ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘンリー(DQ5)

へんりー

ここでは、『ドラゴンクエストⅤ』の登場人物であるヘンリーについて解説する。
目次 [非表示]

『子分は、親分の言う事を聞くものだぞ?』


担当声優


概要

ドラゴンクエストⅤ』の登場人物。主人公が幼年期後半で初めて訪れる事になる、ラインハットという国の王子


主人公と同じぐらいの年であるが、母を早くに喪い、更に父の再婚した義母が自身の息子デールに次期王位を継承させたいが故に冷遇され、寂しい幼児期を過ごしている。


パパスや主人公の手を焼かせる生意気わがままなガキンチョだったが、異母弟デールの母の策によって誘拐されてしまう。救出に向かったパパスは光の教団幹部ゲマに主人公を人質に取られて焼き殺されてしまい、ヘンリーは主人公と共に大神殿に連行されて教団の奴隷として10年を過ごすこととなる。


自分のせいで父を失った主人公への負い目か、また10年の奴隷生活を経たおかげか、はたまた成長によるものか、青年になった彼はだいぶ丸くなった。


小説版では明るさを失わず、字が読めなかったリュカ(主人公)のために、同じく奴隷だった元学者に勉強を教えてもらおうと根回ししたり、時には食料を調達したりと、リュカを庇い続けた。


青年期前半で主人公とマリアの2人と共に大神殿を脱出、しばらく一緒に旅をする。能力的には意外にも技巧的で、補助呪文と通常攻撃でパーティを補佐する辺りは同じ王子仲間である主人公と共に成長した彼の姿をある意味で言い当てているといえる。


魔物の手が伸びていたラインハットを救い出した際にパーティを離脱。その後、一度だけ「王位に就いて欲しい」とデールや母に頼まれるのだが、王位は弟に譲り、自らは補佐的な立場に就き弟を支えていった。

月日が流れていく間にマリアと結婚し、一子(コリンズ王子)を授かっている。


パーティを離脱した後も主人公の結婚式にマリア共々参列したり、青年時代後半にヘンリーに会いに行くとサブイベントが発生する。


天空物語』では第4巻で登場。主人公同様、なかなかの美形に描かれている。

友人である主人公の頼みで天空の盾を預かっており、彼が無事に帰ってくる日を待ち続けている。子供であるテンソラとは赤子の頃に会ったきり。原作同様、やんちゃなコリンズに手を焼きながらも妻子を大事に想う良き父親として描かれている。妻のマリアに主人公との思い出話をした際には「マリアは最初は俺よりアイツが好きだったんだもんなー」とからかい混じりに妬いている描写もあった。

一方で城の池からザリガニが取れると聞いて(ぜひ今度俺もザリガニを…)と目をときめかせるなどシュールなギャグシーンもある。


容姿

緑髪碧眼。髪型はゲーム(SFC版)のドット絵ではツンツン頭に見えるが、公式ガイドブックのイラストはおかっぱ、『天空物語』ではショートヘアーだった。リメイク版のゲームではおかっぱ、青年時代は髪が肩まで伸びてやや長髪になっている。


戦闘能力

青年時代前半でのみ行動を共にする。

ベビーパンサー/キラーパンサーという特殊なケースを除けば直接指示を出せる仲間の中では唯一永久離脱する、人間キャラの中ではレベル上限が一人だけ50と、本作におけるパーティーメンバーとしては色々と唯一要素が多い存在でもある。


初期の状態はレベルが1、装備がブロンズナイフとドレイのふくという貧弱仕様なので、優先的に装備を整えてあげたい(なお、装備していたアイテムは強制離脱する際に返却される)。

そこから地道に育てていけば、主人公程ではないもののHPと攻撃力が伸びていき、「マヌーサ」や「メダパニ」といった妨害魔法で味方の戦いを支援する魔法戦士として成長する。

何気に本作最強のムチであるグリンガムのムチも装備できるので、カジノで頑張ってゲットできれば青年時代前半の仲間とは思えない火力で暴れ回る事も可能。

ちなみに奴隷時代最初の戦闘になるムチおとこ2人との戦いの際、オリジナル版では何故か実際にはヘンリーは戦闘には参加してない扱いで主人公1人で戦わなければならなかったが、リメイク版以降はしっかりヘンリーも参加する上にちゃんと命令できる仲間扱いなので難易度が下がっている。


関連イラスト

奴隷王族コンビラインハットおうじ


余談

大神殿から脱出した際、主人公は着替え一式を持ってきてもらったものの、彼は何も持ってきてもらえず、結局、国を救ってパーティから離れるまでドレイ服姿のままで旅をすることになった。肩書きは一貫して「ラインハット王子」のままなので旅立ち当初は「逃げたドレイ」扱いの主人公よりはその点はマシである。

さすがにドレイ服のままではあんまりに思われたのか、リメイク版ではドレイの服以外の鎧系防具を装備すると服装が変化するようになっている。

『CDシアター ドラゴンクエストⅤ』で彼を演じた山口勝平氏は、『CDシアター ドラゴンクエストⅡ』でローレシアの王子を、劇場版『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』で剣王キラをそれぞれ演じている。


関連タグ

ドラゴンクエストⅤ

主人公(DQ5) パパス ゲマ マリア(DQ5)


レオナ姫:幼い主人公が出会った王族の友人。こちらは王位を狙う者たちによって暗殺され掛けた。


キーファ・グラン:同じく一時的に主人公の仲間になる後作品の王子繋がり。離脱の理由などよく比較される。ヘンリーとは違い離脱した後は2度と会うことができない

関連記事

親記事

ドラゴンクエストⅤ どらごんくえすとふぁいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 259225

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました