ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「必ず勝ち抜く...そう信じた奴だけが、運を引き寄せる」


『SET』 『SET FEVER』

『MAGNUM』


『MAGNUM』


『HIT』

『FEVER MAGNUM』


さあ、ハイライトだ


概要

仮面ライダーギーツ』に登場するフィーバーフォームの1つ。

フィーバースロットレイズバックルマグナムレイズバックルデザイアドライバーに装填して変身する。


スペック

身長205.2cm
体重86.4kg
パンチ力3.0t
キック力7.1t
ジャンプ力11.2m(ひと跳び)
走力7.1秒(100m)

マグナムフォームが大幅に強化されたフォームで、マグナムシューター40X2丁、備え付けのアーマードガンは手足に装備され4門となった

これにより今まで以上に射撃戦に強くなり、精度を高めるマグナムフォームの特性も上下半身分になったため圧倒的な連射性能と命中精度であらゆる敵を撃ち抜く。


細かな各種装備はマグナムフォーム、バランサーはフィーバーフォームを参照。


必殺技

  • ゴールデンフィーバービクトリー

KAMEN RIDER GEATS

両手足のアーマードガンを空中でばら撒きながら連射しつつ、マグナムシューター40Xを発射すると撃った全ての弾丸が敵の元に集まって命中する。


  • ハイパーマグナムビクトリー

マグナムレイズバックルを起動して発動。

2丁のマグナムシューター40X・ハンドガンモードのバレットチャージの威力を高めて連射する。


余談

ギーツがフィーバーを所持していたのが謀略編と『MOVIEバトルロワイヤル』の時のみだったのでフィーバーフォームでは3と同じく出番が1度だけと極端に少ない。


なお、この少なさとは裏腹に『仮面ライダーギーツ特写写真集 創世』ではギーツの強化フォームの一つとしてラインナップ(フィーバーブーストとフィーバーニンジャは省略されている)。


劇中ではマグナムシューターはアップ用、アクション用を2つ併用することで二丁拳銃を表現している(『特写写真集』などではよく見ると微妙にアップ用とアクション用でデザインが違うのも確認できる)。


関連タグ

仮面ライダーギーツ ギーツ

フィーバーフォーム マグナムフォーム

フィーバースロットレイズバックル マグナムレイズバックル

ベヨネッタ…両手足に装備した四挺の拳銃を駆使して戦うキャラクター繋がり。

関連記事

親記事

フィーバーフォーム ふぃーばーふぉーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 92773

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました