ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒュマ男

ひゅまお

ヒュマ男とは、「ファンタシースター」シリーズにおけるヒューマン男性の俗称である。

概要

ファンタシースターシリーズで用いられるタグ。

ヒューマンの男性の事を指す。ヒューマン女性はヒュマ子とされる。


NPCには、EP1主人公のイーサン・ウェーバーがヒュマ男代表と言える。

サブキャラにはカナル・トムレインブルース・ボイド

悪役にはカール・フリードリヒ・ハウザー等とかなり多く見られる。

PSPo2からは、シズル・シュウが代表だといえよう。


ちなみに、ヒューガ・ライトはPSUではヒュマ男の一人ではあるが、PSUのストーリーのある事件に巻き込まれており、その後の特殊な経緯で、PSPo2iにて、デューマンデュマ男に変貌している。


余談ではあるが、プレイヤーのヒュマ男をラスカルと呼ぶ事が多かった。

経緯としては、PSUおよびPSPoまでの男キャラのボイス6番、復活時ボイス「ありがとう、助かる!」「助かる!」「ラスカル」と空耳で聞こえたのが由来。


このボイスを使用している男性ヒューマンプレイヤーはかなり多く、男性のヒューマンを指す俗称として広まったようだ。


尚、PSPo2ではプレイヤーキャラのボイスが一新されたため、ラスカルの愛称も消滅したように見えたが・・・。ヒュマ男であるシズルの復活時のボイスが、「ありがとう、助かるよ!」だったため、消滅は免れたという逸話がある(?)


PSO2にてゼノゲッテムハルトなど多数のキャラが登場している。

顔に傷のあるキャラが多いのは気のせいだろうか。


能力的には、やや打撃が得意で法撃を苦手とする万能型。同じく打撃を得意とするキャス男と比べると、HPや打撃関連の性能では若干劣るものの、それなりにある法撃力のおかげで法撃職にもなりやすく、また法撃防御が平均程度にはあるため法撃に対しても強いのが強みとなる。


Episode.2から実装されたデュマ男が全職対応型としてのライバルとなるが、こちらとは攻撃系能力で負ける反面、防御系能力で勝るという力関係。


公式プレイヤーの一人・過去作で言うところのヒューマーのアッシュはアニメ「エピソード:オラクル」の主人公(のモデル)に抜擢。


関連タグ

ファンタシースター ヒューマン(PSO)


ハンター…ヒューマー

レンジャー…レイマー

フォース…フォーマー


ヒュマ子

ハンター…ヒューマール

レンジャー…レイマール

フォース…フォマール

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 197368

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました