ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ブラーブラーブラーは『トランスフォーマー』の登場人物だよ!よろしくよろしくよろしく!!

概要

ブラーブラーブラーはサイバトロンの一員で凄く凄く凄く早口のお喋りだよー!!

え?オートボットオートボットオートボットの方がいいだって?好きに好きに好きにしていいよ!

ご覧のとおり水色水色水色のボディカラーがトレードマークさ!なにより走るスピードが宇宙一宇宙一宇宙一ぃ!!!

さあ皆さん「カエルぴょこぴょこ」のリズムに乗せてご一緒に、ブラーブラブラ3ブラブラー、合わせてブラブラ6ブラブr


一同「やかましい!!!」

 

G1

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:山口健

ザ・ムービー』から登場したサイバトロン情報員で、『2010』主要メンバーの一人。フューチャーカーに変形する。


同じ単語を三回くらい繰り返す喋り方が特徴。一人称が「アタシ」だが「頼りになる男男男」と自称しているのでオネェとかオカマな訳じゃないらしい。事あるごとにギャーギャー騒いで煙たがられるが、仲間のピンチとなれば飛んで助けに行く勇気や思いやりを持っている。

また、俊足の文字を体現したかのように素早く、『ザ・ムービー』に至っては後半あたりまで動作に光る残像のエフェクトがかけられていたため、とてつもなく機敏な印象を受ける。

ちなみに原語版で声を担当したジョン・モシッタ二世は早口言葉のギネス記録保持者


海外展開(ザ・リバース)では、銃に変形する相棒「ヘイワイアー」が付属したターゲットマスター仕様の玩具が後に発売されている。『タイタンズリターン』ではヘッドマスターとなり相棒も「ハイパーファイア」と名前が変わっている。


アニメイテッド

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:櫻井孝宏

アニメイテッド』ではエリートガード特務調査員で、自称・宇宙一の早くちロボット。原語版ではなんと当時と同じジョンが声優を担当している、一方で日本語版での声を担当した櫻井は『マイクロン伝説』にダブルフェイス役で出演していた。

「ブーーーララララ!」とか、1、2、3、ブラー!とか、加速装置!とか、どっかで聞いたような掛け声が多い。

当初はトランスフォームせず、ラジコンカーに化けてロードレースに参加し、オートボット達のお目付け役として活動。しかしメガトロンの動きが活性化すると正体を明かしてバンブルビー達と行動をともにする。

メガトロンによるディセプティコンのサイバトロン星襲撃計画を阻止するためにオプティマス達と戦うが、ワープさせられ宇宙のあちこちを彷徨う。その末になんとかサイバトロン星に辿り着き、上層部にスパイがいる可能性があることを進言。しかしよりによってそれを明かした相手がスパイであるロングアームショックウェーブ)であった。


これを憂慮したロングアームにより始末されかけるがなんとか逃げ延びる。しかし逃げる先を操作されるという罠にかかり、プレス機でキューブ状にされてしまう。最後はクリフジャンパーによってゴミに出されるという、アニメイテッド屈指のショッキングな退場シーンを見せた。以降本編には登場しないが、設定ではキューブ状でもスパークは無事であり、一応生きているらしい。


口調はG1と違って繰り返し言葉を使わない普通の早口だが、pixivではG1と同じ口調で喋らされている場合が多い。

また本編での扱いの反動なのか、はたまたデザインの格好良さの為か、レギュラーキャラ達に負けず劣らずイラストが多く描かれている。ロングアームとのペアが特に多く、ブラックジョークとしてキューブ状態のイラストもそれなりに。

こちらのイラストの黒いブラーは「Vortex Blurr」という未発売の玩具での配色。


IDW

IDW社から刊行されている『All Hail Megatron』では、元トップレーサーで、やもすると傲慢にさえ見えるほどの非常な自信家。


戦争の悪化によりレースが開かれなくなってしまい、失業同然な折にスタースクリームからディセプティコンに勧誘された。だが戦闘に巻き込まれたところをオライオンパックス率いる部隊に救われ、「レーサーとして見る者の期待を常に上回りたかったんじゃないのか」と彼に説得されたことでサイバトロン戦士として戦う道を選んだ。

その後はチャーが率いるレッカーズに加わり、チャーを「ボス」と呼んで慕っている。

追いつめられるとG1版と同じく早口と化し、さらに翻訳版では一人称がG1と同じ「アタシ」である。テックスペックでは地位が「9」と結構偉い。


Robots in disguise』ではサイバトロン星に残り、酒場「マカダムス・オールド・オイルハウス」のオーナーになった。


シャッタード・グラス

シャッタード・グラス』の善悪反転が影響したのか、曲者揃いなサイバトロンの中で一番マトモというG1の真逆になっている。黒ベースに水色の稲妻のラインを纏っている。


元は講師で、相手を拷問する際はゆっくりとその過程を説明するSっぷり。しかし(比較的)常識人である事が災いし苦労が重なる。任務失敗の末にオプティマスプライムに用済み扱いされ、グリムロックに処刑されてしまう。


レジェンズ

「LG25」の番号を与えられて発売。上記のタイタンズリターン版をアニメに忠実な色に変更し、ヘッドマスターも彼本人ということになっている。また、ヘイワイアーは「LG51 ターゲットマスターダブルクロス」に付属する。コミックはG1の延長線上にある世界観なため、外見はもちろん口調もG1版そのもの。


WEB掲載のヘッドマスター編プロローグでは、フォートレスマキシマス率いるサイバトロン軍に合流し、スコルポノックのブラックホール爆弾起動を阻止する戦いに参加。しかし失敗、その爆発を浴びたゆえ胴体が消滅してしまうため、ヘッドマスターにならざるを得なくなった。


玩具に封入のコミック冒頭では、ホットロディマスと別れてフォートレスに合流した経緯が描かれ、それもマイクロマスターになって今の体を無くすのが嫌だからという、いかにも素早さが自慢の彼らしい理由であった。

レジェンズ世界に移り住んでからもトランステクター(胴体)がないままだったが、ショックウェーブ(正確にはレーザーウェーブ)が変装したロングアーム係長からトランステクターを譲り受け、特技の俊足を取り戻した。

彼から頼まれたガルバトロン撃退を成し遂げた後は、素早さを活かして勤め先の新事業たるブラー宅急便を任された。


ターゲットマスターのヘイワイアーについて、今回は「ホワイトレオの妹・ホワイトルネがマスターブレスで変身した姿」という設定。

マスターブレスは『超神マスターフォース』、ホワイトレオは『ザ☆ヘッドマスターズ』の設定だが、ホワイトルネは原典が明示・判明しておらず本作オリジナルキャラクターである可能性が高い。


サイバーバース

CV:JC・アーネスト / 吹:岩田光央

惑星スピーディア出身のレーサーで、スポーツカーに変形する。バンブルビーの友人。

サビ病に犯されながらもバンブルビーとホットロッドをスペースブリッジで脱出させて力尽き、全身が風化し死亡した。

吹き替え版ではオカマ口調で喋る。


関連タグ


【広がれブラーの輪】…『2010をはじめ、各シリーズのブラー好きを増やそう』という布教タグ。

概要

ブラーブラーブラーはサイバトロンの一員で凄く凄く凄く早口のお喋りだよー!!

え?オートボットオートボットオートボットの方がいいだって?好きに好きに好きにしていいよ!

ご覧のとおり水色水色水色のボディカラーがトレードマークさ!なにより走るスピードが宇宙一宇宙一宇宙一ぃ!!!

さあ皆さん「カエルぴょこぴょこ」のリズムに乗せてご一緒に、ブラーブラブラ3ブラブラー、合わせてブラブラ6ブラブr


一同「やかましい!!!」

 

G1

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:山口健

ザ・ムービー』から登場したサイバトロン情報員で、『2010』主要メンバーの一人。フューチャーカーに変形する。


同じ単語を三回くらい繰り返す喋り方が特徴。一人称が「アタシ」だが「頼りになる男男男」と自称しているのでオネェとかオカマな訳じゃないらしい。事あるごとにギャーギャー騒いで煙たがられるが、仲間のピンチとなれば飛んで助けに行く勇気や思いやりを持っている。

また、俊足の文字を体現したかのように素早く、『ザ・ムービー』に至っては後半あたりまで動作に光る残像のエフェクトがかけられていたため、とてつもなく機敏な印象を受ける。

ちなみに原語版で声を担当したジョン・モシッタ二世は早口言葉のギネス記録保持者


海外展開(ザ・リバース)では、銃に変形する相棒「ヘイワイアー」が付属したターゲットマスター仕様の玩具が後に発売されている。『タイタンズリターン』ではヘッドマスターとなり相棒も「ハイパーファイア」と名前が変わっている。


アニメイテッド

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:櫻井孝宏

アニメイテッド』ではエリートガード特務調査員で、自称・宇宙一の早くちロボット。原語版ではなんと当時と同じジョンが声優を担当している、一方で日本語版での声を担当した櫻井は『マイクロン伝説』にダブルフェイス役で出演していた。

「ブーーーララララ!」とか、1、2、3、ブラー!とか、加速装置!とか、どっかで聞いたような掛け声が多い。

当初はトランスフォームせず、ラジコンカーに化けてロードレースに参加し、オートボット達のお目付け役として活動。しかしメガトロンの動きが活性化すると正体を明かしてバンブルビー達と行動をともにする。

メガトロンによるディセプティコンのサイバトロン星襲撃計画を阻止するためにオプティマス達と戦うが、ワープさせられ宇宙のあちこちを彷徨う。その末になんとかサイバトロン星に辿り着き、上層部にスパイがいる可能性があることを進言。しかしよりによってそれを明かした相手がスパイであるロングアームショックウェーブ)であった。


これを憂慮したロングアームにより始末されかけるがなんとか逃げ延びる。しかし逃げる先を操作されるという罠にかかり、プレス機でキューブ状にされてしまう。最後はクリフジャンパーによってゴミに出されるという、アニメイテッド屈指のショッキングな退場シーンを見せた。以降本編には登場しないが、設定ではキューブ状でもスパークは無事であり、一応生きているらしい。


口調はG1と違って繰り返し言葉を使わない普通の早口だが、pixivではG1と同じ口調で喋らされている場合が多い。

また本編での扱いの反動なのか、はたまたデザインの格好良さの為か、レギュラーキャラ達に負けず劣らずイラストが多く描かれている。ロングアームとのペアが特に多く、ブラックジョークとしてキューブ状態のイラストもそれなりに。

こちらのイラストの黒いブラーは「Vortex Blurr」という未発売の玩具での配色。


IDW

IDW社から刊行されている『All Hail Megatron』では、元トップレーサーで、やもすると傲慢にさえ見えるほどの非常な自信家。


戦争の悪化によりレースが開かれなくなってしまい、失業同然な折にスタースクリームからディセプティコンに勧誘された。だが戦闘に巻き込まれたところをオライオンパックス率いる部隊に救われ、「レーサーとして見る者の期待を常に上回りたかったんじゃないのか」と彼に説得されたことでサイバトロン戦士として戦う道を選んだ。

その後はチャーが率いるレッカーズに加わり、チャーを「ボス」と呼んで慕っている。

追いつめられるとG1版と同じく早口と化し、さらに翻訳版では一人称がG1と同じ「アタシ」である。テックスペックでは地位が「9」と結構偉い。


Robots in disguise』ではサイバトロン星に残り、酒場「マカダムス・オールド・オイルハウス」のオーナーになった。


シャッタード・グラス

シャッタード・グラス』の善悪反転が影響したのか、曲者揃いなサイバトロンの中で一番マトモというG1の真逆になっている。黒ベースに水色の稲妻のラインを纏っている。


元は講師で、相手を拷問する際はゆっくりとその過程を説明するSっぷり。しかし(比較的)常識人である事が災いし苦労が重なる。任務失敗の末にオプティマスプライムに用済み扱いされ、グリムロックに処刑されてしまう。


レジェンズ

「LG25」の番号を与えられて発売。上記のタイタンズリターン版をアニメに忠実な色に変更し、ヘッドマスターも彼本人ということになっている。また、ヘイワイアーは「LG51 ターゲットマスターダブルクロス」に付属する。コミックはG1の延長線上にある世界観なため、外見はもちろん口調もG1版そのもの。


WEB掲載のヘッドマスター編プロローグでは、フォートレスマキシマス率いるサイバトロン軍に合流し、スコルポノックのブラックホール爆弾起動を阻止する戦いに参加。しかし失敗、その爆発を浴びたゆえ胴体が消滅してしまうため、ヘッドマスターにならざるを得なくなった。


玩具に封入のコミック冒頭では、ホットロディマスと別れてフォートレスに合流した経緯が描かれ、それもマイクロマスターになって今の体を無くすのが嫌だからという、いかにも素早さが自慢の彼らしい理由であった。

レジェンズ世界に移り住んでからもトランステクター(胴体)がないままだったが、ショックウェーブ(正確にはレーザーウェーブ)が変装したロングアーム係長からトランステクターを譲り受け、特技の俊足を取り戻した。

彼から頼まれたガルバトロン撃退を成し遂げた後は、素早さを活かして勤め先の新事業たるブラー宅急便を任された。


ターゲットマスターのヘイワイアーについて、今回は「ホワイトレオの妹・ホワイトルネがマスターブレスで変身した姿」という設定。

マスターブレスは『超神マスターフォース』、ホワイトレオは『ザ☆ヘッドマスターズ』の設定だが、ホワイトルネは原典が明示・判明しておらず本作オリジナルキャラクターである可能性が高い。


サイバーバース

CV:JC・アーネスト / 吹:岩田光央

惑星スピーディア出身のレーサーで、スポーツカーに変形する。バンブルビーの友人。

サビ病に犯されながらもバンブルビーとホットロッドをスペースブリッジで脱出させて力尽き、全身が風化し死亡した。

吹き替え版ではオカマ口調で喋る。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 疑うことすら知らない

    随分前に書いたショクブラ。ボットコン2015よりはるかに前のことですね……
  • トランスフォーマー

    幸せな匣

    突発的に四角くなったブラーちゃんで もーりょーの匣パロ ロングアームとロディマスはとても仲良しらしいです。
  • はなさそい

    天気予報の桜前線情報に触発されて。「AHM」後の話です。ウイングさん生存かつニュークリスタルシティ壊滅前という、やっちまった感満載のパラレル。 実際の時系列がよく判っていないので、便宜上「DRIFT」→「AHM」→「DRIFT」のJapan nowという感じで書いています。 気持ち程度ですがウィンドリなので腐向けタグです。口調・キャラ崩壊などご容赦下さい。
  • トランスフォーマー

    好きって言って!さもなきゃ死ね!!

    ニコ動で「te-yut-te」を見てコレ、ブラーでやって欲しいんですけど。まじでブラーで見たいんですぅぅぅぅぅ!!って所で出来上がったら何かブラーがピュアな狂気の可愛い子になってた。「好きってゆって!ってゆって!!ってゆって!!!!!」って言って長官の前で踊らせたいぃぃぃぃっ!!多分好きって全身ボディトークで言ってくれるよ!!!!ブラーブラーブラーまじブラーーーーーー!!可愛いよぉぉぉぉ!!  あぁぁぁぁぁ!ブラーまじブラー はぁはぁ 自分が辛いorz /ブラーが一生懸命むしろ鬼気迫る?/お前も裏切れ/黒ブラー生誕前夜的な?/ロン→←←←←←.....ブラー/次話的な何か(甘ver.) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=759285  (病ver.) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=766795
  • この恋にブレーキはない

    トランスフォーマーアニメイテッドの夢小説です 最近気まぐれでアニメイテッド見てたらブラーさんにハマっちゃった!!ブラー可愛すぎるᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ ブラーブラーブラー!! この話は続きません めっちゃ短い! ネームレスです 私がただ書きたかっただけですのでアニメと違うかもですがそれでも良かったらどうぞ(∩´。•ω•)⊃
  • 曰わく、愛は食卓にある。

    とある方への捧げ物でした。タイトルは有名キャッチフレーズより。
  • 過去にかいたTFの作品まとめ

    信じてたのに

    アニメイテッドより◇ブラーしかでてこない◇ファンの方々すみません!◇最後若干注意かも
  • Behind the mask

    擬人化ロンブラです。とは言ってもあまり擬人化っぽくはないかも…シリアス気味。甘いようで苦い関係のロンブラ。
  • 側にいて/既視感

    ① 故郷の祭りが懐かしい今日この頃。パーセプターってやきもちやいたりするんでしょうか? ②おんぶネタが好きだからこうなりました。若干の破損表現あり
  • TFAパラレルシリーズ

    【TFA】Relief【ドリパ】

    アニメイテッド。ドリフト不在かつ第三者視点。思いついたので書いてしまいました…。時期的にはアニメ開始前の話ですが、どちらかというとパラレルのつもりです。大捏造、妄想過多、ネガティブな結末。しかも日本語版未見なので口調は想像です…。 【2/18】読んでくださって&ブクマ・コメント・評価ありがとうございます!初投稿なのでちょう嬉しいです。 【2/19】需要のない続きができました。→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=827663
  • 長官大好きなブラーを書いてみた(ブラビ)

    知ってますか、ブラー中の人ってクロ高の神山と同じなんです。つまり(ものすごくゆっくり)彼が鼻歌をすれば「人間なんて」か「夏休み」を学ランで真顔で熱唱できるし、パシリになりそうになればいっそ購買部よろしく商品を売り歩いて「すっかり忘れていたよ消費税をいただくことを」とがっつり商売するブラーさんになるんです。すいませんそれだけです。ブログ用のが長くなったのでこちらで上げます ・タイトル通りです・BBBもロングアーム好きです・ブラーさん無事です・普通にサイバトロン星と地球行き来してます。・口調が… ようは何が言いたいかってね、早口→ビーいいねってことですよ。裏も甘さもないですがよろしければどぞ。
  • 『ブラー(小)隊長憤戦記』

    ayayaです。『真・女神転生FINAL』をもし御存じでない方は初めまして。 ついにラングリッサーの最新作が世に出たことを祝して、遅まきかつ僭越ながら、数年間温めていたネタをこうして投稿させていただいた次第であります。ただし、慌てて数日で書いたやつで、しかもふざけ半分で書いたので、内容がとても雑に感じるかもしれません。その辺り拝察いただき閲覧してもらえればありがたいです。 <お詫び> 『未完の英雄』御覧いただいている皆様、プロフィールの方にも書きましたが、今回を最後にしばらく投稿を休ませていただくことになります。いつも勝手(もしくは言い訳)ばかり言って申し訳ないです。
  • 幕開け前夜(きみは嵐)

    Gramon出会い編。二人が地元を出るまでの日常の覚え書き。グレアムから見たデーモン、ふたりの将来の予感をつらつら (2023年8月1日改題&編集しました)
  • TF夢まとめ

    薄いフィルター

    地球で過ごすブラーと人間の少女のお話。
  • TFA

    【イメージSS】朽ち果てゆく言霊への【捏造注意】

    ぱおさんのイラスト作品、「朽ち果てゆく言霊(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15276462)」に深い感銘を受け、その世界観をイメージして書いた、ポエムテイストのSSです。作品から受けた感動、というか大宇宙のような妄想を独自の視点で書いてしまっているので、ぱおさんご自身の見解や表現とは、大きく異なっているであろう部分があります。妄想注意です。ご了承下さい……。  /最後に、この作品を書く許可を下さったぱおさんに、大いなる感謝を込めて…!!
  • ドリパ

    おまじない 【ドリパ】

    一度下げたのをまた削除してしまいました。なので、再アップしました。(使いにくなりました?!) 見て頂いた方、もうしわけありません。、 夢を見ました。(3個目) フォローさせてもらってるお方が素敵なドリパでこちゅーマンガを描かれまして。 それを見たら刺激を受けたみたいで(笑) こんな夢を見たので、二番煎じの許可をもらいまして、肉付けしてみました。 ドリパ前提(まだくっついてはいない)のパーセプター愛され話です。 んでも全体的にブラーの勝利?
  • 【TFA】スパイの恋の進化論

    TFA小説です!!ロン←ブラ←ショクからのショクブラです。例の捨てられたブラーのその後を腐向けに捏造。私の中の幻の第4期妄想(超局地的)wwこの二人の複雑な三角関係が切なくて好きです!!こじれたところで結局二人に帰結する関係萌!!まあ妄想ですけど!!■評価・ブクマありがとうございます!!
  • まるで閃光か残像のように(ドリ+ブラ)

    ■ホモ未満の捏造過去話。(ホモに見えなくも無いのでTF腐向けタグついてます) ■てっぺんとどん底の二人が出会うってロマンじゃね。
  • 君に恋に堕ちるまで。

    初投稿です!TFAです!ロンブラです!ロン←ブラからのロン→→→←ブラまで。ちょっとクリフ→ブラーも。勢いで書いたのでクリフの口調とか不安ですが楽しんで頂けたら幸いです!■うわああ評価・ブクマ・コメ有難うございますぅぅ!!
  • あなたと合体したい!!

    サイトから持ってきた小説です。小説と呼べるかどうか謎ですが…(汗 ブラー君と合体したがる双子くん達を書こうとしたらこうなってしまいました(爆) 駄文ですが楽しんでいただければ幸いです^^

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ブラーブラーブラーは『トランスフォーマー』の登場人物だよ!よろしくよろしくよろしく!!

概要

ブラーブラーブラーはサイバトロンの一員で凄く凄く凄く早口のお喋りだよー!!

え?オートボットオートボットオートボットの方がいいだって?好きに好きに好きにしていいよ!

ご覧のとおり水色水色水色のボディカラーがトレードマークさ!なにより走るスピードが宇宙一宇宙一宇宙一ぃ!!!

さあ皆さん「カエルぴょこぴょこ」のリズムに乗せてご一緒に、ブラーブラブラ3ブラブラー、合わせてブラブラ6ブラブr


一同「やかましい!!!」

 

G1

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:山口健

ザ・ムービー』から登場したサイバトロン情報員で、『2010』主要メンバーの一人。フューチャーカーに変形する。


同じ単語を三回くらい繰り返す喋り方が特徴。一人称が「アタシ」だが「頼りになる男男男」と自称しているのでオネェとかオカマな訳じゃないらしい。事あるごとにギャーギャー騒いで煙たがられるが、仲間のピンチとなれば飛んで助けに行く勇気や思いやりを持っている。

また、俊足の文字を体現したかのように素早く、『ザ・ムービー』に至っては後半あたりまで動作に光る残像のエフェクトがかけられていたため、とてつもなく機敏な印象を受ける。

ちなみに原語版で声を担当したジョン・モシッタ二世は早口言葉のギネス記録保持者


海外展開(ザ・リバース)では、銃に変形する相棒「ヘイワイアー」が付属したターゲットマスター仕様の玩具が後に発売されている。『タイタンズリターン』ではヘッドマスターとなり相棒も「ハイパーファイア」と名前が変わっている。


アニメイテッド

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:櫻井孝宏

アニメイテッド』ではエリートガード特務調査員で、自称・宇宙一の早くちロボット。原語版ではなんと当時と同じジョンが声優を担当している、一方で日本語版での声を担当した櫻井は『マイクロン伝説』にダブルフェイス役で出演していた。

「ブーーーララララ!」とか、1、2、3、ブラー!とか、加速装置!とか、どっかで聞いたような掛け声が多い。

当初はトランスフォームせず、ラジコンカーに化けてロードレースに参加し、オートボット達のお目付け役として活動。しかしメガトロンの動きが活性化すると正体を明かしてバンブルビー達と行動をともにする。

メガトロンによるディセプティコンのサイバトロン星襲撃計画を阻止するためにオプティマス達と戦うが、ワープさせられ宇宙のあちこちを彷徨う。その末になんとかサイバトロン星に辿り着き、上層部にスパイがいる可能性があることを進言。しかしよりによってそれを明かした相手がスパイであるロングアームショックウェーブ)であった。


これを憂慮したロングアームにより始末されかけるがなんとか逃げ延びる。しかし逃げる先を操作されるという罠にかかり、プレス機でキューブ状にされてしまう。最後はクリフジャンパーによってゴミに出されるという、アニメイテッド屈指のショッキングな退場シーンを見せた。以降本編には登場しないが、設定ではキューブ状でもスパークは無事であり、一応生きているらしい。


口調はG1と違って繰り返し言葉を使わない普通の早口だが、pixivではG1と同じ口調で喋らされている場合が多い。

また本編での扱いの反動なのか、はたまたデザインの格好良さの為か、レギュラーキャラ達に負けず劣らずイラストが多く描かれている。ロングアームとのペアが特に多く、ブラックジョークとしてキューブ状態のイラストもそれなりに。

こちらのイラストの黒いブラーは「Vortex Blurr」という未発売の玩具での配色。


IDW

IDW社から刊行されている『All Hail Megatron』では、元トップレーサーで、やもすると傲慢にさえ見えるほどの非常な自信家。


戦争の悪化によりレースが開かれなくなってしまい、失業同然な折にスタースクリームからディセプティコンに勧誘された。だが戦闘に巻き込まれたところをオライオンパックス率いる部隊に救われ、「レーサーとして見る者の期待を常に上回りたかったんじゃないのか」と彼に説得されたことでサイバトロン戦士として戦う道を選んだ。

その後はチャーが率いるレッカーズに加わり、チャーを「ボス」と呼んで慕っている。

追いつめられるとG1版と同じく早口と化し、さらに翻訳版では一人称がG1と同じ「アタシ」である。テックスペックでは地位が「9」と結構偉い。


Robots in disguise』ではサイバトロン星に残り、酒場「マカダムス・オールド・オイルハウス」のオーナーになった。


シャッタード・グラス

シャッタード・グラス』の善悪反転が影響したのか、曲者揃いなサイバトロンの中で一番マトモというG1の真逆になっている。黒ベースに水色の稲妻のラインを纏っている。


元は講師で、相手を拷問する際はゆっくりとその過程を説明するSっぷり。しかし(比較的)常識人である事が災いし苦労が重なる。任務失敗の末にオプティマスプライムに用済み扱いされ、グリムロックに処刑されてしまう。


レジェンズ

「LG25」の番号を与えられて発売。上記のタイタンズリターン版をアニメに忠実な色に変更し、ヘッドマスターも彼本人ということになっている。また、ヘイワイアーは「LG51 ターゲットマスターダブルクロス」に付属する。コミックはG1の延長線上にある世界観なため、外見はもちろん口調もG1版そのもの。


WEB掲載のヘッドマスター編プロローグでは、フォートレスマキシマス率いるサイバトロン軍に合流し、スコルポノックのブラックホール爆弾起動を阻止する戦いに参加。しかし失敗、その爆発を浴びたゆえ胴体が消滅してしまうため、ヘッドマスターにならざるを得なくなった。


玩具に封入のコミック冒頭では、ホットロディマスと別れてフォートレスに合流した経緯が描かれ、それもマイクロマスターになって今の体を無くすのが嫌だからという、いかにも素早さが自慢の彼らしい理由であった。

レジェンズ世界に移り住んでからもトランステクター(胴体)がないままだったが、ショックウェーブ(正確にはレーザーウェーブ)が変装したロングアーム係長からトランステクターを譲り受け、特技の俊足を取り戻した。

彼から頼まれたガルバトロン撃退を成し遂げた後は、素早さを活かして勤め先の新事業たるブラー宅急便を任された。


ターゲットマスターのヘイワイアーについて、今回は「ホワイトレオの妹・ホワイトルネがマスターブレスで変身した姿」という設定。

マスターブレスは『超神マスターフォース』、ホワイトレオは『ザ☆ヘッドマスターズ』の設定だが、ホワイトルネは原典が明示・判明しておらず本作オリジナルキャラクターである可能性が高い。


サイバーバース

CV:JC・アーネスト / 吹:岩田光央

惑星スピーディア出身のレーサーで、スポーツカーに変形する。バンブルビーの友人。

サビ病に犯されながらもバンブルビーとホットロッドをスペースブリッジで脱出させて力尽き、全身が風化し死亡した。

吹き替え版ではオカマ口調で喋る。


関連タグ


【広がれブラーの輪】…『2010をはじめ、各シリーズのブラー好きを増やそう』という布教タグ。

概要

ブラーブラーブラーはサイバトロンの一員で凄く凄く凄く早口のお喋りだよー!!

え?オートボットオートボットオートボットの方がいいだって?好きに好きに好きにしていいよ!

ご覧のとおり水色水色水色のボディカラーがトレードマークさ!なにより走るスピードが宇宙一宇宙一宇宙一ぃ!!!

さあ皆さん「カエルぴょこぴょこ」のリズムに乗せてご一緒に、ブラーブラブラ3ブラブラー、合わせてブラブラ6ブラブr


一同「やかましい!!!」

 

G1

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:山口健

ザ・ムービー』から登場したサイバトロン情報員で、『2010』主要メンバーの一人。フューチャーカーに変形する。


同じ単語を三回くらい繰り返す喋り方が特徴。一人称が「アタシ」だが「頼りになる男男男」と自称しているのでオネェとかオカマな訳じゃないらしい。事あるごとにギャーギャー騒いで煙たがられるが、仲間のピンチとなれば飛んで助けに行く勇気や思いやりを持っている。

また、俊足の文字を体現したかのように素早く、『ザ・ムービー』に至っては後半あたりまで動作に光る残像のエフェクトがかけられていたため、とてつもなく機敏な印象を受ける。

ちなみに原語版で声を担当したジョン・モシッタ二世は早口言葉のギネス記録保持者


海外展開(ザ・リバース)では、銃に変形する相棒「ヘイワイアー」が付属したターゲットマスター仕様の玩具が後に発売されている。『タイタンズリターン』ではヘッドマスターとなり相棒も「ハイパーファイア」と名前が変わっている。


アニメイテッド

CV:ジョン・モシッタ二世/吹:櫻井孝宏

アニメイテッド』ではエリートガード特務調査員で、自称・宇宙一の早くちロボット。原語版ではなんと当時と同じジョンが声優を担当している、一方で日本語版での声を担当した櫻井は『マイクロン伝説』にダブルフェイス役で出演していた。

「ブーーーララララ!」とか、1、2、3、ブラー!とか、加速装置!とか、どっかで聞いたような掛け声が多い。

当初はトランスフォームせず、ラジコンカーに化けてロードレースに参加し、オートボット達のお目付け役として活動。しかしメガトロンの動きが活性化すると正体を明かしてバンブルビー達と行動をともにする。

メガトロンによるディセプティコンのサイバトロン星襲撃計画を阻止するためにオプティマス達と戦うが、ワープさせられ宇宙のあちこちを彷徨う。その末になんとかサイバトロン星に辿り着き、上層部にスパイがいる可能性があることを進言。しかしよりによってそれを明かした相手がスパイであるロングアームショックウェーブ)であった。


これを憂慮したロングアームにより始末されかけるがなんとか逃げ延びる。しかし逃げる先を操作されるという罠にかかり、プレス機でキューブ状にされてしまう。最後はクリフジャンパーによってゴミに出されるという、アニメイテッド屈指のショッキングな退場シーンを見せた。以降本編には登場しないが、設定ではキューブ状でもスパークは無事であり、一応生きているらしい。


口調はG1と違って繰り返し言葉を使わない普通の早口だが、pixivではG1と同じ口調で喋らされている場合が多い。

また本編での扱いの反動なのか、はたまたデザインの格好良さの為か、レギュラーキャラ達に負けず劣らずイラストが多く描かれている。ロングアームとのペアが特に多く、ブラックジョークとしてキューブ状態のイラストもそれなりに。

こちらのイラストの黒いブラーは「Vortex Blurr」という未発売の玩具での配色。


IDW

IDW社から刊行されている『All Hail Megatron』では、元トップレーサーで、やもすると傲慢にさえ見えるほどの非常な自信家。


戦争の悪化によりレースが開かれなくなってしまい、失業同然な折にスタースクリームからディセプティコンに勧誘された。だが戦闘に巻き込まれたところをオライオンパックス率いる部隊に救われ、「レーサーとして見る者の期待を常に上回りたかったんじゃないのか」と彼に説得されたことでサイバトロン戦士として戦う道を選んだ。

その後はチャーが率いるレッカーズに加わり、チャーを「ボス」と呼んで慕っている。

追いつめられるとG1版と同じく早口と化し、さらに翻訳版では一人称がG1と同じ「アタシ」である。テックスペックでは地位が「9」と結構偉い。


Robots in disguise』ではサイバトロン星に残り、酒場「マカダムス・オールド・オイルハウス」のオーナーになった。


シャッタード・グラス

シャッタード・グラス』の善悪反転が影響したのか、曲者揃いなサイバトロンの中で一番マトモというG1の真逆になっている。黒ベースに水色の稲妻のラインを纏っている。


元は講師で、相手を拷問する際はゆっくりとその過程を説明するSっぷり。しかし(比較的)常識人である事が災いし苦労が重なる。任務失敗の末にオプティマスプライムに用済み扱いされ、グリムロックに処刑されてしまう。


レジェンズ

「LG25」の番号を与えられて発売。上記のタイタンズリターン版をアニメに忠実な色に変更し、ヘッドマスターも彼本人ということになっている。また、ヘイワイアーは「LG51 ターゲットマスターダブルクロス」に付属する。コミックはG1の延長線上にある世界観なため、外見はもちろん口調もG1版そのもの。


WEB掲載のヘッドマスター編プロローグでは、フォートレスマキシマス率いるサイバトロン軍に合流し、スコルポノックのブラックホール爆弾起動を阻止する戦いに参加。しかし失敗、その爆発を浴びたゆえ胴体が消滅してしまうため、ヘッドマスターにならざるを得なくなった。


玩具に封入のコミック冒頭では、ホットロディマスと別れてフォートレスに合流した経緯が描かれ、それもマイクロマスターになって今の体を無くすのが嫌だからという、いかにも素早さが自慢の彼らしい理由であった。

レジェンズ世界に移り住んでからもトランステクター(胴体)がないままだったが、ショックウェーブ(正確にはレーザーウェーブ)が変装したロングアーム係長からトランステクターを譲り受け、特技の俊足を取り戻した。

彼から頼まれたガルバトロン撃退を成し遂げた後は、素早さを活かして勤め先の新事業たるブラー宅急便を任された。


ターゲットマスターのヘイワイアーについて、今回は「ホワイトレオの妹・ホワイトルネがマスターブレスで変身した姿」という設定。

マスターブレスは『超神マスターフォース』、ホワイトレオは『ザ☆ヘッドマスターズ』の設定だが、ホワイトルネは原典が明示・判明しておらず本作オリジナルキャラクターである可能性が高い。


サイバーバース

CV:JC・アーネスト / 吹:岩田光央

惑星スピーディア出身のレーサーで、スポーツカーに変形する。バンブルビーの友人。

サビ病に犯されながらもバンブルビーとホットロッドをスペースブリッジで脱出させて力尽き、全身が風化し死亡した。

吹き替え版ではオカマ口調で喋る。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 疑うことすら知らない

    随分前に書いたショクブラ。ボットコン2015よりはるかに前のことですね……
  • トランスフォーマー

    幸せな匣

    突発的に四角くなったブラーちゃんで もーりょーの匣パロ ロングアームとロディマスはとても仲良しらしいです。
  • はなさそい

    天気予報の桜前線情報に触発されて。「AHM」後の話です。ウイングさん生存かつニュークリスタルシティ壊滅前という、やっちまった感満載のパラレル。 実際の時系列がよく判っていないので、便宜上「DRIFT」→「AHM」→「DRIFT」のJapan nowという感じで書いています。 気持ち程度ですがウィンドリなので腐向けタグです。口調・キャラ崩壊などご容赦下さい。
  • トランスフォーマー

    好きって言って!さもなきゃ死ね!!

    ニコ動で「te-yut-te」を見てコレ、ブラーでやって欲しいんですけど。まじでブラーで見たいんですぅぅぅぅぅ!!って所で出来上がったら何かブラーがピュアな狂気の可愛い子になってた。「好きってゆって!ってゆって!!ってゆって!!!!!」って言って長官の前で踊らせたいぃぃぃぃっ!!多分好きって全身ボディトークで言ってくれるよ!!!!ブラーブラーブラーまじブラーーーーーー!!可愛いよぉぉぉぉ!!  あぁぁぁぁぁ!ブラーまじブラー はぁはぁ 自分が辛いorz /ブラーが一生懸命むしろ鬼気迫る?/お前も裏切れ/黒ブラー生誕前夜的な?/ロン→←←←←←.....ブラー/次話的な何か(甘ver.) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=759285  (病ver.) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=766795
  • この恋にブレーキはない

    トランスフォーマーアニメイテッドの夢小説です 最近気まぐれでアニメイテッド見てたらブラーさんにハマっちゃった!!ブラー可愛すぎるᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ ブラーブラーブラー!! この話は続きません めっちゃ短い! ネームレスです 私がただ書きたかっただけですのでアニメと違うかもですがそれでも良かったらどうぞ(∩´。•ω•)⊃
  • 曰わく、愛は食卓にある。

    とある方への捧げ物でした。タイトルは有名キャッチフレーズより。
  • 過去にかいたTFの作品まとめ

    信じてたのに

    アニメイテッドより◇ブラーしかでてこない◇ファンの方々すみません!◇最後若干注意かも
  • Behind the mask

    擬人化ロンブラです。とは言ってもあまり擬人化っぽくはないかも…シリアス気味。甘いようで苦い関係のロンブラ。
  • 側にいて/既視感

    ① 故郷の祭りが懐かしい今日この頃。パーセプターってやきもちやいたりするんでしょうか? ②おんぶネタが好きだからこうなりました。若干の破損表現あり
  • TFAパラレルシリーズ

    【TFA】Relief【ドリパ】

    アニメイテッド。ドリフト不在かつ第三者視点。思いついたので書いてしまいました…。時期的にはアニメ開始前の話ですが、どちらかというとパラレルのつもりです。大捏造、妄想過多、ネガティブな結末。しかも日本語版未見なので口調は想像です…。 【2/18】読んでくださって&ブクマ・コメント・評価ありがとうございます!初投稿なのでちょう嬉しいです。 【2/19】需要のない続きができました。→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=827663
  • 長官大好きなブラーを書いてみた(ブラビ)

    知ってますか、ブラー中の人ってクロ高の神山と同じなんです。つまり(ものすごくゆっくり)彼が鼻歌をすれば「人間なんて」か「夏休み」を学ランで真顔で熱唱できるし、パシリになりそうになればいっそ購買部よろしく商品を売り歩いて「すっかり忘れていたよ消費税をいただくことを」とがっつり商売するブラーさんになるんです。すいませんそれだけです。ブログ用のが長くなったのでこちらで上げます ・タイトル通りです・BBBもロングアーム好きです・ブラーさん無事です・普通にサイバトロン星と地球行き来してます。・口調が… ようは何が言いたいかってね、早口→ビーいいねってことですよ。裏も甘さもないですがよろしければどぞ。
  • 『ブラー(小)隊長憤戦記』

    ayayaです。『真・女神転生FINAL』をもし御存じでない方は初めまして。 ついにラングリッサーの最新作が世に出たことを祝して、遅まきかつ僭越ながら、数年間温めていたネタをこうして投稿させていただいた次第であります。ただし、慌てて数日で書いたやつで、しかもふざけ半分で書いたので、内容がとても雑に感じるかもしれません。その辺り拝察いただき閲覧してもらえればありがたいです。 <お詫び> 『未完の英雄』御覧いただいている皆様、プロフィールの方にも書きましたが、今回を最後にしばらく投稿を休ませていただくことになります。いつも勝手(もしくは言い訳)ばかり言って申し訳ないです。
  • 幕開け前夜(きみは嵐)

    Gramon出会い編。二人が地元を出るまでの日常の覚え書き。グレアムから見たデーモン、ふたりの将来の予感をつらつら (2023年8月1日改題&編集しました)
  • TF夢まとめ

    薄いフィルター

    地球で過ごすブラーと人間の少女のお話。
  • TFA

    【イメージSS】朽ち果てゆく言霊への【捏造注意】

    ぱおさんのイラスト作品、「朽ち果てゆく言霊(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15276462)」に深い感銘を受け、その世界観をイメージして書いた、ポエムテイストのSSです。作品から受けた感動、というか大宇宙のような妄想を独自の視点で書いてしまっているので、ぱおさんご自身の見解や表現とは、大きく異なっているであろう部分があります。妄想注意です。ご了承下さい……。  /最後に、この作品を書く許可を下さったぱおさんに、大いなる感謝を込めて…!!
  • ドリパ

    おまじない 【ドリパ】

    一度下げたのをまた削除してしまいました。なので、再アップしました。(使いにくなりました?!) 見て頂いた方、もうしわけありません。、 夢を見ました。(3個目) フォローさせてもらってるお方が素敵なドリパでこちゅーマンガを描かれまして。 それを見たら刺激を受けたみたいで(笑) こんな夢を見たので、二番煎じの許可をもらいまして、肉付けしてみました。 ドリパ前提(まだくっついてはいない)のパーセプター愛され話です。 んでも全体的にブラーの勝利?
  • 【TFA】スパイの恋の進化論

    TFA小説です!!ロン←ブラ←ショクからのショクブラです。例の捨てられたブラーのその後を腐向けに捏造。私の中の幻の第4期妄想(超局地的)wwこの二人の複雑な三角関係が切なくて好きです!!こじれたところで結局二人に帰結する関係萌!!まあ妄想ですけど!!■評価・ブクマありがとうございます!!
  • まるで閃光か残像のように(ドリ+ブラ)

    ■ホモ未満の捏造過去話。(ホモに見えなくも無いのでTF腐向けタグついてます) ■てっぺんとどん底の二人が出会うってロマンじゃね。
  • 君に恋に堕ちるまで。

    初投稿です!TFAです!ロンブラです!ロン←ブラからのロン→→→←ブラまで。ちょっとクリフ→ブラーも。勢いで書いたのでクリフの口調とか不安ですが楽しんで頂けたら幸いです!■うわああ評価・ブクマ・コメ有難うございますぅぅ!!
  • あなたと合体したい!!

    サイトから持ってきた小説です。小説と呼べるかどうか謎ですが…(汗 ブラー君と合体したがる双子くん達を書こうとしたらこうなってしまいました(爆) 駄文ですが楽しんでいただければ幸いです^^

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎
  3. 悪評令嬢なのに、美貌の公子が迫ってくる

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー