ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

人類軍ファフナーの機体モデルの一種。

軽量かつ機動性に優れたブースターによって近距離・中距離戦を担当する。


特に女性パイロットとの相性が良く、赤いカラーリングを施されていることが多い。

作中では赤いカラーリングのカノン・メンフィス機の他、灰色の量産型も登場している。


人類軍ではカノン機を含めて200機製造されている。


カノン機は同じカラーリングのルガーランスを装備する。竜宮島に参入後は片手にスコーピオンを装備している。


名前の由来は、『ヨハネの黙示録』17章から登場する「バビロンの女王」を基にしたセレマの女神「ババロン」の事で、大いなる力を持つ「赤い衣の魔女」の意味。

女性が乗る機体に大淫婦の名前を付けるのはどうかと…


ちなみに続編の『EXODUS』において、この機体だけ後継機が作られていない。しいて言えば『HAE』でカノン用に作られたノートゥング・モデルのマークドライツェンがこの機体を意識したデザインとなっている。


おそらく、メガセリオン・モデルグノーシス・モデルに比べて配備数が少なかったため、お蔵入りになったと思われる。


劇中での活躍

劇中初の人類軍ファフナーとして日野道生メガセリオン・モデルと共に登場し、真壁一騎マークエルフの右腕をぶった斬った。


竜宮島占領後、侵攻してきたプレアデス型の攻撃によって右腕を喪失している。

ちなみにこの時落としたルガーランスを、マークザインに乗って帰ってきた一騎に拾われた事によって「誤った使い方」が色々なところで定着している。


何かと腕を破損することが多く、無傷のまま戦った回数は少ない。


マークニヒトの迎撃の際に機体は大破し、使用不能になった。


関連項目

蒼穹のファフナー ファフナー 人類軍 カノン・メンフィス

関連記事

親記事

ファフナー ふぁふなー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 386

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました