ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

スペック

名称
  • ブリッツホーネット
番号
  • BZD-001
所属
分類
全長
  • 不明
全高
  • 不明
重量
  • 不明
最高速度
  • 不明
乗員人数
  • 1名
装備
  • マグネッサーウイング×2
  • プロペラントタンク
武装
  • AZポイズンニードル

概要

いかにも攻撃的な外見を持つスズメバチ型のブロックスゾイド

スズメバチには悪役のイメージがあるために勘違いされやすいが、実はZOITEC側のゾイドである。


ブロックスでも異様に小型であり、本来は戦闘用というよりも飛行ビークルとしてデザインされた側面がある。武装も一つしかなく、固定の火器もないというかなり危うげな印象ではあるが、サイズ比に対して対単体の戦闘力はかなり高いとされる。


唯一の固定武装であるAZポイズンニードルは、大型ゾイドでない限りは安定して対象を麻痺させることができるとされる。なお、ゾイドにおける「ポイズン系」の武装はジェノブレイカーなど複数の機体に装備されているが、実際にはどのような原理で「毒」が効くのかはあまりよくわかっていない。


バリエーション

ブリッツペプシス

ゾイドジェネレイションズ』に登場したが、なぜかこちらではバラッツに分類されており、しかもベッコウバチ型とされている。


しかし、全体的に戦闘力が向上しており、小回りを犠牲にした代わりに機体出力と速度はブリッツホーネットを上回り、エレクトロンバイトファングが新たに追加されている。


また、ポイズンニードルの基部にウェポンラックを備えており、ガトリングユニットやゾイドを治療するための超巨大な注射器などのオプションを持つ。


余談

  • 『ゾイドバーサス3』では、こちらの攻撃が高確率で当たらないほどの超小型の敵として現れ、ゾイドの残骸からも出現するという何気に恐ろしい描写がされている。

関連タグ

ブロックスゾイド

関連記事

親記事

ブロックスゾイド ぶろっくすぞいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 610

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました