜥蜴の尻尾のように切り捨てられる立場であるため、彼女にとってはハイリスクハイリターンの大博打である。


地鳴らしの描写から見るに、一般の農民は髷は結っていないながらも着物を着ている人が多く、中に書生姿の人がいたり、茅葺き屋根の家に住んでいる事から、文化レベルは日本でいうところの明治後半~大正時代に近いものと推察される。


一族

  • 将軍家

ヒィズル国の一族で、ミカサ・アッカーマンの母方の一族。約100年前、島に残された後、王の思想に逆らった事により王政から迫害を受け、現在の生き残りは混血児であるミカサのみで、純血者は彼女の母親が最後。


ヒィズル国の一族で、キヨミ・アズマビトを頭首としている。

他国と歴史的に強い結びつきをもつために一国の外交に多大な影響力を持っている。

ヒィズル国の将軍家を祖としているが、上記の通り、将軍家の忘れ形見を残してしまい、それから約100年後、ヒィズル国は安泰しているものの、将軍家の血族者を求めている。


家紋

三本の剣で「A」の形をとっている。

ミカサはこれを右手首あたりに母につけられ、その際この刺繍を産まれた子供につけるよう言われていた。


余談

名前の由来は「ひいずるくに」という語句。聖徳太子煬帝に宛てた国書の文句「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや」に由来するモノで、遠回しにヒィズルが日本をモチーフにしていることを表している。


関連タグ

進撃の巨人 アズマビト家 キヨミ・アズマビト ミカサ・アッカーマン


ワノ国 ジャポン…架空の世界を舞台にした作品における日本によく似た国

関連記事

親記事

進撃の巨人の登場人物一覧 しんげきのきょじんのとうじょうじんぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 284

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました