ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホップ

ほっぷ

アサ科の蔓草。ビールに香りと苦味を添加するとともに、雑菌の繁殖を抑え、保存性を高める。
目次 [非表示]

曖昧さ回避


概要

アサ科(旧分類ではクワ科)カラハナソウ属に分類される蔓性多年草の一種で、蔓は長さ7~12mになる。

和名は西洋唐花草。


コーカサス地方原産で、やや寒冷な気候を好む。雌雄異株で、雌株の毬花はハーブとしてビールの原料に加えられ、苦味、香り、泡の元となり、雑菌の繁殖を抑えて保存性を高める。14世紀頃からヨーロッパ各地で盛んに栽培されるようになった。


ビールに使用されるホップには、香りの良いファイン・アロマ・ホップ、香りの強いアロマ・ホップと苦味の強いビター・ホップがあり、使用の割合により香味が大きく変わる。

また、優れた鎮静作用によりハーブティーでも使用される。


関連タグ

アサ科 作物 ハーブ

ビール ハーブティー

関連記事

親記事

アサ科 あさか

兄弟記事

  • えのき

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8962028

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました