ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホイホイさん

ほいほいさん

20XX年、ありとあらゆる駆除剤を克服し、人類にとっての大きな脅威となった害虫(主に「G」)に対処すべく、日本企業マーズ製薬(後に米ゼンテックス社に吸収されゼンテックス・マーズに改称)が開発した超小型害虫駆除ロボット(インターセプタードール)。体長11.5cm。
目次 [非表示]

外見はロングスカートメイド服を着た女の子。

標準装備の銃器及び後始末用ホウキの他、数多のオプション装備・衣装が存在する。

価格は31,290円(税込)。お求めは全国薬局にて。


なお、ロボなので無表情。別途フェイスパーツをお買い求めください。


正式な商品名(及び作品タイトル)は「一撃殺虫!!ホイホイさん」。

元ネタは言うまでもなく、アース製薬の「ごきぶりホイホイ」。


CV:釘宮理恵(OVA・ゲーム)

/ (ゲーム)ホイホイさんクール:田村ゆかり、ホイホイさんお姉さん:平松晶子、ホイホイさんヒロイン:野田順子、ホイホイさん関西弁:桜るみ

姉妹機・類似品

コンバットさん

作戦行動中

CV:田中理恵

ライバル企業・キンリュー社が開発した同種の商品。

音声認識機能を備えているのが特徴だが、指示を理解できなくても返事をしてしまう困った仕様である。

また、他社商品(=ホイホイさん)と併用した場合、それらを敵と認識・攻撃するという「不具合」が存在する。


商品名は「殲滅指令!!コンバットさん」。


元ネタはキンチョーの殺虫用毒エサ「コンバット」。


ペストXさん

不祥事によりマーズ製薬を辞めさせられた開発部長が、米ゼンテックス社にヘッドハンティングされて開発したモデル。

身体のどの部分も組み換え・自作が可能な構造となっており、高いカスタマイズ性を持つ。

また専用バイク「オボロ」と合体することにより、害獣対策モード「大鉄腕」に変形することも可能である。


開発部長の怨念が乗り移ったのか、コンバットさんを攻撃する場合も。


後にゼンテックス社がマーズ製薬を吸収合併したため、ホイホイさんとは正式に姉妹機の関係となった。


元ネタは米国製対ゴキブリ・ネズミ電磁波発生装置「ペストX」。

深夜TV通販など、お目にかかる場所が少ないので他の2つと比べると少々マイナーな元ネタではある。


プラモデル化

連載当時に通販限定でフィギュアが発売されたが、つい近頃コトブキヤからプラモデルとして一般販売された。

これはプラキットです。」のキャッチコピーが秀逸。

ガンプラをはじめとする他のプラキットの武器パーツを持たせたり、塗装をしたりして

オリジナルのホイホイさんを作るユーザーも多くいる。


超合金フィギュア化

また、バンダイから超合金ブランドで立体化がされている。


関連タグ

田中久仁彦 釘宮理恵

関連記事

親記事

一撃殺虫!!ホイホイさん いちげきさっしゅうほいほいさん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1318835

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました