ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビースト・ドーパント

びーすとどーぱんと

ビースト・ドーパントとは、『仮面ライダーW』第31-32話に登場したドーパントである。
目次 [非表示]

「邪魔する奴は生かしちゃおかねえ…2人ともだ!」


プロフィール

身長235cm
体重210kg
特色/力すさまじい腕力をもって繰り出す破壊力。負傷した後も瞬時にそれをリペアする強力な自己再生能力

概要

風都の土建業者社長・有馬丸男がビーストメモリを左腕に挿して変身したドーパント

物語のおよそ10年前から活動しており、それが風都で「野獣人間」の都市伝説になっていた。

凄まじい攻撃力と防御力を誇り、仮面ライダーアクセルマキシマムドライブを受けても瞬時に傷が塞がる驚異的な再生力を持っている。武器は左腕の鉤爪。

更に相方のゾーン・ドーパントの能力が合わさることで縦横無尽に相手を攻撃することが可能となる。

当初はサイクロンサイドを制御できないダブルをゾーンとのコンビネーションで圧倒していたが、サイクロンジョーカーエクストリームに変身されると、『プリズムブレイク』で再生能力を封じられて大ダメージを負う。最期は『ビッカーチャージブレイク』を食らってメモリブレイクされた。


変身者の有馬は普段は暴力夫を演じているが、実際の所は妻の鈴子の尻に敷かれている。


ちなみに彼が使っているビーストメモリは約10年前から使用している物であり、作中で登場した完成形のメモリの中では最古のメモリの一本である。当時は一般に流通していたのは毒素の強い初期型のメモリだったが、組織と繋がりがあった彼には数少ない完成品が渡されていたようである。


客演

春映画である『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』、『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』や冬映画の『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』で再生怪人の類として登場。


ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』では、バット型ロイミュード077ガイアメモリを使って変身する。


風都探偵』「超人r」では裏風都内で別個体が登場。

意図的に迷い込まされたときめに襲い掛かるが、ブラキオサウルス・ドーパントに捕まり、喰われてしまう。


またG研の現場リーダーである我那覇祥子の元恋人がこのドーパントに変身しており、挙げ句の果てに中毒死し、祥子がG研に入るきっかけとなった。


アニメではまずメモリのみ登場しており、EXEの残党のリーダー格が変身しようとして照井に阻止されている。

その後、第10話にてようやくドーパントが登場したが、あっけなくブラキオサウルスに頭からがぶりと喰われ数秒で退場してしまった


余談

有馬丸男及びビースト・ドーパントを演じた俳優の勝矢氏は『仮面ライダーカブト第30話にて田所修一の弟を演じた。

またダブルから10年後の作品である『仮面ライダーゼロワン』の第5話で漫画家の石墨超一郎役で出演している。


第31-32話における事件の依頼人・尾藤勇役で出演した小沢和義氏は『仮面ライダーBLACKRX第36話以来約20年ぶりの仮面ライダーシリーズ出演となり、MOVIE大戦COREにも出演した。


関連タグ

仮面ライダーW ドーパント ゾーン・ドーパント

ドライブサーガ ロイミュード(バット型)


コックローチ・ドーパント:同じく都市伝説となっていたドーパント。


外部リンク

ビースト・ドーパント(ロイミュード077) 仮面ライダー図鑑

関連記事

親記事

ドーパント どーぱんと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6238

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました