ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロガノケリス

ぷろがのけりす

爬虫綱カメ目プロガノケリス科に属し、中生代三畳紀後期のドイツに棲息した世界最古のカメの1つである。
目次 [非表示]

概要

別名サンジョウキガメ。

カメの仲間としては特に古いグループで、学名の意味は「亀の祖先」。

全長1m、甲長50cm。

基本的に草食寄りだが、他の動物の死体や昆虫等の動物質も食べる雑食性だったと見られている。

特徴

頭骨や甲羅等にカメの特徴を既に持っており、単純なビジュアルは今のカメそっくりだがを引っ込めることはできなかった。

またの奥にはがあり、小耳骨が大きいことから聴覚機能は不完全で全身で振動をキャッチしていたと考えられている。


関連タグ

爬虫類  カメ目

オドントケリス→もっと古いカメ

関連記事

親記事

カメ目 かめもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 721

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました