ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

格闘スタイルコマンドサンボ
出身地アメリカ
誕生日1973年2月4日
年齢22歳
身長168cm
体重
  • 50kg(餓狼3~RB)
  • 49kg(RBS~RB2、KOFシリーズ)
血液型AB型
スリーサイズ
  • B:86 W:54 H:85(餓狼伝説シリーズ)
  • B:88 W:54 H:85(KOFシリーズ)
好きな食べ物ビーフカップ(牛丼)
嫌いなものネコ
趣味バイクツーリング
大切なもの革ジャン
得意なスポーツ野球
職業エージェント
好きな音楽バラード
特技ボーカル(ロック、バラード)、イヤなことはすぐに忘れること
キャッチコピー
  • 「凄腕の女エージェント」(餓狼)
  • 「依頼を完璧にこなすエージェント」(RBS)
  • 「JOINT CRUSHER」(KOF98)
  • 「Sクラスの女」(KOF MIA)
声優

概要

餓狼伝説3」から登場する2人目の女性キャラ。コマンドサンボの使い手。

フリーランスのエージェントでブロンドのボブヘアーに引き締まったプロポーションが特徴。

『ブルー・マリー』はエージェントとしての通り名であり、本名は「マリー・ライアン」。

ブルー・マリーの由来は、マリーの父と共に大統領護衛中にテロリストの凶弾により倒れ殉職した恋人ブッチが、行きつけのでマリーをイメージさせて作ってもらったカクテルから。

人物

代々優れた格闘家を輩出する家系に生まれたサラブレッドで、後に登場する同じ姓のケビン・ライアンとは遠い親戚関係にあたる。

また日系の血を引いておりギース・ハワード古武道(大南流合気柔術)を伝えた師である周防辰巳は、彼女の祖父にあたる。また周防辰巳はボガード兄弟養父であるジェフ師匠であり、間接的にではあるがテリーとアンディにも関連性を持つ。


ゲーメスト刊、天獅子悦也氏が描くギース・ハワードのスピンオフ作品(「ギース・ハワード外伝」、「闇のギース」など)に登場するマリーは大統領直属のSクラスのエージェントであり、気の共鳴による未来予知という特殊能力の持ち主という設定となっている。


愛車のバイクはハーレーダビッドソン・FLSTF

テリーとの関係

前述のとおり過去に父と恋人を失った彼女は、それ以来は心を閉ざしクールに振る舞っていたが、テリー達との出逢いがきっかけで徐々に心が和らいでいった。

特にテリーとは親族をギースに奪われたもの同士であり、そこを抜きにしても気のおかない呑み友達として普段から親しく接している。

……はたから見て完全に夫婦なのだが、当人たちは今の気楽な関係の方が性に合っている様子。

余談だが、テリーはアニメ版で恋人を2人喪っており、マリーも恋人が殉職と、揃ってフラグ爆弾持ちだったりするため、ファンからは「くっつかないのが良いんだよ!!」と並行して「くっつくなよ、絶対くっつくなよ?!」という意見も。

「餓狼MARK OF THE WOLVES」の時代でもテリーとの親交は続いている。

一方のKOFシリーズでは関係は変わらずだが、ストーリーではテリーに絡むことが多く一部のエンディングでは、テリーをパートナーとして仕事をするようになる。

スタイル

に負けず劣らずのスタイルの良さで、鍛えられた肢体は引き締まっており、しばしばpixivでは筋肉娘タグがつけられている。

マリー姐さんブルー・マリー

普段は故人ブッチからプレゼントされた黄緑色の革ジャンを着ているが、試合前は革ジャン脱ぎ捨て赤のタンクトップ姿で戦う。リアルバウト餓狼伝説スペシャル(RBS)からは濃緑色で肘まで捲った革ジャンに変更。(彼の形見だった革ジャンは大切に保管している)「RBS」以降もしくは「MIA」では革ジャンを着用したまま戦う。

革ジャンの下は餓狼シリーズは赤もしくは青のタンクトップ、KOFシリーズは首まで覆うノースリーブになり、「XIV」では背中の上部が開いたホルターネックのデザインになっている。


大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALではKOFスタジアムで餓狼組として背景ゲストキャラクターとして登場。CERO:Aにどうしても引っかかる舞と違い問題無かったと思われる。

衣装は「XIV」仕様。

愛犬家

イングリッシュ・ポインターのアントニオを飼っており、マリーは「アントン」と呼んでいる。

ゲーム中では『餓狼伝説3』『リアルバウト餓狼伝説』『KOF』シリーズの対戦前デモで、マリーが脱ぎ捨てたジャンパーをくわえて立ち去っていく。『リアルバウト餓狼伝説SPECIAL』でのナイトメアギース戦時はナイトメアギースに鉄拳を食らわされている。

また、勝利ポーズでも登場しており、すれ違い様にマリーの上着を持って行ったり、彼女にダイブしてきたりする。

反対にネコを嫌っている理由は「自分勝手で気ままなところが気に入らない」らしい。


KOFの派生作品での活躍

「96」では背景キャラの出演だったが、ネオジオフリークとゲーメスト(現在は双方とも廃刊)とファミ通の3社の合同人気投票の結果、「97」で97スペシャルチーム(他2人はビリー、山崎)として初出場。「XI」までは皆勤賞である。グラフィックが一新した「XII」以降は出場せず、家庭版「XIII」ストーリーのデモや餓狼伝説チームのエンディングに登場している。

その後は、「XIV」でDLC追加キャラクターとして復活し、「XV」で続投が決定し最初からプレイアブルキャラクターとして復帰。「XI」でチームを組んでいたヴァネッサルオンと共に「エージェントチーム」を結成した。

エージェントとは無関係に見えるルオンがガンイルと別れてマリー達とチームを組むことになったのは、ハワードコネクションの新入り・ハインからの依頼を引き受けたルオンが協力者として二人に接触したことがきっかけだった。

本心を見せない彼女に警戒するものの、クライアントの依頼でハインの情報を手に入れるためにヴァネッサとルオンに協力する形としてチームを結成した。

MIシリーズの「Regulation"A"」ではエージェントのセスと行動しており、追加キャラクターとして登場した。


キャラ特性

サンボ使いと言うこともあり関節技や投げ技を多用する。格闘ゲームにおいて、女性の投げキャラは過去にも居たが、実はSNKでは初の分野となる(後にバイスシェルミー達が登場)。

リアルバウト餓狼伝説SPECIALより打撃系の技が増え、それ以前の性能のマリーは隠しコマンドで出てくる裏キャラか、若しくはコマンドで任意に性能を変える仕様になった。

補足・逸話

無印リアルバウトでは状況限定ではあるがポロリしている。移植版で修正されている。


RBSPの裏マリーは相手の関節を壊して悦に入る女王様タイプに人格が変化。エンディングではテリーをペットにしようと誘うが逃げられ、ジョーが「テリーがイヤなら俺がペットになってやるよ」と割り込んだら「バカッ!あんただとほんとうのペットだわ!」と嫌がっていた。

女王様なりのテリーへのアプローチだったのだろうか…?


「97」では日本版限定でゲーメスト人気投票を元に作られた「遥かなる欲望!チーム」(テリー、ジョー、マリー)でクリアすると、ことぶきつかさ先生の一枚絵が見られる。センターに陣取って衣服越しに乳首が浮いたバストを強調した煽情的なイラスト。


マリーのモデルとなったのは、漫画「ドラゴンボール」の人造人間18号らしい。

コスチューム遍歴

餓狼伝説3、リアルバウト餓狼伝説

餓狼3のグラフィックすごいよねという絵

リアルバウト餓狼伝説スペシャル、リアルバウト餓狼伝説2、KOFマキシマムインパクトレギュレーションA

RBSのブルーマリー

KOFマキシマムインパクトレギュレーションA(アナザーコスチューム)

センシティブな作品

ザ・キング・オブ・ファイターズ97〜11

's Blues

ザ・キング・オブ・ファイターズ14〜15

センシティブな作品


関連タグ

餓狼伝説 テリー・ボガード ギース・ハワード ビリー・カーン 山崎竜二 不知火舞 李香緋

KOF 97スペシャルチーム キング 藤堂香澄

エージェントチーム ヴァネッサ ラモン ルオン

ラルフ・ジョーンズ ラッキー・グローバー

キャミィ⇐シリーズの2人目の女性ファイター繋がり。

腹筋 筋肉娘

ブルーマリー(表記ゆれ)

関連記事

親記事

餓狼伝説 がろうでんせつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5752497

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました